くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

帰路は和歌山経由で

2017年09月29日 23時57分06秒 | ちょっとお出かけ

朝は寒い13℃だったので日中の26℃がとても暑く感じました。

 

温泉ですべすべの肌になった27日は天気予報では60%ほどの確率で雨でした。

はるか太平洋を遠望する標高1077mの霊峰玉置山に在るパワースポットの『玉置神社』を
参拝して帰路に着こうと思っていたのですが、駐車場まで30分、そこから山道を20分
歩くと聞いて幼児と足腰に爆弾を抱える爺婆では、昨日の吊り橋に本宮大社の石段の後と
いうこともあり断念。

そのまま北西に進路をとって天空の聖地・高野山へ行くことにしました。
東京生まれで東京育ちのお嫁ちゃんと孫は勿論初めての土地になります。

奥之院・中の橋駐車場まで約1時間半の山道でした。

先ずは奥之院・弘法大師御廟へお参りに。
上の画像は英霊殿への参道です。 モミジが少し色づき始めていました。

中の橋から奥之院と一の橋から奥之院の間はずっと昔からの大名や、最近でも大手企業の
大きな墓がずらりと並んでいるのは、行かれたことのある方ならよくご存知ですよね。

以前に行ったときには無かったお墓もいくつかありました。

落書き塚という変わった石碑に右の黒い石碑は花菱アチャコさんの新しい句碑でした。
それにまだ記憶に残っている東日本大震災の物故者慰霊碑も新しかったです。

普通、大阪方面から来ると西側の大門を経て大本山・金剛峰寺から刈萱堂を経て奥之院と
巡ってくるのですが今回は逆まわりでした。

 

金剛峰寺の壇上伽藍、金堂と根本大塔は最低限お参りしなくてはなりませんね。
善女龍王社の参道の橋や蓮池もほんのちょっぴり色づきかけていました。

この高野山を目指したもう一つの理由が【生胡麻豆腐】。
胡麻と葛で作るナマ胡麻豆腐は、本来賞味期限は1日しかなくて製造販売所で買って
その日か翌日までしか食べられないので、お取り寄せとかは基本は無理なんです。

高野山内には、濱田屋・角濱胡麻豆腐・森下商店・鈴木商店という胡麻豆腐のお店が
あって角濱さんの普通の胡麻豆腐はスーパーやデパートでも良く売られています。
ただ、どのお店でもナマはお店で買わないといけません。

個人的には森下商店さんのが好きで、今回も買ってきました。
もっちりまったりとして胡麻の風味も爽やかな上品な胡麻プリンのような食感です。

おっと! また食い意地が張りました。

そのまま九度山町まで下り、以前の大河ドラマ『真田丸』で有名となった真田庵にも
寄って帰りました。

ひっそりとした尼寺に萩の花が鮮やかでした。


そこから家までは京奈和道が繋がって、一時間もかからずに帰って来れるようになりました。

ちょうど帰宅したのを見届けたように雨が落ちてきました。

 

 

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (sarara)
2017-09-30 04:07:15
あらあ~
高野山まででかけられたのですね!
すごいなあ!
何ともみごとなフットワークです。

私の初高野山は小学校の林間学舎でした(笑)
あの頃はみんなそうだったかな~
返信する
おはようございます (すー)
2017-09-30 04:15:05
詳しいご説明で私も一緒に行ったような・・・気分です。
生胡麻豆腐、これに引かれました。どんな味なんだろうと?
>ちょうど帰宅したのを見届けたように雨が落ちてきました。
さすがですね。私なら家に戻ったら雨が止むという感じですね。
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2017-09-30 07:44:03
🎵 sararaさん
まっすぐ帰っても高野山経由でも乗っている時間は2時間半なので。 (^.^)

そうですね、大阪の子はほとんど小学生で一度は行きましたね。
白浜への臨海学舎も。
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2017-09-30 07:50:45
🎵 すーサン
普通の胡麻豆腐からは想像つかない舌触りですね。
甘くないキメの極端に細かいプリンのようで、本わらびタップリの蕨餅みたいで
胡麻の風味が鼻をくすぐる。

ギリギリセーフの晴れ男でした。
返信する

コメントを投稿