goo blog サービス終了のお知らせ 

Naonao's毎日がオーブン日和

大好きなパン作りのこと、ちょっとだけ頑張りだしたお菓子作り・・・。
ほぼ毎日オーブンフル稼働。

ようこそおこしくださいました


遊びに来てくださったのも何かのご縁です。お気軽にコメントなど残してくださったら嬉しいです。
何気ない日々のこと、大好きなパン作りなどを中心につづっています。

ヨーグルト酵母deミルキー山食と、ロールサンドのランチ

2010年10月21日 12時10分58秒 | 子供ネタ


ようこそお越しくださいました。
きのうもおいしいを焼きました。
コメントなんかも残してくださると
大変うれしいです

皆さんこんにちは~
今日は小雨が明け方からぱらついていました。
ちょっと小寒いね~・・・。
でも今から暖房入れちゃったら・・・怒られちゃうか・・・・

さて、昨日は出来たてホヤホヤの・・・・・

ふわんふわんでよく伸びてる~・・・・
そうそうできたてからリフレッシュ3・4回くらいまではこんな風にいい感じの元種なんだけど・・・。
長続きしないのよね~
でも今回のレーズン酵母はまだこんな感じですっ。
あっ、ちなみにこの酵母はできたてのヨーグルト酵母さん。
そう、ヨーグルトといったらやっぱりこれやくっ

ってことで、仕事行く前に~、焼きあがった状態を無性に妄想しながら捏ねる~捏ねる~捏ねる~。
ヨーグルト酵母で焼く、食パンが大好きなの。
ミルキーな香りで、高原アイスのような感じもする・・・・。
帰宅時間と、出来立ての元気のいい酵母状態を考えて~、43%で仕込んでみる。

帰宅したら・・・ほらほら~。
それでもちょっと過発酵気味・・・すんごいふわんとなんともいい香り~


でもね・・・・、落とし穴があったっ・・・・・
実は・・・仕事でてさて、で即効帰ろぉ~ってまたいだ途端・・・・・
「すみません、お母さん今どちらにいらっしゃいますか・・・実は次男君昼休みにお友達とやっててぶつかったらしく・・・かくかくしかじか・・・。
で、痛くて歩いて帰れないらしく・・・お迎えお願いします

なぁ~にぃ~~~~~

なので必死こいて帰宅して、とりあえず、分割、ベンチ、成型までして~(この根性っ)
迎えに行きました。

折れてはいないけど、ヒビが入ってたら困るしなぁ~。
それに今日は遠足だし、週末はスポ少の体力テストがあるし・・・。
病院行っとこか・・・・

って、その足で整形外科へ・・・・。

そしたらさ、そしたらさ・・・そしたらさ・・・・・・
なんと診察待ち3時間よ~
仕方なく、電話で自宅にいる長男に指示っ。
オーブンの設定をしてもらって~、余熱を入れて~。
電話で指示しながら、長男に焼いてもらった渾身の山食っ


微妙な釜伸びだった・・・・
もっともっとぐわ~~^~んとしたの妄想しちゃってたぁ~・・・。
それになんだかクラストやわこい・・・。
まっ、指示して焼いてもらったんだから・・文句もいえませんけどね・・・・。
それにしても・・・ヨーグルト酵母の初焼きは自分でしたかったよ~



にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへトラブルありの、どたばた焼きだった~。
使える・・・長男でよかったわ。
でもその後しっかりと「プリン買ってきて~」とおやつをせがまれました
がんばった長男に、プシュッと、お一つよろしくお願いいたします

みなさまの応援本当に励みになっております、どうもありがとう



あぁ~ん・・やっぱりいい香り~。
大好きだわ~

クラム~。
ミルキーだわ~。
やっぱり食パンはヨーグルトが好きっ。













で、こちら・・・・・、次男の遠足のロールサンドです
おいしく食べてくれたかなぁ・・・今日は三菱の工場見学に行ってるんだよ~。
昨日痛い足を引き摺って、おまけに病院通いなれしていないもんだから、待ち時間にうんざりしててね。
帰宅したら、泣いてステ寝したの。
まだまだお子ちゃまです。

追記:macoしゃんのコメ見てハッとしたわ・・・。
幸い骨に異常なく、筋肉が強い衝撃によって、少し引っ張られていたむんでしょうといわれました。よかったわ~。
まっ、でも今週一杯は大人しくしておかないといけないわね・・・。



さて~、栗仕事・・・(まだやってたんかいってどっかから聞こえてきそう・・・)。
やっとやっと多分・・・終わり・・・・だと思う・・・。
まっ、近くのスーパーで見かけたらもう一回くらい買っちゃうかも・・・
だって、マロンペーストにする分がそんなになかったんだもんっ。ほとんど渋皮煮になったわ。
1K瓶に5こほど・・・・。
でもすでに2個ほど使っちゃったからなぁ・・・・。
あっ、栗きんとんも作ってないっ。
やっぱり買ってこよぉ~っと


巨峰酵母で久しぶりの角食と、レーズン酵母で、アールグレーベーグルの納品・・・そして次男の運動会

2010年09月27日 12時04分22秒 | 子供ネタ

 

ようこそお越しくださいました。
昨日もおいしいパンを作りました。
よかったら覗いていってくださいね。
コメントなんかも残してくださるとうれしいです


皆さまこんにちは
おととい、海猿を見てて「30M降りて上に上がってこい、1分半息を止めるんだっ」ってセリフで、
同じように1分半(しかも数えながら)息を止めてて、倒れそうになったnaonaoです・・・・

う~~・・・映画は入りすぎるから嫌いじゃっ・・・。
一緒に泳いだり、おぼれたり、山に登ったり、落ちそうになる感覚に陥ってしまうんです・・・。
だから、映画館には見に行けない・・・・・

あっ、すみません。
今日もとってもいいお天気ですよ~、でもこの後下り坂なんですって。
そんなことはみじんも感じさせない気持ちのいいお天気です。

でも朝起きたらベランダの手すりがちょっと湿ってたわ・・・・、少し雨降ったのかしら・・・・



パン焼きのがちょっとずつ遅れております。
今日はたくさんになっちゃうかも・・・、ごめんなさいっ

まずは・・・

巨峰酵母で角食焼きました。
とても元気のいいふわふわだけど、しっかりした元種。
こんな時期に大型パンをバンバンと焼いておきたいなぁ~ってね。

一次発酵4時間半くらい・・・だったかな(すでに記憶なし・・・・
ベンチ後、ホイロは3時間弱くらいになっちゃったの・・・・・・










焼きあがり~、クラムがちょっと肌理が粗く感じちゃうよね~・・・
実はさ・・・・、牛乳加水だったのに、ドバドバっと同量の水分入れちゃったの~。
捏ねてて・・・「なんかへんっ」って念のため、レシピ見直して・・・
どうすんのよぉ~、このベチャベタヤ・・・・・。
って、ほんのちょっとだけ粉を足して~。なんとか仕上げました。
でも見た目よりも、ふわふわだし、なんて言ってもみずみずしい・・・・・。
そしてクラムがピカピカツヤツヤしてたの・・・・。
失敗からなんとやら・・・だよね。



にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ酵母角食、やっぱり牛乳仕込みがいいよねぇ~・・・・。
今度はまちないなく、ミルキーな角食を焼こうって決めたnaonaoに、ポチッと、お一つよろしくお願いいたします

みなさまの応援本当に励みになっております、どうもありがとう


こちらは土曜日の夜に焼きあげた、レーズン酵母のアールグレーベーグル。
プレーンと、キャラメルチョコチップと2種類ね。
お気に入りのアールグレーの茶葉を小さくして~、一緒に練り込みました。

つやんぴかんに出来上がった、ベーグル。
久しぶりにいい感じの成形もできました~。
ホイロはかなり涼しかったので2時間ちょっと。











その甲斐あってか、バッグスタイルは割れてない~
やっぱりしっかりとホイロはとらなくっちゃいけないのね。
左の方はキャラメルチョコチップが溶けだしてるわ~。
このベーグルは今回は納品。
水分を少なめにしてかなりもっちりむぎゅっとした食感にしたつもり~。
300gのお粉で6個。いつもは同じ粉量で10個くらいのパンを納品してるので、少ないなぁ~って印象になっちゃうかなって思って、ブルーベリー酵母マフィンをおまけに・・・・。
今回のパンはどうだったかなぁ~。



と、今朝すでに山食が焼きあがってます~。
こちらも納品、いい感じに焼けました~。これはまた明日・・・・。

さて、土曜日は、次男の運動会でした。

見事な秋晴れっ、運動会日和です。
前日までの予報も出てたので心配だったんですが・・・、なんのその。
秋風も心地よく吹いて、本当に気持ちのいいお天気でした。

運動会は・・・おちびの次男はちょっと得役。
だって、前から数えた方が分かりやすいから、すぐどこにいるか確認できるもの。


全員おそろいの色違いの法被を来て、YOSAKOI演舞です。
これは創立100周年記念にいただいた法被、後ろに校章もちゃんと入ってるの。
次男たちのクラスは黄色、それにクラスごとに決められたカラーに塗られた
手作りの鳴子を持って。
威勢がよくてとってもかっこよかったですよ。

他に綱引きと、100M走を。
カメラを旦那にお願いしてたのに・・・・、100M走では同じ組にお友達が走ってて、
その子の方を早く先にカメラにおさめたら、わが子は写せんかったそうな・・・・。
ちっ、役にたたん、カメラマンです

次男作の鳴子。これはこのときに一緒に作った鳴子です。














さて、運動会の花形といえば、やっぱり組み立て体操。

いつもこの組体操を見るとじ~~^~んとしちゃうの。
来年は次男もいよいよ最高学年、これをやることになるのよね~。
毎年塔はくずれちゃうんだけど、今年は先生方の工夫でこんな感じの7段のとうになりました。
やっぱりいいね~。

今年の運動会は、雨で順延することなく、お天気の心配もすることなく。
とってもい一日を過ごすことができました。

========おまけ========

運動会の時にも持って行ってた特製ゼリー。
上の層は、いちじくのワインコンポートエキス。
下の層は、なんちゃってブランマンジェ。

本当はムースにしたかったんだけど、手持ちのアガーのレシピにはお野菜を使ったレシピしか載ってなくって・・・。
なのでなんちゃってブランマンジェにしてみました
なんちゃって・・・ってしたのはかなり工程をはしょってあるから。
だって・・・・アーモンドをフープロでがぁ~っとして、液を越して~・・・・、ってやってられません
APを適当に入れ込んで、そのまま使っちゃいました。
いい感じ~・・・まっ、こんなもんかなって感じでね。

さて、今日もいいお天気だけど・・・下り坂~。
お布団でも干しておこうかな。天気のいいうちに・・・。


お届けパンと、次男の応援っ

2010年08月30日 12時04分14秒 | 子供ネタ

 

ようこそお越しくださいました。
昨日もおいしいパンを作りました。
よかったら覗いていってくださいね。
コメントなんかも残してくださるとうれしいです



皆さんこんにちは~
うす曇りの日ですけど、気温は暑いよ~・・・・
ホント今年は残暑がきびしいですね。

昨日は、朝早くから子供たちは集合。
次男の試合も9時から決勝戦でした。
試合は一度やったことあるチームでその時は勝ったんですが・・・・昨日は負けてしまいました。


雲ひとつない青空のグランド。
子供たちは元気いっぱいです。
勝てる試合だと思って臨んだゲーム・・・おごりが、ゲームを左右しました。


ユニフォームも黒土でドロドロです。
案の定、靴下は洗いなおしだわ~・・・・
次男は昨日いい仕事してました。
抜けそうなライナー気味のフライを2度もジャンプしてキャッチ
めちゃくちゃいい男にみえましたわ(かなりの親バカです)
右から3番目、ホント、ちっこいの・・・・・
こんなちびが思いっきりジャンプして・・・(入っちゃった感ありありの)キャッチ。

そして久しぶりのセンター前のクリーンヒット。
ホント頑張ったよね~・・・。

なので・・・帰りのの中はかなりしょぼくれてたようで・・・・。
案の定、泣いてたらしいわ
熱くなってる次男、負けた悔しさを味わうと一回りもふたまわりも大きく成長するよ~。

昼からは、スポ少の来年度役員決めで、また集まり・・・・。
昨日はパン焼きはいったんお休み。
我が家には珍しく、昨日、今日の朝は買いパンでした。

で、これは・・・・土曜日のパン焼き。

粉量、総勢、1K
すべて手捏ねで頑張ったよ~。
頑張る乙女が、炎天下の中、昨日、素敵に演舞を舞うだろう姿を応援にいけないので、
せめてエネルギーチャージを託そうと・・・・、無料宅配便さんにお願いしちゃいました。

丸パン、レーズン酵母。
外のイベントなので、卵は入れれないし・・・、なので、水分少し少なめにして、バターをたっぷり入れて、ふんわり感を出しました。
レーズン&くるみと、フィリングが足りなくなっちゃったので、ハムとチーズverもね・・・。









カレー風味のラウンドパン、桃酵母。
炎天下でもサクッと食べてもらえるように、黒コショウたっぷりと、カレー風味で刺激的にね。
それにハムと黒コショウ入りベビーチーズ。











こっちは、応援部隊用にハムエピ。
本当はもっと焼き込みたいんだけど、外で食べるとなると多少ソフト感の方がいいかなぁ~・・・、と柔らかめ。
フィリングはに合うものをチョイス。












にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ←炎天下でのYOSAKOI応援、楽しかっただろうなぁ~、次はnaonaoも行きたいぞ~・・・って、YOSAKOIって熱くなるよねぇ~って思ったあなた、ポチッとよろしくお願いします。

みなさまの応援本当に励みになっております、どうもありがとう

これだけのものを、東海支部応援隊にお願いして~、持って行ってもらっちゃいました。
そうそう、初めてお目にかかるトンママちゃん、あまりの美人すぎちゃって・・・しどろもどろ・・・、
説明の半分もできずに、しかも・・・・本物とうそっこと間違えて渡しちゃう始末・・・(気付いたのは帰宅してから・・・・(滝汗))
ごめんなり~・・・・・・

あっ、トンママちゃん、旦那が「俺ら(旦那はnaonaoと同じ年です)と、同い年くらい・・・・」と、言っておりましたが・・・・。

さて、今日は月曜の納品パンと、自分ちのパンも焼かなくっちゃ。
明日からは長男も学校が始まります。
県内公立高校は8/31~。
明日からも再開になります~、いきなりですよ・・・しかも夏休み課題テストらしいわ・・・・。
だ・だいじょうぶだろうか、長男よっ。


======おまけ======
つるんとのど越しいいものを・・・。
夏場はこんなのがいいね^、おいしいみかんの缶詰をいただいたので、スーパーでやっすい果汁ジュースを買ってきて。

みかんゼリー。
試合の後にスポ少にもお届け。
もちあるくので、ぷるんぷるんじゃなくってしっかりと固めて・・。
アガーで作るゼリーは、ふるふる、プルンプルンからしっかりまで堅さを調節できるからいいねぇ~。
夏場大活躍のアガーです。


簡単ランチと・・・・バッティングセンター

2010年08月27日 11時08分38秒 | 子供ネタ

 

ようこそお越しくださいました。
昨日もおいしいパンを作りました。
よかったら覗いていってくださいね。
コメントなんかも残してくださるとうれしいです



皆さんこんにちは~
昨日ちょこっと涼しいと思ったのに、今日はまた暑いよ~・・・。
汗ダラダラ出てきますので、もう少ししたらジムへと逃げ込もうと思っています。

さて、昨日はパンを焼きませんでした、その代わり朝から焼いちゃったけどね。
しばらくは、ブルベリ祭りになりそうなnaonao家です。


naonaoの簡単ランチ。
普段、朝食はガッツリとご飯で、ランチは作ったパンを食べることが多いです。
なので職場にもパンを持って。
昨日はごまカンパで野菜だけのサンド。
きゅうりと人参の千切りをマヨマスタードで和えてね~。

で、最近のお気に入りが右側のVOLVICのレモン味
これが甘すぎず、さわやかでお気に入りなの。でもコンビニでもなかなか置いてないのよね~。

と・・・昨日ちょっくらコンビニで見つけちゃった、コラーゲンホワイトの桃ヨーグルトテースト・・・・。
あますぎ~・・・・、う~・・・・・・・、コラーゲンに飛びついちゃったけど・・・ってもう手遅れか・・・
悪あがきか・・・・


にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ←昨日はパン焼きしなかったけど、毎日のnaonaoの奮闘に、ポチっとよろしくお願いします。

みなさまの応援本当に励みになっております、どうもありがとう


で、昨日は、夜友達と一緒に次男をバッセに連れて行きました。
毎週のように公式戦が入ってくるからね~。
小5、100kは軽々打てるようになってます
が~・・・・・100kなんて少年野球であんまり投げれるピッチャーいないのよね~、しかもまだコントロールも定まらない。

なのでいつも100kを打ってから、60kを打ちます。
早い球になれちゃうと、スローボールがなかなか打てないの。
待ってる、引きつけるってことがまだできないのよね。
昨日はそれでも絶好調、いい感じで打ってました

今週も試合、勝てば、日曜も続けて。
さて、がんばってくれよ~、子供たちっ


なんちゃってティラミスと、アイスフレンチトースト

2010年07月26日 12時21分12秒 | 子供ネタ


皆さんこんにちは~

あづい・・・今日もあづい・・・・
なのになのに・・・・
あっ、写真ぶれてるし・・・・。
これ・・・・、今朝焼き終わりました・・・。あづい~、室温5度は上がったな
ふえん・・・・何を好きこのんでこの暑いのにオーブン使うんだか・・・・。
まっ、好きだからしょうがないんだけど・・・ププ。









さて、昨日はヲタ会で皆さんからいただいたパンたちを家族で食し・・・。
なのでnaonaoはパン焼きを休憩~。
でもって本当は持っていこうと思ってた、山食も、食べなければ・・・・。
かなちい・・・・最近元気があっても、窯伸びしず、結果過発酵気味なクラムと、酸っぱいパンになる
なんでかなぁ・・?もちっとホイロを短くすればいいんだろうか・・・


でね、その食パンを使って、こちらはアイスフレンチトースト。
朝のうちに、焼いておいたのをわざと、冷蔵庫で冷やしてみた。
じゅわっと出てくる卵液が冷たくっておいちいじゃないですか
ついでにそばに添えてあるもの・・・・。


毎年恒例、なんちゃってティラミス。
えぇえぇ、ケッチ~なnaonaoはクリチだのマスカルポーネだの・・・買いませんの(買えません・・・の間違いだっ
自家製カスピ海ヨーグルトを一日かけてじっくりと水切り~。
それに卵黄を混ぜて、これまた特売で買ったタカナシの生クリも混ぜて~。で、出来上がりなの。
これが、本物くりそつ~なお味。
ぶひ・・・・・、えぇえぇのこれで
ダイエットにもなるでしょ・・・
ちなみに作り方はこちら
今年あと何回、つくるかなぁ・・・

で、今朝のプチトマト酵母エキス。
昨夜、蓋をあけるときにプシュッとガスが漏れたの。
でもって、拡販したら、結構シュワシュワと泡立ってきたんだけど、そんなに激しいものではない。
で、今朝は少し落ち着いてきてた。
でも香りはまだアルコール臭(発酵臭)はそんなにしないし、エキスなめてみたらはちみつのせいか甘かった~。
まだまだなのかなぁ・・・









でもね、プチトマトの周りにはこんな風に気泡がたくさん、
イチゴほどシュワシュワは激しくないけど、これはこれでいいのかなぁ
もう一日様子を見て・・、かんがえよっと




にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ←プチトマト酵母、今回は成功の予感・・・・ピークの見極めは難しい。
うまく見極めて強い酵母を作ってね~って、ポチッとおひとつよろしくお願いします

皆さんの応援本当に励みになります、どうもありがとう

イチゴ酵母でココアマフィンと・・・・久しぶりのジェノワーズ

2010年07月09日 11時04分41秒 | 子供ネタ




皆さんこんにちは~

どんよりとしたお空・・・・、いまにも泣きだしそうです。
降るなら降ってほしいよね~、どっちつかずって言うのが一番困ります・・・・。
でも・・・・・風は心地いい~、すごい気持ちがいいです。


あんこさんのココアマフィン・・・・・・。
また作っちゃいました
癖になりそうです。
甘いココアマフィン、昨日はクランベリーとクランチチョコをたんまりと入れて・・・・。
そして酵母はやっぱりイチゴです。
イチゴの香りも一役買ってくれてる~。
で・・・、このあとスコーンを仕込んで、今年のイチゴ酵母さんは終わりです。
最後にとっても香りのいい酵母さんに出会えてよかった~

先日の倍量作って・・・・・。
ジム友ちゃんに無理やりおすそ分け。乙女マフィンです。
あまぁ~い、マフィンで・・・、幸せな気分になってくれるといいなぁ~。
昨日の深夜仕込んで、今朝焼き・・・・。
今日に限って寝坊しちゃって・・・、またもや上にスライスアーモンドをトッピングすることをすっかりんこと忘れちゃってました。









こんな風に簡単ラッピング~。




にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ
←イチゴ酵母でココアマフィン。とってもしっとりふんわりおいしかった~。
えぇ~、私も食べたかったなぁ~って思ってくださる方は、ポチッとおひとつよろしくお願いします

皆さんの応援本当に励みになります、どうもありがとう

で、久しぶりにジェノワーズも焼いてみました

いい感じでしょ・・
最近は、緊張しずにジェノワも焼けるようになってきたよ~
焼きまくってたときもあるので工程とレシピは頭の中~。
焼き縮みもそんなにしなく、いい感じに焼けました。

高さもそこそこ・・・・。
今日は・・・・・、7月生まれ仲間のご近所お祝い
せっかくなので、ショートケーキを焼かせてもらおうと、手を挙げちゃったの。
うまく・・・デコできるといいなぁ~・・・。
ジムへ行ってひと踊りして・・・・・、午後からドキドキで用意しヨット。

あとは・・・パンもいくつか仕込んでいます~。
今晩がとっても楽しみ

レーズン酵母でミニ食と、発酵もの日和

2010年06月25日 10時42分48秒 | 子供ネタ


ようこそお越しくださいました
昨日もおいしいパンを作りました。
ごゆっくりとティータイムを楽しんでください。
コメントなんかも残してくださると
大変嬉しいです

皆さんこんにちは~
今日もとってもいいお天気
ちょっと動くと汗ばむくらいです。
深夜・・・観戦をしていらっしゃった方もいらっしゃると思います。
うちも・・・長男は起きていました。
ゴールのたびに雄たけびを上げ・・・、おかげでnaonaoも寝不足です。

さて、昨日もいいお天気でしたよね~。
お天気に助けてもらいながら、ちょっと古い元種を使い切ろうと・・・・。
リフレッシュをしなくなってから時間のたってる元種は、ボリューミーなパンを焼くにはちょっと不向きなのよね。


ミニ食パンです。
レーズン酵母元種、ミニ食なのでこれ4つ分でnaonaoの1斤型一つ分です。
ワンローフでね・・・。
えっと・・・・窯伸びやっぱりナッシング・・・・・。


一次発酵は仕事中7時間半ほど放置(多少過発酵でした・・・そりゃそうだよね・・・・)
ホイロは2時間ほど・・・・、おもいがけず早かったので期待したんだけど・・・・・。
あかんかったぁ~・・・・、それともちょっと弱めの元種でパンを作る時は、もう少しホイロ待った方がよかったのかな・・・

つぶあんと、お豆をまいてみて~・・・・、ほんのり甘いミニ食パン。
3つ作って、一つは仲の良いお友達に型ごと無理やり押し付け、
「お家で焼いてみてね~」って、生地の状態を写メしつつ・・・・。
ごめ~ん、今度はもっと元気のいい元種でお分けするね。

>にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ←ちょっと古くなった酵母の使い切り・・・やっぱりスコーンかマフィンが一番いいかなぁ~・・・。
あっ、ドーナツ作ってなかった・・・・そうだっ、ドーナッツ作ろっと思ったnaonaoに、ポチッとおひとつよろしくお願いします

皆さんの応援本当に励みになります、どうもありがとう






で、梅雨の合間でとっても天気がよかったので~・・・・、発酵もの日和でしょ・・・

マニアックな方にはもれなく嬉しい写真ですっ
発酵ものをいろいろと出して、仕事に行きました~・・・、むふふ。
右から掛け継ぎ3日目のレーズン酵母、同じく3日目のイチゴ酵母、そしてリフレッシュの梅酵母。
のパン生地の一次発酵、新たに起こしているレーズン酵母エキス、そして自家製カスピ海ヨーグルト


で、これがのレーズン酵母エキス。
むくむくと泡が立ち上ってきてる~。
月曜の夜から起こし始めて今日で4日目、そろそろかな・・・・?
シュワシュワし始めたら一気に元気になってくれたの^
一日様子を見て、ピークだったら、明後日から元種仕込もうと思っています。

んでもってカスピ海ヨーグルトは今日からエキス作り~~~。
りとるはっちさ~ん、この時期は酵母起こすのにも適しているから、断然やりやすいよ~。
一緒に酵母パン作ろ~






で、もって昨日はこんなのも焼きました。

モカチーズケーキ。
前回なんだかあんまり納得がいかなくってね~。
今回はちゃんとジェノワを敷いて焼いてみたの、そうそうこれが作りたいがためにモカジェノワを焼いたんだもんっ。

ひび割れちゃん、ちゃんと湯銭焼きしたんだけどな~。
ガスだと仕方ないのかな・・・・・














ついでに腰折れちゃん、naonaoのより断然くびれあるし・・・・・















ってことで家族で消費しちゃうと、くびれがどんどんなくなっていくので~。
これもって~、ジムへと行ってきまぁ~す


とってもおいしいgnasちゃんお豆パンと、ミルクティーラウンドパン

2010年06月21日 07時51分44秒 | 子供ネタ

 

ようこそお越しくださいました。
昨日もおいしいパンを作りました。
よかったら覗いていってくださいね。
コメントなんかも残してくださるとうれしいです



皆さんこんにちは~


じめじめっと梅雨本来のお天気ですね~
こんな時期もないといけないんですけど・・・・、やっぱり続くとうんざり・・・



さて、昨日もとっても蒸し暑い日でした。
この地方は、時折バケツをひっくり返したような猛烈な雨に見舞われ、窓も開けていられないほど・・・・・。
我が家初めて、エアコンを入れました。
あっ、ドライですけどね・・・・・。

そんな昨日は午前中は次男のサッカーの試合を見に河川敷へと。

雨上がりの河川敷、芝生が異様にむわっと蒸し暑く感じます。
風邪気味だったけどお構いなしに大声を張り上げ・・・・
でも負けちゃいましたけど・・・・。

以前は団子のようにありの巣つっついたようなサッカーをしていたけど、ちょっとは成長が見られたかな。

で、午前中焼きあげておいたものを手に・・・・早々とちょっくらおでかけ。
いつも一生懸命全力で頑張る素敵女子gnasちゃんへちょっとだけ陣中見舞い。
疲れたときには甘いものを欲求する・・・・これ当然の体の摂理なのよね。
近いけど、なかなかいけない距離・・・・。
が、以外にもみたら、なんとDoor to Doorで30分っ。
あんらまっ、めちゃ近いじゃないの。


で、逆にお土産をもらって帰ってきてしまった・・・・。
「これいま焼けたのよ」って屈託のない笑顔で・・・・。
忙しいのに、すべての事に手を抜かない彼女のエネルギーにはいつも脱帽する。
私は・・・その半分も使っていないだろうなって・・・・。

ほんのちょこっとの逢瀬、元気な笑顔を見て安心する。
昨日は夫婦水入らずの夜だったらしい・・・・。
ゆっくりとできたかなぁ・・・?

帰宅の車中はとってもあまぁ~い、いい香り。
助手席に鎮座する、食パンに手が伸びそうになるのをぐっとこらえ・・・・

あれ?ちょこんと顔出してのは・・・・・?

















お豆の山食でした。
とってもやさしいお味、作り手の人柄が出るよね。
早速遅めのお昼にいただきました。
gnasちゃんとってもおいしかった~、今度はnaonaoもパン持っていくね。
そして・・・発展途上のシフォン食べてくれてありがとう~、近いことがわかっちゃったし、これからどんどん襲撃押し付けしてきちゃうかもよ


で、午前中次男のサッカーの試合を見に行く前に仕込んだ生地。
一次発酵5時間半と早いあがりです。
ホイロはgnasちゃんとところへ行ってる間にね。


ミルクティーラウンドパン(レーズン酵母)
一時間ほどで上がってきていました。


ちょっと過発酵気味・・・・
















このパンは柔らかくちょいと甘めの、まるでミルクティーを飲んでるかのようなパンにしたく、ちょっと配合をいじっています。
でもまだまだなんか物足りないのぉ~


にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ←ちょっと出かけてる間に発酵。のんびりな自家製酵母だからできる技。
でもイーストのパンも大好きっ。
自家製酵母とイーストうまく使い分けてパン作りがしていきたいな、そんなnaonaoにポチッとおひとつお願いします



皆様の応援本当に励みになります、どうもありがとう


と、今日はこのラウンドを手に、楽しみなパン教室に行ってきます。
ちょいと先生にアドバイスを受けるべく・・・・。
緊張するなぁ~・・・

週末のコメレスが少々遅れ気味です、今晩ゆっくりとさせていただきますね。


楽しかったお外ご飯と、手土産数々・・・そしてイチゴ酵母

2010年06月18日 11時07分38秒 | 子供ネタ

皆さんこんにちは~

めっちゃ暑い・・・・。
ジメジメ~っとした東海地方特有の暑さです・・・。
昨日まではいいお天気でしたけど、今日からは梅雨らしいお天気みたいですよ。
あぁ^・・・・、いやだなぁ・・・。

さて、昨日は仲の良いジム友ちゃんとの楽しいうたげでした。
毎回だれかの誕生日にかこつけて、集まっては飲んでは食べ、しゃべってます。


以前も行ったことのあるお店。
魚介類がとっても新鮮でおいしいの~。
昨日もたくさん堪能しました。


チーズケーキはこのときの主役ちゃんへスィーツ作りが得意なひろりんが作ってきてくれたもの。
にひ・・・・50んさい(←ここ強調しなくってもいい)
だもんね。いやぁ~、みんなとっても可愛い~。
年下のnaonaoが言うのもなんだけど、ホント可愛いです。
そんな風に年を重ねていけたらいいなぁ~。

とっても気の置けない仲間たち。
次は、ひろりん?naonao・・?どっちやろう・・・・?







で、naonaoも手土産持参~。

ココアチョコマフィン、
あんらまっ、黒光りしていますけど・・・。
イチゴ酵母さんです。
仕事へ行く前に仕込んで行って~。
帰宅後すぐに焼きあげて、まだほんわかとあったかかったけど・・・・。

これと、

前日に焼いた、シフォンケーキと、妊婦ちゃんお友達へ、レーズン酵母で一斤食パン。
楽しかったね~、また集まろうね。



シフォンケーキのクラムはこんな感じでした。
ふわんしゅわんととってもしなやかなぁ~な生地。
でも上の方(盛り上がる方ね)が、ちょっと目詰まり・・・?気味・・・・?
これは生地量が多かったのかしら・・・・?
子供たちにもウケガとってもいい、シフォンケーキなので、これは修行のし甲斐がありますよね。

さて・・・・・作っていたいちご酵母さんとレーズン酵母さん、
ここのところ、外壁工事のおかげか・・?締め切って出かけるので、さすがに室温もかなりの
ってことで、昨日の朝はこんなに元気でした


しゅわしゅわっと、泡が立ち上ってきてるのが見えるかしら・・・?
まるでサイダーの栓を抜いたようなの。
とっても元気がいい~

そして・・・・・

あっという間にこんな風に瓶いっぱいにまで泡が立ち上ってきています。
きゃ~・・スト~~~~~^~~ップっていう叫びが聞こえたのか、ぎりぎりで止まってくれたわ。
今朝は、これほどまでに泡立ちがなかったので、冷蔵庫へと・・・・。
すぐにでも元種を起こしたいところだけっど、手元に全粒粉がないのが残念っ
手に入り次第、もっと種作りに取りかかろうと思っています~。


にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ←イチゴ酵母エキス、今回のできはどうだろう・・・・
今シーズン最後のイチゴ酵母、なんとか元気にできるといいねぇ~って、ポチッとおひとつお願いします


皆様の応援本当に励みになります、どうもありがとう

へにゃちょこクッペと、酵母のその後・・・そして長男の入学式と

2010年04月07日 12時41分14秒 | 子供ネタ

ようこそお越しくださいました
昨日もおいしいパンを焼きました。
よろしかったらゆっくりと覗いていってくださいね。
コメントなんかも残してくださると
励みになります

 

みなさんこんにちは~
天気予報はだったのに・・・なぜか曇っております。
しかもパラパラしてたし・・・・(どないなってるの・・・?)

 

昨日はめっちゃいいお天気でした。
暖かな日差しがこぼれ、桜の満開で・・・。
長男の高校の入学式を無事に終えることが出来ました。
お祝いコメントくださったみなさま本当にありがとうございます

その入学式に出かける前に、生地を仕込んで・・・。
昼前にnaonaoは帰宅(長男は入学式早々から持ちですの・・・
昼からは次男が大好きなオトモダチと一緒に、マック買って公園へ。
隣の市に住んでるお友達とは長いお休みの時にしかあえないのよね。
たっぷり夕方まで遊んで帰ってきました。

帰ってきたらいい塩梅に発酵は~。
昨日は暖かかったし、酵母も元気よさげだったので、レシピよりも少なめに元種を入れて
生地を仕込んでいきました~。


で、焼きあがったんがこちらのブツ・・・・
凹んだ・・・・なんだか上手い具合に開かんかった~。

酵母の状態もいいし、クッペになれてきたので加水をちょいと上げたのがいけなかったんかなぁ~。
クープが久々引き連れたっ・・・。
バゲ生地でクッペ4つにしようかと思ったんだけど、久しぶりに長いのも焼きたくなり・・・。
が・・・こちらはお見せできませんぬ・・・
はぁ~・・やっぱり暫くはもうちょい加水低めでクッペ修行しとこっと。

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへちょいとなれてきたからと言って、背伸びをしすぎてはいけませんぬ。
ちゃんと段階をふんでね~って、お叱りのポチッと、お願いします

みなさまの応援本当に励みになっております。どうもありがとう

 

こちらは今朝完成した八朔酵母。
と言っても仕込みしなおししたの。
このとき作ったのは、皮付きだったのがいけなかったのか・・?なぜかなかなかシュワシュワこず・・(未だに微妙なの)
なので、皮を剥いたもので別に作ってみたんです。
果実の周りにも一杯泡が付いてきて・・・。

 

 

 

 

蓋を開けて拡販すると、シュワシュワとあわ立ってきます。
一晩置いて、今朝冷蔵庫へと・・・・。
今晩くらいから元種つくりをしていこうかな。

 

 

 

 

 

 

んでもってこちらがこの時のヨーグルト酵母エキスで作り始めた元種つくり1日目。
一日目は全粒粉とエキスだけで起こすんだけど、これだけの元気よさで膨らんでくれたのは超久しぶりなのよ。
この元種期待できるかも・・・?

って、エキス3/26日に仕込み始めてるんだねぇ~。
時間かかりすぎっ・・

 

 

 

 

 



さて、桜満開の中の入学式。
昨日は本当にあったかくって、体育館の中も凍えることなくホッとしました~。
母校の学び舎で長男も3年間。
中学から同じだった子とはだれひとり同じクラスにならなかったみたいですけど「もう友だちで来たしっ」って
楽しそうに話してくれました。

校歌お披露目では硬式野球部の子達が歌ってくれましたが(今どき珍しくちゃんと坊主だった~)
なぜかわたくし・・・しっかりと3番まで歌えちゃいましたわオッホッホ
高校生活は心身ともにすごい成長する時期だと思ってます。
楽しんで、伸びやかに、一杯いい思い出を作ってほしいなぁ~。


桜で有名な川沿いにある高校なので、自転車置き場の隣は桜並木。
ほぼ満開状態でとってもきれいでした。

新調したと通学かばん。
実はは初めて買い与えたんです。
これまでは、お友達のいとこくんからのお下がりをいただけてたので、ずっと買わずじまいだったの。
高校生活は自転車通学になるので、初めてね。
ってか・・・・どんな色選んでくるんだ・・・?
うっふっふ~、黄色好きなジュンキママちゃん・・・、こんないろのどう・・・?

 

 

 

さっ、今日はちょっと冷え込んでいますよ・・。
パン生地仕込んできたんだけど、大丈夫かしら・・?

 


↓コメレス終わっております、良かったら

おかみちゃんのブログにnaonaoのお友達、蔵呑さんのイラストを貼っていただいています。
とっても可愛らしいイラストですよ~。
是非チラッと見に行ってきてね~