goo blog サービス終了のお知らせ 

靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

きのこ狩り

2012-07-29 00:41:59 | 風景・散歩・旅
植物に詳しい友人たち、仕事終わりの夕方集合し、わいわいと森を歩く。

あ、リス!


あちらこちらに「前日熊何度か出没!」のサイン。音を立てながら歩きましょうとの注意書きに、皆で大声で歌い笑いながら。熊の「フレッシュな落し物」をいくつか目撃しつつ。

よいしょ、


よいしょ。


キングマッシュルーム!


おいしいのよ~。


これは食べられないわね。


もちろんこれもね。


これはもう古いわ。あと一週間早かったら。

台湾から訪ねてきている友人の母。

ハイブッシュクランベリーも!


ローブッシュクランベリーとの違いを教えてもらう。

これからきのこの季節、一日おきくらいにチェックするといいわよ、湿気のあるトレイルをね、とアドバイス。

湖、ボート

2012-06-09 02:00:05 | 風景・散歩・旅
友人とアンカレッジから15分ほどいったところにある湖へ。


モーターのついたボート、


と足こぎボートを貸してもらう。


出発。


いぇーい。


あ、何だろあのトリ。


こいでこいで。


うれし~。


仲良しボーイズ。


ボートの上で昼ごはんの後は、

岸で遊ぶ。


滑って、


ひゃっほ~。


気持ち~午後。

湖、カヤック

2012-06-01 00:00:51 | 風景・散歩・旅
明日は雨でもカヤックに行こうね、と眠り、「ママ、見て!」と外を指差す子供達に起こされる。久しぶりの眩しい空。

ゴムボートを膨らまし。


いくぞ!


きもち~。


こいで、


こいで。


ひゃっほ~。


今度はひっぱるよ~。


ママと二人。


湖の上は何て静かで、


オールに当たる水の音のみ。


心も身体もリフレッシュ。

楽しかったね。

散歩、ミミズ

2012-05-31 23:59:21 | 風景・散歩・旅
雨もしとしととよく降る今年の夏。小雨の中散歩。

アスファルトに目を凝らすと、ミミズ!


何これ、あっちにもこっちにも、

ミミズだらけ!


自転車に轢かれたり踏み潰されたりしちゃうから、と掴んでは芝生に返すプロジェクト始まる。

あなたたちが轢かれるよ・・・。


「37匹、レスキューした!」と胸を張る子供達。

湖のほとりで、


ミミズと共に過ごす午後。

「たらの芽」摘み

2012-05-22 23:59:53 | 風景・散歩・旅
去年の様子はこちらこちら

あった!


「たらの芽」(こちらの日本人の間でこう呼ばれていますが、実は「ハリブキ」だそう。その名の通りとげとげ)


わいわいと。

新生児ちゃん抱えた友人達も!

泥団子作ったり。


ちょっと休憩。


海眺めて、きもち~。


収穫。


天ぷらにしていただきました。

恵みに感謝。

セントルイス アーチ

2012-05-03 05:02:55 | 風景・散歩・旅
1963年-1965年にかけ建てられ、合衆国で最も高い(192m)人造建築物、そして最も大きな懸垂性(catenary)建築物。西へと広がっていった合衆国の象徴としてのモニュメント。ダウンタウンのホテルから歩ける距離に。

あ、あった、アーチ!


緑に囲まれミシシッピー川の辺に、


そびえるアーチ。


近くで見るとまた圧巻。


中へ入り、こんな5人乗りエレベーターで、


小さくなりながら、


アーチのてっぺんへ。


セントルイス一望。


60年代にアーチを作り上げたエンジニアの力に一同感銘を受けた午後。

セントルイス風景

2012-05-02 23:59:25 | 風景・散歩・旅
雪の残るアラスカから眩しい夏日のセントルイスへ。


高層ビルに囲まれ、てくてく、


てくてく、とにかくよく歩きました。


水の傍で休憩ピクニック。「うわ~、青いお水!」


メトロも活用。電車でさえもの珍しいアラスカン。(笑)


夜もしっとり散歩。



歓声渦巻くドームから外へ踏み出し、ふと見上げる空。


切り取られた風景の一つ一つを思い出しつつ。


身体動かしぐっすり眠って

2012-02-06 22:02:58 | 風景・散歩・旅
フェアバンクスに着いた夜、アラスカ大学フェアバンクス校のジムでチーム集合。

ずっと車に乗りっぱなしだったから(コーチと1人のチームメートは飛行機で30分だったけれど)、思いっきり身体を動かしぐっすり眠って翌日に備えようという計画。

ロッククライミングしたり、


リレーしたり、


ボールに揺れたり。


その後は、メキシカン。


いよいよ明日!

計画通り、この夜皆ぐっすり。


内陸フェアバンクスへ、行き帰り

2012-02-06 22:01:38 | 風景・散歩・旅
家族+チームメートN君の8人、寝袋やら毛布やら荷物やらでギューギュー詰めの車。576kmを行く。

ちなみにこちら夏の道程


こちら冬の道程。

行き、吹雪

こんな感じ。時には雪煙で視界ゼロに。

車もだけど野生動物にぶつかるのも危ないらしい。道はアイスリンク状態。かなり手に汗握るスリリングな時間。

車窓に氷もはりつき。

気温はマイナス30度ほど。普段はマイナス50度ほど、かなり暖かくなった週末。

トイレ休憩ちょこちょこで8時間程、無事フェアバンクス到着!


帰り、曇り後晴れ

ぎっしりギューギュー車。


デナリ国立公園、普段マイナス50度近くにもなるらしいけれど、この日何とマイナス7度ほど。


半そでで遊ぶ長男とN君・・・。


走って走って。


徐々に光が差してくる。


木々と、


山々と、


青空と、


ただただ見とれて。

無事アンカレッジ到着!