くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

マスク無し

2023年05月18日 23時08分04秒 | ひとりごと
3月13日からマスクの着脱は個人の判断ということになりました。 私の通勤の電車・バスでは1両に一人二人ぐらいがマスクをしていない人で、やはり95%以上の人は着けています。
 
 
よく観察して見てみるとどうもだらし無さそうな人や誰が見ても不細工で、私には生きてるだけで迷惑な類の人に見えます。

 
極端ですが、その人の傍でその人と同じ空気を吸う事すら避けたくなるような人が多いです。
綺麗なお姉さんは勿論普通のお嬢様でもやっぱり礼儀として着けていらっしゃる。
男の人も然りで、どうもだらし無さそうな奴がマスクをしていないんです。
 
 
このクレマチス(テッセン;鉄線)ほどに綺麗な人でなくても、やっぱり常識的にマナーとして着けるべきだと思います。
 
 
あんたがマスクをつけなくてウイルスに侵されるのは自由だけど、あんたと同じ空気は吸いたくないねん!
と言ってやりたい。


 
 
我が家のプランターではシシトウや万願寺とうがらしが花を付け出しました。






 
毎朝摘んではムシャムシャ食べていたパセリはどんどん背が上に伸びて来てスリムになって来ました。

 
コチラも先っぽに花が咲きだしています。
ソロソロお役御免かな?







 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (sarara)
2023-05-19 00:00:48
マスクしていない人、パラパラと目につくようになりましたね。
先日、大阪市内へ所用ででかけましたが
バスや電車でも車両に2~3人。
歩いている人ではもっと率が高いです。

パセリは大きくなるのですね。
びっくり!
おはようございます (すー)
2023-05-19 03:56:31
地下鉄でも1車両に何人かはマスク無しですね。
確かに、閉鎖空間では近くに座りたくないですね。

私も、外を歩くときはマスク無しのことが多くなりました。

テッセンの花がいいですね。
パセリもそんなに背が高くなるのにびっくりです。

それよりも気になるのが、鼻出しマスクです。あれはだらしなく見えて仕方がないです。
おはようございます (くじびき はずれ)
2023-05-19 06:43:16
sararaさん
そういう私もほとんどは顎マスクで2m以内に人とすれ違う時だけマスクをしています。
そうでないと息苦しくて。誰かが近寄ってきたらサッとマスクを着用します。
でも、見た目の不細工ではなく心の不細工なひとの無関心さには腹が立ちます。
パセリ、驚くほど大きくなりました。
おはようございます (くじびき はずれ)
2023-05-19 06:51:30
すーサン
なんかウイルスを撒き散らしそうな人に限ってマスクをしてません。
テッセンの花、くっきりしていて力強いと思いました。
パセリ、私もびっくりです。ソロソロ摘む所がなくなって来ました。

鼻だしマスク、マスクの意味を分かっていらっしゃらないですよね。

コメントを投稿