※画像のグロースタータ、安定器、常夜灯は交換した古い方です。
蛍光灯の点きが悪くなった時どうしますか。
グローランプ(グロースタータ)を疑いますよね。
でもね、交換してもちっとも改善されないんですよ。
で、準備のいいきょくたんは安定器もう一つのグロースタータも一緒に買ってきたのでした。(コメント頂いてこれは安定器でないそうだ)
おおおおおおお、すげー!!!瞬点ですよ!反応が速い!
でも、「FG-4P」って表示(指定)があるんだけど、「FG-5PL」を付けちゃった・・・どう違うんだろう、大丈夫なんだろうか。ま、いいか。買ってくるのも面倒くさいしもったいない。よくわからないけれど、適正でないものは蛍光灯の寿命を縮めるらしい。んんん・・・まあ、その時に考えよう。
それから、常夜灯もLEDに替えました。
「小玉電球」って「常夜灯」っていうんだね。
まあ、近い将来LEDの技術が発展すれば、蛍光灯もなくなるんでしょうけどね。そうしたらグロースタータも安定器も必要なし。(?)
ちなみに、「ラピッドスタータ」をラビット(兎)のようにすばやいという意味だと思ったのは内緒です。
※ちなみに検索をすると、ラピッド(らひ゜っど)スタータ:220000件、ラビット(らひ゛っと)スタータ:458000件で、兎ちゃんの勝ちです。
蛍光灯で調べると、ラピッドの方が出てくるのでこちらが正解なんでしょうけどね。
東芝グローランプ製造中止(2010年03月)
安定器はトランスみたいな形のずっしり重いチョークコイルだよ。
白色LEDがまだ発明されてなくて、現在販売されてる製品は青を白へ色変換する方式なのでエネルギー効率があまり良くないし、赤の発色が良くないよ。
画像検索してみたら本当でした。
わ~恥ずかしいです。
無知なくせに知ったかしました。
まあ、生活には困りませんので詳しく調べなおしはしません。
>白色LEDがまだ発明されてなくて、現在販売されてる製品は青を白へ色変換する方式なのでエネルギー効率があまり良くないし、赤の発色が良くないよ。
え~!
そうなの~。
まあ、近頃エコはもう飽きてしまいましたけどね。
だから、買い換える時は電気屋さん任せにすると思います。