goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

ヤブガラシとヘクソカズラが 蔓延り始めました

2024年06月29日 | 植物 花

ヤブガラシとヘクソカズラが 蔓延り始めました・・・っていうと

厄介者が また・・・となりますよね

ところが 私の場合 好きなんですよね~~

喜びの 蔓延り始めました・・・なんです

 

いつもと違う路地を 歩いていると 

工事用のフェンスに ヘクソカズラ 今年初見

 

 

横には ヤブガラシも 蔓延っています

 

花とも言い難いような花に 蜜がいっぱいです

アゲハが やってきました

望遠のきかないコンデジでしたが タイミングよく 撮れました

蜜に夢中のようでした

 

アゲハに夢中になっていたら すぐそばに アシナガバチ!

慌てながらも そーっと 離れました

 

そして 何やら たくさん花をつけた木も

何か 分からないので 帰宅後 GLさんで検索

ネズミモチ トウネズミモチ という名が 並びます

どっちかな~?

調べていると 葉で区別するという説明が多い

葉の裏を透かして 葉脈が見えないのは ネズミモチ

葉脈が見えたら トウネズミモチ

 

じゃあ 確認しに行こうと 何度か散歩中に探すのですが 見つけられません

そんなに遠くじゃないし 時々は通ったことのある道なのに・・

自分の記憶には あまり自信がないので 思い込みもある

でも この暑さの中 ウロウロするにはちょっと きつい

 

そこで Googleマップで ご近所散歩

確かこの辺りだったなという場所にはなく 範囲を広げて 探すと

思っていた場所からは 結構離れた場所にありました

 

良く知っている場所のはずなのに かなりの勘違い

知らない場所で いつも迷子になることに 変に納得

花も咲いて 葉っぱもゲット

透かすと ちゃんと葉脈が見えます  トウネズミモチでした

近所では トウネズミモチをよく見るので じゃないかとは思いましたが

確認は 必要ですよね

 

カラスウリの花も 久々に 見つけました

 

今日は 晴れましたが 家中が なんとなく湿っぽい

あちこち戸を開けて 扇風機回して

除湿件 空気の入れ替えをしていま~す

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする