goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

旧知の友人を訪ねて(秋田へ)

2023年12月10日 | なかま道志ベース

秋田在住の彼とは、40年くらい前になりますかね?現職の頃(30歳半ば)全国の若手担当者が選抜されて、東京近郊で合宿研修が開催されました。

たしか2週間以上の泊り研修です。夕食後は気の合った仲間と食堂や自室で酒を酌み交わし、居酒屋化し意気投合していました。

そんな中のお一人が、秋田出身の彼だったのです。

休日は自由時間ですので、我が家にお連れし(宿泊いただいて)東京案内や粗酒粗飯ですが一献まじえた記憶があります。

その後、年賀状のやりとりや、それぞれの地域で災害などが発生すれば、安否確認等の連絡するようになっていました。

ある時、特に理由は無いのですが出張を作って、ついでに?彼と再会することにしました。

秋田空港で出迎えてくれましたが、お互いに当時のイメージとは異なったのでしょう。分からず彼の前をとおり過ぎてしまいました。携帯で連絡し再開することが出来ました。

ご立派なご自宅で、きっと地域の名士なのでしょう。

外車でかなりの高級車です。

素敵な奥さまで、女房からの手土産をお渡ししました。大変喜んでいただきました。

秋田の郷土料理が次々と出されます。

子持ちのハタハタも、希少なものでワザワザ市場で手に入れてくださったようです。

これが秋田名物のハタハタなのですね。絶品です!

昔話に花が咲き、酒もしこたま飲まさせていただきました。

泊まっていけと言われましたが、すでにホテルは予約していましたので、タクシーを呼んで宿に向かいました。

チェックインするまでの記憶がありません。

外は小雨模様です。

やはり東北方面は米やがっこが美味しいですね。もちろん味噌汁もです。

こんな展示もありましたが、美味しそうですが手が出ません。

男鹿のしょっつる焼きそばも食べたかったのですが・・・。

そうか?ビュッフェに並んで痛焼きそばも、そうかも知れません。

高級車で迎えに来られて、田沢湖方面にドライブです。

最大のもてなしをしてくれています。

2~3度来たことのある田沢湖ですが、ほとんどが観光バスでした。

初冬でしたので、観光客も少なく(開いていている店も少なく)、このクラフトビール店に車を止めました。

私だけクラフトビールとソーセージをいただきます。

いやぁ~ 良い思い出になりました。

北の方は人情も厚く、心からのもてなしに感謝です。

秋田空港まで送っていただき、出張と称しての秋田の旅でした。

ちょうど、今頃の時期かと思います。

最寄りの駅に降りたら、イルミネーションが点いていました。

このような友人が全国にいます。

 

Hiro