読書感想日記

最近読んだ本の感想

「茜色の空」 辻井 喬 著 文藝春秋

2010-08-27 23:19:26 | 歴史物
 どんな組織でも、人間関係は最も難しい問題でしょう。
 なかでも政治の世界は、魑魅魍魎が蠢き、生き抜くことが非常に難しいようです。
 そして、その世界に身を投じた人間の、何とトップに立ちたがることか。
 「国のために自分に何ができるか」ではなく「どうすれば自分がトップにたてるか」のためだけに行動する…国民から選ばれ、国家を率いる立場にいるはずの人々のはずなのに…
 そんな世界で「国家」のために行動した、ある1人の人間の生涯。
 本人の意図しないまま、時代が定めたかのような人生…
 官僚となり、政治家へ転身、そして遂に総理大臣となり、国家の抱える問題に対して骨身を削っていく…
 しかし、彼の成し得た成果よりも、その独特の言い回しのみを面白おかしく取り上げるばかりの報道…
 私の、主人公に対するイメージも、そんな報道から作り上げられてしまっていたのだ。

 実際に、どんな行動をして、如何なる成果を我が国へもたらしたのか、ということよりも、その特異な言動をあげつらい、無知な国民を扇動して、自分たちの都合の良い者を残そうとするマスコミの報道姿勢は、どうすれば正せるのだろうか。

 ワイドショーばかりではなく、ニュース番組でさえ「現政府の無策」による円高という、今現在、我が国にふりかかっている大問題の報道を後回しにしてまで、隣国のアイドルだか何だかに群がる我が国の女性の姿を報道したりするべきなのか?
 更には、あらゆる政策に対して無策であり「いかに自分がトップに立つか」ということしか考えていない無能な者たちの資質を、なぜ追求しないのか?
 自民党が与党の時代、漢字の読み間違いにさえ騒ぎ立てた報道姿勢が、現与党が次々と起こす問題に対しては寛容で静観しているのは、なぜなのだろうか?

 まあ、問題の根本は、国家のために頑張る政治家がいないことにあるのだが…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「貞観政要」 呉 兢 著(... | トップ | 「国民の遺書」小林よしのり... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史物」カテゴリの最新記事