goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のホッ!

日々感じたことや、発見したこと、感動したこと
そんなささいなことを気ままに書いてみたいと思います

ガーデニング三昧⭐️

2022-05-04 00:06:00 | 庭造り
今日から3日連休
さあ〜何をしましょ⁉️

イヤイヤ天気が良いから
ガーデニング‼️

冬の苗と春の苗の植え替えしなきゃ‼️
長い間楽しんだビオラやノースポール
まだ花は咲き続けいますが







ドンドン小さな花になって来ました。
何度も何度も咲続けたからね!

朝イチアスパルに行きました。
アスパルは朝早くから凄い人⭐️
イヤ私は花の方なので
並びはしないけど

野菜売り場の方は開店を待って行列ですよ‼️

沢山の苗2万円分買いました💧
イヤまだ足りないのですが
持ち合わせていませんでした💧

イヤイヤいいんです❗️
もう服などにお金使うの辞めたので
お花に使うお金は
私惜しまない‼️💦

家に帰ってからも
ずーっと庭に出ていて
気がつけばもう夕方💦

でもまだ全部片付いていませんよ💧

とにかく庭は飽きないのです。

そうそう❗️
今年初庭での朝食をしました🎶
今迄朝が寒過ぎて
外に出る気がしません💦

今年もやっとこの季節になりました⭐️




今日のベーグルサンドは
自家製ではなく
ベーグルベーグルのベーグルです💦

ずっと昔はよく買っていました❗️

庭いじりしていると
こんな写真撮れました⭐️
一眼では無いので
それほど綺麗には撮れませんが

何故か写メしたくなりました。


庭の花の様子は
明日あげましょう


昨年地植えにしたら
ぐんぐん大きくなり
花も沢山付けています。
ただ花の名前が分からなくなったのが
残念です💦

明日も庭で朝食❗️
庭いじりしましょう🎶




家造りの思い

2022-04-23 23:28:00 | 庭造り
何度もお邪魔して
Mogaハウスのお施主様を

Mogaハウスの暮らし

と言う共通キーワードで
ご紹介 お繋ぎしているF様宅

今日は昨年から計画して
何度か新型コロナの感染で
延期になっていた皆様を
ご案内しました。

皆様既にMogaハウスで素敵なリフォームを終えられた方々ですが

更により良い暮らしをご提案したく
私が関わらせて頂いたお施主様の中でも

私も自慢したい
シニアの暮らしを豊かに暮らされている
F様です。






リフォームは
初めての新築時から
殆ど数十年経った方々のお家なので

住んでいて
何処が不都合であったか
こうすればよかったのか
ストレスが溜まるほど
実感している方々です。

そのストレスが溜まる原因である所に
プロから見たアイディアを
私はきっと皆様の想像以上に
ご提案しています。

その想像以上のご提案が
完成してみて
実感として
皆様満足して頂いています。

その想像以上のご提案を
私も自分の中から生み出していくのが
とても楽しく
自信ワクワクしています🎶

家は人生⭐️

と考える私なので

お家暮らしをとても大切に考えています

沢山の新築やリフォームを手かけ

私が自慢したいお宅は沢山ありますが

それは皆様にとってそれぞれのお家が1番と
思って頂けるよう暮らしに合った
家造りなので

私も我が家が1番と
8年経った今でも思って
毎日を楽しみ飽きる事はありません‼️

飽きる事はない‼️     と言うのは

日々人間は成長し
又年を重ねてきます

確かに若い頃の価値観と
年を重ねた人生での価値観は
違ってきて当然ですが

私きっと
結婚して自分の家に住む様になってから
これで家造りは終わり‼️     と
思った事は一度もありません💦

何度もリフォームをしている‼️ 
と言う訳ではなく

いつも
これで良いかしら
これで美しく見えているかしら
これで不都合はないかしら

と 飽きる事なく常に考えています
そしてそれを実行してしまいます。

それは家に対する思いが
私そのもの  人生と
思っているから

いつも  いつも
頭の中にある事は
我が家の暮らしなのです⭐️

そう言えば私
子供の頃から
記憶にあるところでは
小学校4年生の自分の部屋を
与えられた時から

自分の部屋を工夫して
その小さな空間の中だけでも
何度も家具の配置換えやインテリア変えを
してきた事を思い出します。

それが一度だけではなく
父の転勤のこともあり
家を何度か変わっているので
何度も  何度も 暮らしの変化があったので その都度  その都度
考えて自分で変えて来ました
そう❗️  親に頼むのではなく
家具を動かすのも
インテリアを作るのも全て自身で
していました⭐️

その経験から
きっと私アイディアが尽きないのだと
思います。



このブログを書きながら
私の家に対する思いの原点が
何処から始まったのか
再認識しています。

そうそう❗️
そうだった‼️     私子供の頃から
そうでした‼️     って

この話を書くと今日はキリが無くなりそうなので

一先ず終えたいと思いますが

最近特に
私に対する皆様の信頼が
熱いのがとても嬉しくご期待に応えたいと
言う思いが強く湧いています。

今迄も
これからも 関わらせて頂ける
皆様の暮らしが
我が家が1番と思って頂ける
家造りを自信を持って

お任せ下さい‼️    と

改めて感じさせて頂く
昨今の皆様との出会いです。

少しまとまりのない話に
なってしまいました💦

そのエネルギーを与えて頂く皆様に
改めて感謝したいと思います。

何か  何か
きっと 私の役目が
今の私に与えられて行くステップ
なのかも知れないと 
 感じて来ています⭐️

さぁ
それを実行に移しましょう🎶






庭時間が好きです

2022-04-12 00:23:00 | 庭造り
今日は少しの間を縫って
由志園に最後のチューリップを見に
再び行きました。

そう 一人で1週間前にも来ています。

チューリップは今週一杯で終わり
ボタンが少しずつ開花していました。

そして紅葉は半分くらい葉を広げて
一種間の違いがわかります。




もっと広大な花回廊が
ありますが

気軽に近くで行けるには
由志園がよく

保育園を早めに迎えに行って
孫二人も一緒です。


チューリップは
満開でダブル咲きがボリュームあり
バラが牡丹の様な豪華さです✨








これぜーんぶ  
鉢植えなんですよね‼️

花が終わってからの処理が
楽ですね。

私な庭も
チューリップが満開になって来ましたが


終わった後の植え替え
考えなくっちゃ❗️です。

今日日没近くまで庭仕事が出来ました。







ライトアップして
この時間帯の庭を見るのが楽しみです。

庭にいる時間が
増えてくる季節になりました🎶





春の花達

2022-04-06 00:00:00 | 庭造り
日中暖かな日が続くので
春の花が ドンドン芽吹いてきて
地面から顔を出しています。

チューリップも色付きが始まり
ワクワクです🎶




今年はこんなチューリップもあり
初めての形です




今年は水仙も沢山植えていてので
色々な水仙楽しみました⭐️





さてこれから
このバーベキュー炉として
作っていたのを
使いにくいので
解体‼️


この続きどうしましょう⁉️

明日は由志園行きましょう🎶
確か枝垂れ桜があったはず‼️

年パスだから
度々行こう🎶




紫陽花の色付きが嬉しい🎶

2021-05-18 20:50:00 | 庭造り
バラ園は私挫折して
一本も持ってないのですが
今バラは満開ですよね✨

モガハウス施主様のお宅にお邪魔しました。
バラ園があるんです✨






イエイエ
こんな物では無いのですが
決して広くはない庭ですが
満開のバラが玄関から
裏庭まで沢山
バラと似合う
クレマチスやジキタリス✨




羨ましいなぁ〜💦    とは
思いますが………💦

イヤイヤ     今の私には
やはりバラは無理です💦
世話できないもの💧

でも 貰うのは勿論大好き💕





家に帰って我が庭を見ると
雨続きで2日ほど見てなかった
紫陽花 霧島✨

色付き始めました〜
嬉しい〜💕


昨年庭を改造した時
余分な木を切ったら日当たりが良くなって
その空間に向かって
花が沢山付いていて
嬉しい〜🎶  やっぱり日当たりだなぁ〜


でも やはり紫陽花も色付き早いですね💦

庭の花達は
雨に濡れて水分をたっぷり吸って
生き生きして来ますね。

バラ園ではない紫陽花の庭は
これからが楽しみな時期になります🎶

今年はどんな紫陽花達が
花を付けてくれるかしら
まだ小さな株も沢山あるけど
楽しみなんですよ🎶

久しぶりのポリマークレイ教室

先月預けていたパーツを組み合わせ
今日は2作品完成しました✨


この青いネックレスは
絞り出した細長〜いひもの様な粘土で
作るので 軽いんです‼️


作り方は
簡単なので
色違いも面白そう🎶

来月6月2日か
ポリマークレイ作品展が
米子市両三柳 百花堂で
開催されます。

私余り通えてないので
作品少ないのですが💦

参加します💦

2年に一度の作品展です。
お出かけ下さい。









今日は植物Day

2020-12-10 22:02:00 | 庭造り
今日の嬉しかった事✨

来週から始まるリフォームのお客様邸に
行った時、沢山の観葉植物や多肉植物が
あるのは以前から気が付いていましたが、

今日縁側の外を見させて頂いた時
真っ赤な植物❗️  いえ  多肉植物‼️
に驚きました✨

どれもぜーん 真っ赤なのです✨

こんなに真っ赤に紅葉した多肉植物
見た事ない‼️

本当に見事で とても綺麗✨

って 呟いたら

あげますよ〜  持って帰って下さい‼️

って私と スタッフ2個ずつもらってしまいました😊






後ろに見える緑の多肉植物は
我が家で育てていた物

色が凄く違うでしょう⁉️

日当たりと冬の寒さで こうなります✨

この紅葉の多肉植物
嬉しいなぁ〜🎶

そして今日は
ホームセンターから沢山の葉牡丹や
ビオラ  ジュリアンを購入し

沢山の リースや寄せ植えを作りました♫










こんな可愛色が並んだ
お花たち✨

我家の庭に華やかさと
窓から見る楽しみを
作ってくれましたよ🎶








雪が降るまでは
こうして小さな可愛花達を楽しみましょう🎶



庭造りの楽しみ

2020-10-28 23:57:00 | 庭造り
先日 モガハウスのイベントで
庭造りの事も 提案していたので
やはり 庭に興味を持った方々が
いらっしゃいました。

その中で
今日庭を拝見する約束をして頂いた
お宅に行って来ました。

広くて
管理が大半で
どうデザインして良いか分かりません
自分達で楽しみながらやっています🎶


との  お言葉だったのですが

拝見して
驚きました⭐️

想像以上に広すぎて💧
デザインできる庭ではないし
その必要も………ナイ‼️







全て自分達でやった‼️
と言われるその広さに驚きました。

庭の中を迷路の様に小道が沢山作られていて  沢山の色々種類の花  そして果樹
畑  等等  平面ではありますが
凄い広さです。

お話を伺うと
毎日 毎日 手入れをするのが楽しみで
沢山のお友達が来られ
庭でお茶をするのがとても楽しく
元気の元‼️      って 言われます。

もう70歳を過ぎた歳になられ
これから デザインした庭にする必要はなく  十分に楽しんでおられることが伝わるので

今のままで良いのではないですか⁉️

と言う事で

このガゼボも自分達で組み立てられた
という事で  お茶を頂きました✨




庭で取れた果物達✨

毎日こんな風に 皆様と楽しまれる
という事でした。

デザインした庭ではないですが
ここまで広く 管理された方の庭を
見た事ありません。

帰りには今咲いている菊
を切り花で頂きました。






皆様に沢山の苗をお分けするそうです。  
庭のある暮らし
良いですね〜🎶

さぁー
私も 明日は庭仕事しよう🎶


秋晴れの日は庭仕事🎶

2020-10-21 23:19:00 | 庭造り
秋晴れの良い1日は
外仕事❗️     庭仕事❗️ が進みます🎶

今庭仕事の依頼が多く
雨が降ると  一向に進まなくなるので
今日みたいな日は 仕事が捗ります✨



毎日枯れ葉が溜まる My Garden💦

特に今年は 早いうちに落葉が始まり
結構チリチリ状態💦

施主様に頼まれていた鉢植えのオリーブ




地植えにすると
大きくなり過ぎて  鑑賞用では無くなるので  地植えには他の植物で
オリーブはコンパクトに管理してもらおうと思います。

まだ  幹も細いので
鉢に余白はあるのですが

寄せ植えにすると  本当は管理が難しくなります。

花物は花がら摘みをして欲しいし
花が終わったら剪定して欲しいし

なので  初めて育てる方には
やはりシンプルに  単独植え✨

冬に向かう庭は
花は期待出来ないけど
来春用に 沢山の球根を買いました。

来社には 鉢も持っていき地植えの花達も
添えましょう🎶

今我が家の庭は
小さな可愛い花が咲いています✨









この向日葵  夏から年内は咲きます


好きで植えていた秋明菊




この場所のだけは
良く育ち 背丈も高いんです💦

明日は一日中雨予報☔️💦

なので今日は4人の左官さん達の手で
このゲートの形が見えてきました✨









化粧はもう少しかかりそう

このアーチをくぐって
H ygge  ガーデンを 通って

風船と鳥の壁画を見て





Hygge   にいらして下さい✨

今週末  イベントしています












次なる庭の改造へ

2020-07-20 22:30:00 | 庭造り
今日は35度も米子はあったと言う事ですが
部屋で仕事をする私達は  まだ楽〜

この方達に申し訳なーい💧

やっと左官さん達が
庭の改造に入ってくれました。
勿論 ちゃんとクールジャケット⁉️
扇風機付きですよ✨

大きな大木になったツツジの古株を
伐採するまでは良かったけど 根が大きすぎて どうやって隠そうか?


デザインを考えたいました。
それがなんとかデザインを決めて
こうなります。




コンパネで枠を作ります。
このRに曲げて行くカーブ❗️
解ります〜⁉️

どうなるのでしょうか❓
とにかく キッチンからの眺めをよくする為に 花を植える為に❗️

ちゃんとなるかしら⁉️

不安ではあるけど
取り敢えず 木を処分してガタガタになった庭を 小道を作ったりして
9月のオープンに向け
頑張ります‼️

オープン⁉️って
イヤ もう花の時期では無いので
花を見て頂くことは出来ませんが
綺麗になって空間を出した
新しい庭を お披露目したいと思います。

植栽も少し頑張ろう🎶

勿論私では取れなかった古株の根

なんとか掘り起こしてこんな根を
処分したんです✨








庭を改造します🎶

2020-07-05 23:25:00 | 庭造り
6月の紫陽花ガーデンが終わり
7月になったら  庭を改造しよう
考えていた私です。








雑木が大きく成長したので
影になり過ぎて 下の花達が育たず
何年経っても貧弱💧

それをずーっと放っていた私ですが、
今更 庭に目覚め
花の咲かない木なら 処分してしまおう❗️

なんて  大胆なことを考え
思いつくと直ぐに実行に移したくなる私です。

頼んでおいた造園屋さんが昨日来てくれて
大きなツツジや ムクゲ  シブキなど
10本ぐらいも処分してもらいました。



木が大き過ぎるので根こそぎ取るのは難しく  根元からカットです。








やっと地面が見えるようになった庭です。

これからどういう風に小道を作り
お花を植えていくか
じっくり考えて  楽しみの庭にしたいと思います。

でも  やっばり手のかかり過ぎる
作り込んだ庭は管理が無理なので

雑木の小道を散歩出来
程々の彩りを入れて
癒しの庭にしたいと思います🎶

この夏はガーデナーになります🎶