goo blog サービス終了のお知らせ 

公務員試験、数的処理の軌跡

公務員試験の数的処理を解説

地方上級の判断推理 1

2022-05-29 10:46:00 | 地方上級
2021年出題。                   夏休みにどこへ行ったかについて、「水族館に行った人は、映画館に行っていない」と言うためには、次のア〜オのうち2つが言えれば良い。それらはどれか。            ア 映画館に行った人は、美術館に行かなかった。                      イ 水族館に行った人は、美術館に行かなかった。                      ウ 美術館に行った人は、映画館に行った。                     エ 美術館に行った人は、水族館に行った。                       オ 美術館に行かなかった人は、水族館に行かなかった。                 ①ア、イ②ア、エ③ア、オ④イ、ウ⑤ウ、オ                         まずは、ア〜オの内容と、それぞれの対偶を書き出しておきます。
肢①アとイが言えた場合。                水族館に行った人は美術館に行っていない。                          美術館に行っていない人がどうだったかは不明。                      肢②アとエが言えた場合。                水族館に行った人がどうだったか不明。肢③アとオが言えた場合。             水族館に行った人は美術館に行っている(オの対偶)。                     美術館に行った人は映画館に行っていない(アの対偶)。                  これが正解ですね。
肢④イとウが言えた場合。              水族館に行った人は美術館に行っていない。                       美術館に行っていない人がどうだったかは不明。                     肢⑤ウとオが言えた場合。              水族館に行った人は美術館に行っている。                      美術館に行った人は映画館に行っている。                        これでは、水族館に行った人は映画館に行っていることになる。              正解は肢③です。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。