のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

蓮の枕。

2011-07-07 | Thailand

アユタヤにも寝釈迦さまがいらっしゃいました。
ここは、ワット・ロカヤスタ(Wat Lokkayasutha)といいます。
私の中では、「アユタヤ」というと、象さん(笑)と、根の間の仏頭と、この寝釈迦仏…という感じで三大アユタヤ?と勝手に指定してしまいました~。

昔は寺院の境内がちゃんとあったようですが、こちらもまたビルマ軍に全て破壊されて、今は寝釈迦さまのみです。
ひらけた場所に寝釈迦さまだけいらっしゃいました。
そして周りにお参りセット(お線香とお花)を売ってる屋台が少しあるのみ。


バンコクのワット・ポーと違って、蓮の花を枕にしているところが粋なお姿だわ~とか思ってしまいました。

おみ足も。


青空の下、白い仏さま。
ちなみに、多分顔や肩が黒くなってしまってるのは、体の方にサフラン色の袈裟をまとってる時もあるらしいので、常に覆われていない方が黒くなってしまったのでは?と思われます。
これも私の想像ですが、、、


ちょうど体の中心あたりに、お線香立てやら献花台があるのですが、その横にしっとりと咲く睡蓮。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿