なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

藤森神社に紫陽花を見に行く(1)~ご由緒で終わってしまった

2020-06-24 05:31:09 | 植物

6月といえばアジサイ。今年はまだ見てないな~


そこで、梅雨の晴れ間の日曜日、思い立って見に行くことにしました。
地元宇治には三室戸寺というアジサイの名所があるのですが、すごい混雑と聞き、今回はパス。
そこで今回はお隣京都市伏見区にある藤森神社のあじさい園へ。
JRを使えばすぐに到着です。


9時開園で9時5分頃に着いたのですが、もう結構な人出。
参道はクスノキの見事な巨木だったのですが、写真が撮れませんでした。
阿吽の狛犬にご挨拶して・・・
 

拝殿を通りぬけ・・・


まずは本殿に参拝。
ここ藤森神社は今から約1800年前に、神功皇后によって創建(!!)された皇室とゆかりの深い古社だそうです。
菖蒲の節句発祥の神社として知られ、今日では勝運と馬の神様として、競馬関係者や競馬ファンの参拝者で賑わうそうです。
(同神社ホームページより)
勝負に勝つということで、受験合格を祈る人の参拝も多いとのこと。
なかなか風格のある本殿ですね。


本殿右手には、神功皇后が三韓征伐から凱旋したのち、いくさ旗を立てた塚(御旗塚)が残っています。
塚というより、木の切り株に見えました・・・
この周辺一帯、第二次世界大戦まで軍用地だったので、きっとその関係でも信仰を集めたのでしょうね。


木といえば、本殿向かって右手の大きなクスノキ(区民誇りの木)にうっとりです~


そうそう、手水舎の横には馬の銅像も立っていましたよ。
目元が可愛く、なんだかポニーのようです。子供に大人気でした。


さて、いよいよあじさい園にGO!
入り口のテントで入園料(300円)を支払い、お札とご由緒書きをいただきます。
あじさい園は第一と第二の2か所あり、まず参道横の第一あじさい園から見学。
満開!とまでは行きませんでしたが、そこそこ咲いていました。
こちらは主に玉アジサイなのでしょうか。


ちょっと長くなったので、次回へ続く・・・

【撮影:2020/6/21 藤森神社】

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする