気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

健全な家庭生活の為にLipo Sack

2008年02月12日 | 日記
リポ サック
電動物ラジコンを扱うのは初めてといっても良い自分です。
過去に一度だけラジコンカーをやった事は有りますが
その頃はニッカド・バッテリーでした。
はじめてのラジコンカー後、バッテリー関係はかなりお金がかかる事を知り
手を出す事をしませんでした。
充電時間がどうのこうの、放電がどうのこうのと。
また、モーターもエンジンより値段が高い位の物や^^;

でも、King2を始めたからには電動の事を勉強しなくてはいけません。
特に最近の空物ラジコンには欠く事が出来なくなってきている感が有る
リチウム。ポリマーバッテリー。
現在これについて色々勉強中です。
充電方法、保管について等など。
そして一番はじめに考えたかったのが安全性。
取扱いを一つ間違えればお家全焼です。

お店でたくさん売っているのに火事が無いから問題ないのでは?
という声も有りそうですが、お店の物は安定した状態です^^;
輸送中に損傷を受けたりしていなければ問題はないと思うのですが、、、。

が、実際は機体に乗せ、充放電を繰り返して使うのは買った消費者です。
一番に安全を考えた方がと自分は思っています。

今考えているのは、通常時の保管方法。
なかなか良い方法が無いんですね^^;

で、とりあえず今日ですが
先日注文した物が届きました。
LIPO SACKです。
Amazon.comで売っていたので買いましたが
Amazon直で無かったので送料が高くつきました^^;
DRAGANFLY、カナダからです。

効果は試していませんし
試す気もしません^^;
YouTubeで動画が有りましたので参考までに。



また、同じような製品も多数有るようです。
・Lipo Safe
・LIPO-PAK
・Lipo Charge Safe Charging Bag
・POLY SAFE
・LP-Guard
・等

KING2 テール調整 自分流

2008年02月12日 | E-SKY KING2
King2のテール調整についてです。
これは過去の機体の調整方法からの調整方法で
現在この方法が正しいかどうかわかりません。
というのは、テールのピッチ機構が違う為です。
それを踏まえて参考になればと思います。
  1. 機体を上昇できるようにプロポ電源、受信機側バッテリー等をつなぎます。
  2. ジャイロの感度を最低まで下げておきます。(ジャイロを効かなくするためです。)
  3. 少しづつスロットルを上げていきます。
  4. 上昇時にテールが回りだそうとする時に上昇を止めます。
  5. テールが回ろうとするのを防ぐ方向にラダーサーボの取り付け位置をずらします。
  6. この調整を、機体をわずかでも良いです。浮かせても機体が回転しないところまで行います。

注意としては、スロットルを一気に上げない。
(一気に上げれば必ずどちらかに回ります。)
徐々に上げていって回る方向を見極めていきます。
これはホバリング位置近くでの、ラダーのニュートラルポジションを探る為です。
(本来はジャイロ無しでホバリングを行い、この調整が出来ればベストだと思いますが^^;)


ジャイロの役割はテールを安定させるために有ります。
テールを調整するものではありません^^

ラダーサーボ

上から見て左に回ろうとする時は、ラダーサーボをテール・パイプに止めている
ステーのネジを緩めて機種側にずらします。
その逆に右に回ろうとする時はテールローター側にずらします。

その後、ジャイロ感度を決めていきます。
ジャイロ感度ははじめは50%位の位置で良いと思います。
その状態で後は飛ばしてみて決めていけばよいと思います。
あまり感度を高くするとハンティングが起こります。
また、ラダーを切った時の動作がアンバランスになります。


テールピッチ
現在の自分のテールピッチ変化量です。
左から左いっぱいに切った時。
真中がニュートラル時。
右側が右に一杯切った時。