2018年03月21日(水) NHKニュース7
- 関東、春分の日の雪
- 熟成肉、衛生管理(東京都調査)
- 南北・米首脳会談は~
- 学習指導要領 竹島を自国の領土と表記~日韓教育担当閣僚のやり取り~
- 五輪メダリストパレード
- 「森友学園」財務相文書書き換え 佐川氏証人喚問について~昭恵夫人は?~
- 緊急地震速報、あすから変更 震源から離れた地域へも~
- ホーキング博士 ウェストミンスター寺院へ埋葬
- G20閉幕
- 大相撲春場所11日目
2018年03月21日(水) NHKニュース7
「サイコパス」中野信子 2016文春新書(4か月で9刷)
いろいろなタイプのサイコパス。
勝ち組と負け組のサイコパス(社会になじんでいるかどうか)サイコパス格差社会ってか。
サイコパスの度合い。部分で見ればほとんどの人間がサイコパスに見えてしまうだろう。
社会全体が「サイコパス化」しているように思え、それは個のサイコパスが増えているためなのか、社会のサイコパス化によってこのサイコパスが増えているのか。まるで鶏が先か卵が先かという問いみたいだ。とくに立法・行政・司法の三権が率先して癒着しサイコパス然としている。
サイコパスはほめて伸ばすタイプらしいよ。叱っても恐怖がないので反省しないから効果がないと。リスクよりも報償に目が行くという。
自分はサイコパスではないかと疑ってもいたが、テストをしてみると反対の方向へ行くらしい。平均的な人間の方が私よりもサイコパスに近いようだ。どうも私が自分に感じるサイコパス性は教育で植え付けられた考え方によるものらしく思える。思考はサイコパスに共感するが(共感するこの時点でサイコパスではない)私の感情的な部分ではサイコパスの逆へ行く。
「やってあげる」のならば、必ず本人の目の前で本人の確認をとって「やってあげる」こと。
勝手に「やってあげる」と、何かとトラブルのものです。
手間をかけて相手のためにやったのに、確実にためになっているのに、責められるのは気分が悪いでしょう。
必ず、本人に、状態を確認させ、依頼を受けた形で、「やってあげ」ましょう。
お互いに気分良く過ごせます。(忘れて怒り出した時は、あきらめて下さい)