goo blog サービス終了のお知らせ 

のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

BURRN!1月号

2005-12-08 | ひとりごと
ロック・メタル好きが読む『BURRN!』(バーン)という雑誌があります。今月発売号は、私にとって盛り沢山だったので、ちょいと感想を・・・

AEROSMITH(p.12~)
2004年7月の東京ドーム公演&横浜国際での夏フェス・THE ROCK ODYSSEYを最後に無期限活動休止宣言をしたエアロ。(ちなみに私はどちらも行ったよ~~)全米ツアー&ライブアルバム発売で復活で~す こんなに早く復活するとは・・・
でも、ライブアルバムっていうのがちょっとなぁ。。。ホントは『NINE LIVES』みたいなかっこいいアルバムで衝撃的に復活して欲しかったな とはいえ、これは嬉しい話。いつまでも若くてパワー溢れるステキなオジさま達のライブは、いつ見てもめちゃめちゃかっこいいからね~~~ 日本公演は2007年頃らしい。今から待ち遠しいですね

TRIVIUM(p.158)
11月10日にアルバムの感想を書いたバンドです。
私の予想通り彼らはMETALLICAの影響が大きいそうです。
記事の中に『日本はメタルが盛んだって聞いたけど・・・』ってところがありますが、それは私が不思議に思ってるところ。ライブに行くとファンが沢山いるのに(女の子も意外にいるんです)、私の周りにはメタル好きがぜ~~んぜんいないからねぇ。。。
対談記事は、やっぱり「若い」の一言です。まだまだ19~20歳の若い子達だから言葉も幼い。でもこれからがホント楽しみです。きっとBIGになるバンドだから日本公演はいつなのぉ~??

XecsNoin(p.192)
雑誌の最後に『レコード・レビュー』のコーナーがあるんですが、なんとXecsNoinのCD批評が載ってます。のあ助の批評は11月11日に書きました~
雑誌の批評の『サウンドはヨーロピアンメロディック・デス~スラッシュを中心に・・・』『非常に若々しく勢いがあり、ライブでのブチ切れっぷりが想像できる』というところに「そうなの♪」と頷きました。さすがプロはCD一枚聴いただけで分かっちゃうんだねぇ。
最後の辛口な部分『全8曲というフル作としては微妙なボリュームに・・・』というのも悲しい事に納得です。全体的に響く音ではなく乾いた音で仕上がってて(そういう意図で作ったらしいけど)、逆にそれが初めて聴いた人に「こじんまり」と受け止められかねないところがあり、そこはしっかり指摘されてます でもこれってメンバーじゃなくプロデューサーの責任では??

とにかく!!どのバンドもこれから目が離せません~~