くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

列島冷え冷え

2014年02月15日 23時14分10秒 | ひとりごと

関西では昨日に大雪をもたらせた低気圧が今日は関東に移動して大変なことに
群馬、埼玉、山梨、長野、静岡、滋賀、大分の各県で計7人の死者と車のスリップ事故や転倒など
によるけが人は全国で千人を超えたらしいですね。

実は昨日の雪でもなんとか走れたので車で出かけました。
いつもの軽トラックではなくてFFの車だったのでスリップには割と強いのと、去年にタイヤを
替えたばかりなのでノーマルでしたが安定して走っていました。
もちろんチェーンはいつでも着けれるように積んでいます。

積雪が10cmを越えて道路を車が通ると撥ねた雪も重なって路側帯には倍の20cmほどの
泥とまみれた雪が溜まります。
無謀にもその上をミニバイクが走ったり、場合によっては自転車が走ったりしていました。

滅多に雪の積もらない地方に住む住民は慣れていないうえに無謀です。
ヨタヨタしながら走る姿は自殺行為だと気付いていないようでした。
ああいう人に限って事故にでもなったら、自分のことは棚に上げて喚き散らすのだろうと
勝手に推測して、危うきに近寄らずを決め込みましたけどね。


話は変わって 午後からは強い風が吹いています。
まるで台風の通過みたいで二重サッシの向こうのヒューヒュー音が聞こえてきます。
23時10分の時点で3.7℃ 67% 4cm でも氷点下のような感じがします。

急に食べたくなってまた自分メシ

               
     子持ち赤カレイ        砂ずり炒め           大根煮

 

 


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
FF (sarara)
2014-02-16 01:55:03
すごい雪でしたねえ。
FFの車・・
FFというとファイナルファンタジーしか思い浮かばないのですが(笑)
泉北では隣の管内のバスは全て運休していました。
うちのあたりはバスはチェーンを巻いて運転していますが、他の車がノーマルなので、結局、道路は危険がいっぱい。バスも進まない、という状況でした。
何度も救急車やパトカーのサイレンを聞き、怖かったです。

くじびきさんの料理の腕はすごいですね。
ご馳走になりたいものです。
返信する
おはようございます (すー)
2014-02-16 04:56:37
確かに、あの雪・積雪の中を、自転車で傘を差しながら行く人を見ると、歩行者の私も離れます。かなり無茶です。

お酒が進みそうなメニューですね
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
返信する
お若い! (くじびき はずれ)
2014-02-16 08:42:33
 sararaさん
ロールプレイングゲームを連想されるなんて(^.^)

もう御存知だと思いますが前置きエンジン前輪駆動車 (Front engine Front drive) のことです。
安く作れて浅い雪道走行には少し安定性が良いだけが特徴の、他に取り得の無い車です。

堺市と和泉市を跨ぐ泉北丘陵地は準寒冷地に指定地域で大阪平野部より寒さの厳しい土地柄ですもんね。
平坦部は良いとしてもちょっとした坂道で動けなくなる車が多かったと想像出来ます。
迷惑ですよね。

ご馳走するにはまだまだ修行しなければ(*_*;
自己満の域を越えれません。
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2014-02-16 08:56:12
 すーサン
僕が国家権力を笠に着た地方公務員だったら、未必の故意の 危険運転致死傷罪未遂で逮捕! ですね。

カレイは卵か白子か迷いましたが、やはり出産前のお嬢さんを選びました。
スナズリは七味とカレー粉を微妙に利かせ、ネギの甘味でハモーニーを。
やっぱりこの時期は黄金色のダイコダキ!
返信する
準寒冷地 (sarara)
2014-02-16 09:41:29
泉北丘陵は準寒冷地指定だったのですか?!
あら~
全く知りませんでした。
この寒さ、大阪市内から帰ってくると、駅に降り立った時に2度くらい違うように体感していたのですが、とっても納得しました。
こういう指定は、どこかに一覧であったりするのでしょうか?
ご存知でしたら、お教えいただくとうれしいです。
返信する
古いデータ (くじびき はずれ)
2014-02-16 10:52:16
 sararaさん
建設省だったか自治省だったかのころは「準寒冷地」て゜
水道管の工事や建物の断熱に指定かありましたが、今調べてみたところ、国土交通省「住宅の次世代省エネルギー基準と指針」http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/noc/2006/pdf/20061101_01.pdfにはありませんでした。

住宅金融支援機構(旧「住宅金融公庫」) の断熱区分(断熱エコポイント関連)に記載されている奈良市・生駒市・宇陀市なども前記の基準と指針には掲載されていないので厳密には市役所の建設課などに確認しないと定かではありません。

住宅も増えて暖かい地域になったのでしょうね。

鉢ヶ峯公園墓地やハーベストの丘、光明池から信太山、泉北2号線の別所辺りなんかの谷合はいまでも冷えますよね。
返信する
ありがとうございました (sarara)
2014-02-17 01:41:15
お手数をおかけしました。
ありがとうございます。
以前にはそういう基準地域であったことを知っただけでも、大きな驚きで、収穫です。

今でも寒いのは確かです(笑)
泉北に来た当初(30年くらい前)は、朝、水道管が凍るというようなこともよくありましたが、最近はありません。地球全体が温暖化しているのか、泉北が少し温度上昇したのか・・
でもまた、雪国に戻りそうな気配です。
返信する
温暖化 (くじびき はずれ.)
2014-02-17 08:46:15
 sararaさん
人や車も増え、建物の数も全く変わりましたからね。
35年前ならもう少しで赤坂台の住民になるところだったのですが
結局両親や妹は現在の北区の住民、僕は大阪市民を脱皮できずに
残留しました。 
返信する

コメントを投稿