nakazumi's blog

文化・歴史・城郭をメインに、時々『気になる事』を記す婆娑羅ブログ!

『あづち信長まつり』武者行列

2018年06月04日 | 文化・歴史散策

 6月3日(日)、あづち信長まつり武者行列を見学に滋賀県安土町に行って来ました。 この祭りは、天正10年(1588年)6月2日、本能寺の変で倒れた織田信長公の偉業をたたえ、その徳を偲んで毎年命日近くの日曜日に、武者行列を中心に数々のイベントが開催されています。今回は第34回目にあたりました。

 武者行列

 JR安土駅北口近くの安土小学校で、10時からの開会セレモニーを終え、10時30分に武者行列が出発しました。先陣は、佐々木六角承貞軍団、二陣は、徳川家康軍団、三陣は、羽柴秀吉軍団、殿(しんがり)は、織田信長軍団です。

先頭           ▼佐々木六角承貞軍団

佐々木六角の家臣 

佐々木六角承貞公(騎馬)

 観音寺城の城主で、祖先は平安期の59代宇多天皇の子孫にあたり近江源氏を称し、源平合戦に功績をあげこの地(近江)の守護職を拝命した佐々木一族の最後の武将です。

徳川家康軍団

徳川家康の家臣団

徳川家康の家臣団     ▼徳川家康公(騎馬)

羽柴秀吉軍団       ▼羽柴秀吉の家臣団

 ▼羽柴秀吉の家臣団     ▼羽柴秀吉公(騎馬)

織田信長軍団       織田信長の家臣団

お市と三姉妹(茶々・お初・お江) 森蘭丸

   森蘭丸は織田信長の小姓頭。坊丸、力丸は弟で三兄弟です。本能寺の変時、本能寺で戦死。

 

 ▼侍女隊          ▼織田信忠公

 織田信忠は、織田信長の長男で、安土築城後は尾張・美濃を譲られて岐阜城城主。本能寺の変時に織田信長に倣って自刃。

濃姫           ▼織田信長公(騎馬)