小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

ミナミヒメヒラタアブ、ゴマダラチョウ、他昆虫

2020-05-20 | 蝶と昆虫

昨日は外出自粛が解除になりましたので、2ケ月振りに福岡城址に行きました。多くはありませんでしたがチョウやアブに会えました。

ミナミヒメヒラタアブ  体長は1センチくらいですが、とても細くて可愛らしいハナアブの仲間です。

フタホシヒラタアブ 木の幹に止まっていました。こちらも小形で愛らしい。

ゴマダラチョウ だと思うのですがあまりに久しぶりの出合いだったので、興奮してしまいました。間違っていたらすみません。

ナナホシテントウ 気持ち良さそうに日向ぼっこしているようでした。

モンシロチョウ

アゲハ

ツマグロヒョウモン♀

 

 

 


メキシコハナヤナギ、カモガヤ、他花

2020-05-19 | 花と野草

先日見たときは3分咲きだったメキシコハナヤナギが満開でしたので再掲です。カモガヤも花が咲いていました。

メキシコハナヤナギ 花径は1cmにもみたない小さな花ですが、可愛らしい花です。ミソハギ科

トキハツユクサ どこででも見られる花ですが大好きです。ツユクサ科

ヒメヒオウギ 群生していました。アヤメ科

カモガヤ よく見ると花が咲いています。イネ科らしい花ですね。

クサイチゴ 食べごろのようです。バラ科

 


シルバープリペット、イソトマ、他花

2020-05-18 | 花と野草

相変わらず家の周りをウロウロしています。この日は3種類の初めての花に出会いました。

シルバープリペット ネズミモチの花かと思っていましたが、よく見ると白いご飯に芥子の実を振りかけたような純白の花でした。モクセイ科

イソトマ この花も初めて見ました。名前調べに時間がかかりました。キキョウ科

コバノズイナ こちらも初見です。道沿いのお宅の塀の上まで伸びて咲いていました。木の丈は二mくらいはあるようでした。ズイナ科

ブラシノキ 満開で存在感おおあり。 フトモモ科

バンマツリ ナス科


マツバギク、コバンソウ、他花

2020-05-17 | 花と野草

5月13日も相変わらず家の周りを散歩していましたら、子どもの頃よく遊んだコバンソウやヒメコバンソウに出会いました。

ヒメコバンソウ おままごとのいい材料でした。今頃のお子さんもおままごとするのでしょうか。イネ科

コバンソウ 子供でもコバンソウを見つけると嬉しかったものです。姫小判より大きいですから。イネ科

マツバギク 昔見ていたのより花びらが長いように感じました。ハマミズナ科

サルビア・ミクロフィラ サルビア系の花はあちこちで見ます。シソ科

キショウブ アヤメ科

ジャーマンアイリス(別名 ドイツアヤメ) 存在感あり アヤメ科

ヒオウギスイセン 昔はよく見ていましたが、最近は殆ど見なくなっていました。懐かしかったです。アヤメ科

 

 


ヒナギキョウ、ヒナキキョウソウ、キキョウソウ、他花

2020-05-16 | 花と野草

家の周りで見たキキョウ科の花。どれも可憐な花ですが名前も良く似ていて、あれ? これはなんだったけ?と思うことがよくあります。

ヒナギキョウ 3種の中では一番小さいです。

ヒナキキョウソウ 街中の並木の下などでも見ることが出来ます。

キキョウソウ (別名 ダンダンキキョウ)段々と上に咲いていくからこの名前で呼ばれるのでしょうね。14日に初めて見ました。

セイヨウシャクナゲ ボタン科

サルビア・レウカンサ ビロードのような花でした。シソ科