くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

あまりウロウロできませんが

2021年02月13日 23時21分00秒 | ちょっとお出かけ

一昨日の建国記念日に京都へ墓参りに行っていた
ことを綴りました。

昨年9月の彼岸の前参りに行って以来だったので
5か月ぶりの京都ということで、ちょっと他の寄
り道もしたくて。

車が少なく感じたのは東大路通りを八坂・祇園、
百万遍から今出川通りを堀川通りへ抜けて用事①
を済ませ、元離宮二条城から烏丸御池。
もう一つの用事②を済ませました。

そういえば中京区にある元京都中央電話局の建物
複合商業施設「新風館」が2018年春に一度閉
館して去年(2020年)の6月にリニューアル
オープンしていたのを思い出し、寄ってみました。

以前はレンガ造りの古い建物を改修して、真ん中
をイベント広場みたいにして、ラジオのサテライ
トとかコンサートなどもやっていて、それを囲む
ように3階建ての若者向けの商業施設だったよう
に記憶しています。

 

 

今回は全面的に建て替えて全20店舗の商業ゾーン
と地下に映画館、3階から上は結婚式やレセプショ
ンホール感覚と、4階から上は7階までがホテルの
客室になっているようでした。

イベント広場だったところは1/4ぐらいの広さの
せせらぎのある遊歩道みたいな感じ。

 

 

かなり大人の空間になっていました。

 

 

書籍 & カフェ で一休み。

 

 

ついでにすぐ東隣の京都府京文化博物館にも周り
お気に入りの楽紙舘文博店(紙材文房具)で一筆
箋など購入して来ました。

さすがに烏丸御池辺りは人通りも多く、賑わって
いるようだったので、高倉通りより東へは足を踏
み入れる勇気が湧きませんでした。

 

京都はまだまだ行かねばならないところも多いの
ですが、コロナが収まるまでは怖くてなかなか。

春のお彼岸の頃はまだ無理でしょうね。

 

胴でもええ話ですが因みにお昼は東山で

 

 

また福島や宮城で震度6クラスの地震が起きま
した。

お互いに注意しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


真っ赤な宝石

2021年02月12日 23時20分07秒 | ひとりごと

また3月の陽気でした。
土日はもっと暖かくなるようですね。
で、また火曜日から急降下して木曜日には3度の
予想。 最高気温がですよ?
今から震え上がりそうです。
って、その前にひとまず春が来ますわな。

 

時々苺の話をしますが、好きなもので。
今、奈良県産のいちごがピークです。

 

 

 

 

2011年まではアスカルビーがトップを維持
していましたが、品種改良で出てきた古都華に
押されて生産量が減ってきました。
2019年に改良品種の「奈良9号」の名称が、
「珠姫(たまひめ)」変わってコロナ騒ぎの中
を立ち上がってきました。

 

 

 

 

 

 


昼間の幽霊タウン!?

2021年02月11日 23時36分20秒 | ちょっとお出かけ

昨日よりも暖かこうなりました。
この時期に2度上がるとすんごく暖かく感じます。

但しPM2.5やら花粉が多くて目が痛とうて、
痒さも相まってショボショボでした。
オマケに皮膚の弱いところに痒みが寄って来るの
で脇腹やら腕やらまで痒い痒い。
杉のこれからから檜の終わるゴールデンウィーク
明けまでが戦いになります。

 

父は律儀な人で亡くなったのも建国記念の日。
もう14年も前になります。
13回忌は既に済ましてますが去年亡くなった
義父が5月の11日と月命日ということもあり
本当は休日の人出を避けて昨日行きたかったの
ですが、仕事で詰まったので結局今日に京都へ。

流石新型コロナウィルスの非常事態宣言の最中
で車も人も予想以上に少なかったです。

 

菩提寺の別院本廟は東山三十六峰の一つ、霊山
(りょうぜん)の中腹で、八坂の塔や産寧坂の
あるところ。

北野天満宮の梅など、友人のインスタグラムの
画像で見るとほぼ満開に近いですが、この霊山
でも麓に近いところは

 

 

 

中腹辺りとなるとまだ咲き始め程度になる

 

 

ほんのちらほら。
本廟のある辺りではやっと一輪,二輪

 

 

 

紅梅と白梅の違いや品種にも因るのだろうけど
見頃は下旬になるのでしょうね。

 

二年坂も産寧坂も人通りは数えられる程度で、
開けているお店も飲食系で半分程度で、土産物
屋などは漬物屋さんや「よ~じや」さんも含め
シャッター商店街のように閉めておられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


出るに出られへん。

2021年02月10日 23時28分04秒 | ひとりごと

最高気温は11度ほどでしたが日中の天気が良くて
チョイ汗並みの暖かく感じる日でした。

ベッタリ仕事で、やはりネタになるような画像が
全くありません。

 

しかし東京オリパラの組織委・森喜朗会長による
女性蔑視発言の波紋が日に日に大きくなってます。

コロナ禍で開催可能不可能も怪しい時に困ったも
んですね。
オリパラは開会式のセレモニーやらエキシビショ
ンとかが好きな以外はダイジェスト版で少し見る
程度で、日本開催だから深夜とかでなく見れるの
がありがたいぐらいがギリギリ。

体育会系はあまり興味が無くて、水泳の池江璃花
子さんを応援している程度。

毎日ニュースで昔の総理大臣をやっていた爺さん
の失言問題で顔を見せられる方が苦痛。
あ、こんなこと言ってると炎上しますね。

女性蔑視はあきませんわな。
その上にあの心無い会見。
上書きするような幹事長のインタビューと日本の
醜態を全世界に。
オリパラどころの話やおまへんわな。

 

奈良では日本画の巨匠平山郁夫さん日本画の東山
魁夷さん、片岡球子さん、洋画家の有元利夫さん
らの偽作版画が流通した問題。

中国の類似キャラクターなんて笑ってられない事
態で恥ずかしゅうて海外なんて行けませんわ。

もっとも金も無いしコロナ騒ぎで出入国も出来し
ませんけどね。

 

 

 

 

 

 


ピークは過ぎた

2021年02月09日 23時17分41秒 | 季節の話

今朝は久しぶりに車のフロントガラスが霜でバリ
バリになっていました。 
風が無くて冷え込んだようです。

青森の酸ヶ湯では4mほどの積雪で北海道なども
かなり冷えたようです。

考えてみるとこの時期は家を出る時にペットボト
ルにぬるま湯を入れて出かけていたのが、今年は
そんな日がほとんどなかったと思いました。

寒い寒いと言いながらもやはり温暖化? と。

大阪の緊急事態宣言解除申請は見送られました。
でもまあ奈良県は新規感染者が9人と一桁台に
減りました。

去年までは今頃なら、インフルエンザに怯えて
居ましたが、この冬は少なくとも私の周りでは
全く聞きません。
やはりマスク・手洗い・うがいに加えて何処へ
行っても消毒液が置いてある効果なのでしょう
かね?

コロナ禍に逆便乗してインフルエンザが減った
というのは良いことですね。
今までインフルエンザに対しても同じようにし
ていたら、もっと患者が少なかったのだろうな
とシミジミ思います。

節分・立春と過ぎて、雛人形のシーズンとなり
コロナで大っぴらには出来ないながらも、奈良
県内でもあちこちで小規模な雛人形行事の話が
聞こえてきています。

奈良市内ではもう始まっているらしい。
吉野郡高取町壺阪の『町家のひな祭』は3月1
日から一か月。

 

 

 

 

 

 


人出だけは増えています。

2021年02月08日 23時03分10秒 | 奈良学

奈良で修二会(しゅにえ)と言えば東大寺の
二月堂のお水取り、それもクライマックスの
お松明がニュースとかでも取り上げられて、
有名ですよね。
天平勝宝4年(752年)から続いているよ
うで、凄いですよね。

桜井市の長谷寺でも今日から始まったそうで
す。
本尊の十一面観音菩薩に人びとが前の年に犯
した罪の許しを請う十一面悔過の法要が、7
日間毎日営まれるというのが長谷寺風。

14日の結願は参拝者を入れずに寺の関係者
のみで行われるそうで、今年は東大寺の修二
会も人数を制限してとなるそうです。

今日の奈良県の新型コロナ新規感染者は10
名でした。
10都市の緊急事態宣言も京都や大阪など、
知事は解除に向かいたいようで、業者の別と
して、一般人の恐怖感覚とはズレがあるよう
です。

 

仕事で愛玩動物関連施設の内装改装を今日か
ら始めました。
ペットは嫌いでもないのですが、半日居ると
匂いが鼻から脳にしみこんできます。
この強面の初老に、怖がりもせずにすり寄っ
て来てくれるのは可愛いのですが、敏感な鼻
がどうも難儀です。

 

 

 

 

 

 

 

 


痛てて!

2021年02月07日 23時27分45秒 | ひとりごと

暖かいと予想されていました が 結果は14度
と昨日より1度低めで収まりました。

普通に日曜日を迎えたので身体が緩んだのか?
持病の神経痛が出て来て使い捨てカイロが離せず
午前中は右大腿部、午後からはそれが左に移動し
て、結局悶絶の1日となり、ステイホームを無理
なく実践できました。

 

と言う訳でまたストック画像を消費します。

 

 

飛鳥大仏で知られた飛鳥寺(高市郡 明日香村)の
風景です。

 

 

暖かくなったらまたレンタサイクルで観光される
方が増えるのかな?と思わされるコロナの動向。

 

 

金銅仏の釈迦如来像(大仏様)はこの建物の中。
300円払えば拝観できますが、親戚や友人が
来るたびに入るので今回はパスしました。

 

 

西側の甘樫丘側から見た裏口側の姿。
この日は近所の老人介護施設から遠足に来られて
いて、話し声が賑やかでした。

 

 

この寺を建てられたとされるのは蘇我馬子。
平城京(奈良市)遷都の折にこの寺は材木や
瓦などごと移設されてなら町の『元興寺』と
なりましたが、大仏様だけは残されたようで
す。

 

馬子の墓は石舞台古墳とされ、その孫、蘇我
入鹿が大化の改新の前に暗殺された墓、がこ
の寺の西側にある「首塚」とされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


暖か迷惑

2021年02月06日 23時50分00秒 | ひとりごと

日中は15度まで上がりました。

暖かいのはありがたいけど くしゃみがいきなり
襲ってきます。
クシャミだけなら何とかなるんですけど、頭蓋骨
の内側にガンガン響き渡るのでいつ来てもいいよ
うに頭を抱え込みます。 かなり緩和されます。

 

ネタ切れのついでにあびこ観音のオフショットを。

でっかい鯉が池に泳いでいるのですがそれが何と
70cm以上あるんです。 とにかくデカい。

 

 

百済と交易をしていた依網吾彦の一族が百済の聖明王
から一寸八分の観音像を贈られ、546年にの像を祀
る堂を建ててからの日本最古の厄除け観音霊場と聞い
ているのですが、1615年の大坂夏の陣の際には、
真田信繁の攻撃を受けて逃げてきた徳川家康をかくま
ったという伝説も。

厄除けで有名な寺ですが、商売繁盛の金辰殿

 

 

西国三十三か所の石仏群

 

 

など、本気で参れば御浄財がたくさん要ります。

福聚地蔵尊

 

 

大日堂などもしっかりお参りして門を出たら、
托鉢のお坊さんがあちこちに。

 

 

今年はコロナ禍の感染予防でJR阪和線我孫子町駅
から大阪メトロ御堂筋線あびこ駅までの300軒ほ
どの屋台も全くなくって閑散としていました。

 

こんな寂しい光景は初めてでした。

 

 

 

 

 


どないしよ

2021年02月05日 23時35分28秒 | ひとりごと

循環器内科と呼吸器内科の定期診察の日でした。

県立医科大学付属病院という事で、前回の診察
日に研究の治験に協力して欲しいと依頼されて
昨日(4日)の朝から今朝までの尿をボトルに
溜めて持って行き、採血のついでに1本余分に
血を採られて唾液を採取するという作業でした。

なんでも唾液中のたんぱく質が心疾患や腎疾患
に伴う血管石灰化に及ぼすなんたら・・とか。

腎臓を悪化させないために日頃から水分を多く
採るようにしていたので、検査員から渡された
2リットルのボトルでは足りないと、もう一本
もらっておいて正解でした。 2本とも満タン
にして24時間分、4リットルを提出しました。

普段でも採血は5本。 たかが一本増えただけ
されど一本ですねぇ。

課題は無事終了して定期の診察も、極々微量で
すが数値も良くなっているという、今まで通り
の結果でした。

一応、呼吸器の医師にもコロナワクチンの安全
性など尋ねてみました。
アメリカ・ファイザー製薬のデータでは不安材
料がまず無いし、北欧製の物も65歳以上の治
験データが少ないだけで、出来るだけ受けた方
が良いという事でした。

「但し絶対大丈夫だと保証するものではありま
せんから、受ける受けないは個人の判断で。」
と念を押されました。

ですよねぇ。 先生も責任はとれませんもの。

 

C型肝炎とかアスベスト問題、古くは水俣病
なんかも国ですら責任逃れ。
もしこのコロナワクチンが何か副作用などが
後から出てきても「あの時はそれが最善策」
だったと言うに違いない。

 

だからと言って受けずに恐れおののいていて
も埒が明かない。
実際に運用開始になるまでには受ける受けな
いはよく考えておきたいものです。

 

 

 

 

 

 


花壇の花暦

2021年02月04日 23時21分23秒 | 地元の話

雲が重たい朝でした。

 

 

PM2.5も多くて昼には晴れて来たんですが
1日中霞んだ濁った空でした。
目も痒みが増してきたので花粉の量は少なくても
確実に飛び始めています。

 

暗い話題もなんですので、ちょっと増え始めた
他人様の花壇の花模様を少々。

 

 

 

色は違いますが同じラナンキュラスという花。
プランターや鉢植えが置いてありました。

 

 

チロリアンデイジーのハイジという種類だそう
です。

 

 

これはユリオプスデージーというのだとか。
葉っぱはアイスプラントに似ているなぁと思い
ました。

 

 

ガザニア、この寒い時期に目を引く花ですね。
鋭い感覚に見えました。

 

 

 


厄除け祈願

2021年02月03日 23時46分19秒 | ちょっとお出かけ

予定していた通り大阪・住吉区我孫子町の厄除け
開運・諸願成就祈願の寺、観音宗総本山吾彦山大
聖観音寺(通称;あびこ観音)に行って来ました。

 

 

子供のころからの慣習で同じ住吉区・長居に住ん
で居たので自転車で15分ほどのところ。
奈良に来てからはお隣の堺市・大阪メトロ北花田
駅に車を停めて一駅地下鉄で行っていました。

今年はコロナ禍の影響でテキヤ(露天商)も全面
禁止という事で周辺のコイン駐車場も空いている
だろうと、電車も怖いので直接車で近所まで。

参道も、古いお札の返納処もガラガラで、密を避
けるアナウンスが連続して流れていました。

 

 

御手洗の清めも使用禁止

 

 

お線香売り場も、燈火場も香炉もスカスカ

 

 

 

 

香炉の煙を浴びると無病息災のまじないと言われ
押し合いへし合いの場所も人とぶつかることも無
く、すんなり礼拝場所へ。

 

 

後ろから投げ込まれる御浄財を数回当てられること
も無くお札の授与処まですんなり。

 

 

厄除け護摩祈祷を申し込む人は、いつもなら行列
を成しているはずが、庫裡前も受け付けも

 

 

 

見通しが良いほどソーシャルディスタンスが行き
届いていました。
本来なら2月1日~2月7日まで護摩祈祷もやっ
ているのが、今年は2月3日のみ先着200件、事
前予約制での受付で、当日受付も50件限定と徹
底されていたようで現代風のオンライン受付、郵
送が周知されていたようです。

 

 

不要不急と言う訳ではありませんが、神の初詣も
行っていなかったので気持ちが悪くて決行しまし
た。

 

 

護摩堂のご祈祷も例年なら修験道者が3人一組で
一度に5組ぐらいの祈祷風景が一組ずつアナウン
スで呼ばれてビニールの幕越しで

 

 

法螺貝の響きもちょっと寂しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鬼退治

2021年02月02日 23時49分16秒 | ひとりごと

ここ二日ほどはPM2.5がきつくて呼吸が苦しく
黄砂は殆ど無くても目が痛くて困りました。
花粉はまだ少ないものの確実に飛んでいて、衣服の
上からチクチクしていて痒みも出てきました。
周辺の山々も完全に包み込まれていて白っぽく、写
真に写しても山の形が映らないので止めました。

今日は節分ですが、やはりほとんどの所で豆まきの
行事も取りやめとなりました。
そりゃもう10都府県の非常事態宣言が延期される
のにそんなイベントやっていたら顰蹙もんですよね。

それでも奈良・桜井市の安倍文殊院では「節分銭ぶ
つけ厄払い」が金閣浮御堂で行われました。
厄除祈祷の後、自身で自分の年齢と同数の一円玉(
お寺で用意)を投げ、厄除けをするものです。

 

私は毎年恒例で大阪・あびこ観音寺に行っています
が、密を避けて明日に行ってこようと思っています。
喪中で初詣は取りやめましたが、四十九日を過ぎた
寺参りは構わないそうです。

 

で、豆まきも立春になりますが明日に延期です。

その代わりに青鬼

 

 

と黄鬼

 

 

と金棒

 

 

を買ってきて鬼を打ち砕いて胃液に晒してやりまし
た。 残念ながら何故か赤鬼だけは売り切れていて
残念でした。

 

 

抹茶茶碗も菓子皿も自分作のものです。

福に満ちた春が訪れますように。

 

 

 

 

 


如月

2021年02月01日 23時47分01秒 | ひとりごと

朝の北風が午後から南風に変わって温かくなり
夕方から雨になりました。
昼間の13度が結局夜には2度まで下がりまし
た。

で今日はもう2月。

明日は124年ぶりの2月2日の節分。
そしてそれにつれて翌3日が立春となります。
まあ生きていると124年ぶりというような
事態に遇うものですね。

1964年の東京オリンピックも記憶してい
ますが、1970年の大阪万博や1990年
の国際花と緑の博覧会なんかも思い出します。

立春を前に旬のものを味わいました。

 

ワカサギです。 
北海道産ですが奥のは節分のイワシぐらい大き
かったです。

 

 

富山のホタルイカ。
いつもは酢味噌でいただきますが、今回は
ニンニクとオリーブオイルでアヒージョ風に。

 

 

もう一つ、カマスゴ。
例年はもう少し遅く、大きい(太った)のを
頂くのですが、瀬戸内海産です。
うっかりしていて焦がし過ぎました。
三杯酢に生姜汁が定番です。

 

10都府県の緊急事態宣言が3月7日まで延長に。
いよいよ商店から企業までまたまた我慢を強いら
れる事態になってきましたね。

各自治体も補償から医療補填なんかも含めて火の
車になろうとしているようで、国も予備費などを
充当するにしてもギリギリじゃないの? い思わ
ざるを得ない状況。 自衛隊の支援にしたって税
金を充てているのですもんね。

ここまで来ると増税が後から追いかけてくるのが
怖くなります。

我が市でも県一番の貧乏市であるにもかかわらず

 

今頃になってGOTO EATのプレミアム食
事券が1000円で発行されました。
これで500円券6枚/人で3000円分の食事
が出来て、2000円お得というカラクリ。

得なのかどうか。 役所や出先機関に市発行のハ
ガキを持って行って1000円支払って受け取る。
面倒で行かない人はその恩恵もないし、うっかり
3月末までに使い忘れたらパー。

 

3000円程度でこれと言って美味しいと評判の
お店なんてあったかな? なんて悩んでます。