goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

今年最後の道志に入る

2023年12月25日 | なかま道志ベース

今年最後の道志に入りました。

空は青く澄み渡り、気持ちは良いのですが・・・寒い!

一巡して、庭などの確認です。

風がだいぶ吹いたのでしょう。木材置き場のシートがめくれていました。

せせらぎのワサビも元気に育っています。クレソンもです。

陽の出ている間はウッドデッキ補強し、あと数日で完成させたいですね。

思ったデザインや使い勝手にするため、杭を打ち込んでいます。

こんな風に水準器を使って真っすぐに、杭を打ち込みます。

土が凍っているのでしょう。なかなか入りません。

いつもお世話になっている、初狩のナイトー建商(出羽さん)が山越えして、年末の挨拶に来られました。

それほど、お金を使うほど資材を購入していませんが、何故か気が合うのでしょう。

陽が落ちるのが早い山生活です。

白樺の枝からお月さんが見えます。

冷え込みそうなので、家から持って来た草花などを洗面器に投げ込みました。

氷柱花を作るためです。朝どうなっているかが楽しみです。

家から持って来た干し柿です。

柿と生ホイップクリームと和えると美味しいと、先日行った鮨屋さんで教わりました。

食べやすいように小さく切って、種を抜きます。

ホイップと混ぜて、酸味を少し付けるためにヤクルトのレモンヨーグルトを入れてみました。

いやいや、思ったより美味しく出来ていました。

何にでも使えそうです。

パンに乗せても美味しいかも?コーヒーにも、またアイスクリーム上にも合いますね。

さすが、有名割烹で修行された若大将のレシピをマネっこしました。

そして、スキレットで鶏肉を焼いてみました。

すでに塩コショウの下味をつけています。

ワインと、ニンニク醤油で香りを付けました。

そして、タマネギも・・・。

晩酌している間に、出来ていました。

弱火にしていたつもりですが・・・。

少し焦げてしまいましたが、美味しく出来ています。

これも山の家の一人生活です。

今朝の気温はマイナス5度です。

別荘仲間でビザ釜のある家で忘年会?のお誘いがありました。

もちろん行って来ますよ!

 

Hiro