goo blog サービス終了のお知らせ 

公務員試験、数的処理の軌跡

公務員試験の数的処理を解説

平成30年度警察官19

2019-03-27 08:29:00 | 切断
図のような正六角柱を三つの頂点ABCを通る平面で切断したとき、断面の形状として妥当なのはどれか。点BとCは、同じ平面上なので、線で結びます。AとB、AとCは同じ平面上にはありません(2点を結ぶと立体の内部を通る)ので、絶対に結んではいけません。アの面とイの面とは平行なので、切り口と切り口が平行になります。今、点Aなど無視して、適当に切ってみましょう。こんなのは、Aを通らないので、もちろんダメ。では、点Aを通るためには、どうすればいいのでしょうか?こんな感じですね。AとD、AとEは、同じ平面上なので、線で結んで出来上がり。正解は、肢①です。ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。