goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のホッ!

日々感じたことや、発見したこと、感動したこと
そんなささいなことを気ままに書いてみたいと思います

今日はお休みを頂きました

2025-05-19 20:30:00 | 日記
イベント明けの今日は
会社はお休みですが

現場は動いているので
完全休みには出来ず
それでも家に持ち込んで仕事です😅

庭も休み‼️  と言う訳には、
行かないので水遣りは欠かせませんね

イベントの2日間と違い
今日は青空の晴天
朝から気持ちの良い時間
と言う事は
庭で朝食
この時期は気持ちいい〜

3時のティータイムは
別のテーブルで


疲れているのに
中々睡眠が取れない私なので
こんな日は昼寝😴を少し

昨日まで
保っていた花達も
気温が上がると
一気にしおれます

今週は気温が高くなると言う予報

バラは一気に開花が広がるでしょう

その開花の楽しみが
私だけでは勿体無い‼️💧

なので
連絡していただければ
ご案内しますよ〜

明日は
鳥取からの見学者
はるばる来ていただく方
おもてなし致しますよ〜🎶

イベント前日の準備

2025-05-16 21:16:00 | 日記
明日からのバラのオープンガーデンと
お家見学会





今日は準備日
その一つに

Mogaでいけばな教室を
月一回行っていますが

お花に因んで
そのお花も展示して見て頂く事に
なりました

先生は
池坊の槇原房子先生

2階のステンド教室の部屋になります



先生の作品




今回は先生宅の庭に咲く花を
花材として沢山使っています

私の作品はこれ

動きが面白い

自由花なので
難しい縛りはなく
基本の形があるようでない❗️

なので生徒様の感性で生けていきます

興味のある方
是非ご一緒しましょう🎶

そして
庭の片付けも
スタッフの手を借りて
私では出来なかった事
進みました

鉢の根が下まで回り
取り除かなかった鉢を
やっと取り除き

ちゃんとした地植えの
花壇になりました



ダイアナと言うクレマチスが
今年は更に大きくなり
今までのフェンスでは足らなくなって
いたのをもう一本
再利用のトレリスを
付けました





沢山の鼻が見頃になるのは
実は来週辺り

オープンガーデンは17日 18日ですが
両日来れない方は
来週もご案内しますよ〜……私がいれば😅

早速鳥取の方からも20日見学させて欲しいと
問い合わせありました

せっかくの花
見頃を皆様に見て頂きたいですよ

今日の花達
変わりシャクヤクが
開き始めています

今年は大輪に開きました

明日までもつかなぁ〜
可愛い〜いね💕

2日前は
まだ固そうな蕾だったのに

4輪開花しました

明日雨がたいした事ありませんように🎶


昨日のニュースかと思ったら
今日のお昼のニュースに
映っていたと言う事で

知り合いから
見たよ〜って
連絡ありました😅









思わぬハプニング

2025-05-15 22:52:00 | 日記
午後から島根県立美術館に
行く予定をしていました

目的は  葛飾北斎展‼️

ご存知
富嶽三十六景を描いた絵師
有名な  赤富士や
     波と富士山

という事で
午前の仕事終えてから遅くなって出発

ランチは美術館内のレストラン
満席で少し待っていました   と

数名の方が近づいて来られ

あの失礼ですが
   お二人が企画展
  柚木沙弥郎

の入場者一万人目の方に
当たられたので
お祝いを受けて頂きたいのですが❗️

えっ⁉️      柚木展に来たのではないけど💦
まだチケット買ってないですし

イヤイヤいいんです
食事の後見られますよね❗️

ハイ昼食まだなので先に
ランチしてから見学する予定です
企画展も見ます

ハイそれで良いですので
お祝いの準備していますので
少し取材させて下さい❗️

え〜   いいですよ〜   と
主人と私😅

と言うわけで
レンストランには事情伝え
後で来るので予約はそのまま

何やら
沢山の人だかり

関係者の
美術館の人
取材陣  NHK  TSK  

3社からプレゼント🎁頂き
皆並んで記念撮影  などなど
インタビューや
動画も撮られ
夕方のニュースで放送します

と言う
思わぬハプニングがありました






遅いランチになり
お腹ペコペコ😅




県立美術館のレストランは
眺めが良いので
私結構利用します

嬉しいのは
食後の後のコーヒーに
必ず松江の和菓子がサービスで付きます


やっと目的の葛飾北斎展へ


驚いたのは
島根県立美術館所蔵の
葛飾北斎作品

知らなかった〜
すごい事ですよね✨

説明文もじっくり読みながらの見学は
かなりエネルギー使います
結構疲れるんです😓

予定より大分オーバーした
見学でしてが

お土産に
この3点購入


プレゼントです


良い1日でした

柚木沙弥郎さんの言葉の中に

今日という日を大切に
充実させ積み重ねることが
良き人生を作ることになる

そう思います

今日1日充実していましたか
やりたいことを先延ばししていませんか

だから行動します
動きます

今日の開花花
このシャクヤクを増やしたかった〜

黄色が可愛い💕

今年は遅い開花です

昨日の購入したシャクヤク
開花しました

初めて咲かせた
ルージュビエールドロンサール

アブリコット色が綺麗

開いても

蕾でも

美しい✨

明日1日準備して
オープンガーデンを迎えます

天候は少し雨予報😓

でも
準備します🎶

先着30名の方には
この花搾りあんパンのお茶セット
ご用意しています



一日 一日  花の開花が増えていますよ〜





由志園に行くと必ず……

2025-05-14 21:55:00 | 日記
今日のシャクヤク
なんと可愛い〜💕



三輪咲いています
この種類を増やしたい❗️  と

午後由志園に行って来ました

昨年はシャクヤクのバーゲンをしていて
そこで購入していたので
今年も‼️   と
期待して行きましたが

ほぼシャクヤクは終わって
花はカットしてありました💦
遅咲きのこれだけが残っていて




一番花が少ない時期かしら

観光客は残念ですよね😥

私は目的が違うので
花がない時期でも
この苔庭や松の庭が好きです


昼食を食べそびれていてので
ケーキセットでランチ代わり😥


いつも定位置の1番右初端


この席で本を読んで帰るのが
お決まり


目的のシャクヤクが無くて
由志園の露店で並んでいる
お店に立ち寄って……

毎年の事ながら
お店の方に捕まり
積極的に販売モード😓

ただ見てるだけでは終わらず
ドンドン売り込んで来られ

予定金額より高い物ばかり
勧められ

お得だよ〜   とか
この金額なら安いよ〜  とか

でも私の今日の予算より高いんです‼️

来年用だから‼️  何て言いながら

どの種類が欲しいの❗️
写真見て見て‼️

これこれ‼️

何て言いながら

結局私
購入してしまいました😰

7500円する株

6000円にしとくわ‼️

イヤイヤ今日の予算はそんなに
高く出せないから

そうか  そうか
じゃ5500円だ‼️

うーむ🤔

8本花株が付いています

大体一本が1000円しています

8本も立った大株なら
確かにお買い得かも‼️




私決して
ねぎったりはしてないのですよ😅

うーむ💦  と
悩んでいると

わかった❗️ わかった‼️

じゃこれでどう‼️   

と言うふうになります

値段て何⁉️

まぁ シャクヤクは
毎年蕾は増えて行くので
今年の購入はこれでヨシ❗️と
しましょう


帰りにスーパーのHok
に寄ったら
何とこの星あつめ  半額‼️
半額なら安い❗️

ピンクは持ってないんです



さて
今日のリフォーム進捗状況

今日は電気工事が入りました

元々和室と言うのは
コンセントが少ない

そこにキッチン‼️

1番沢山コンセントが集中します

1番困ったのは
和室は照明のスイッチがありません
昔は殆ど紐スイッチ


新しくする照明器具は
もちろん紐なんかありません

天井を解体する様なリフォームなら
配線を増やす事出来ますが

天井は木の竿縁天井

穴を開ける訳にはいきません

どうしましょうか❓
思案中です


夕方の庭仕事
今日はコガネムシを何匹捕まえたかしら⁉️
20匹以上は
退治しています😰




花が開き切る前に
こんな状況になります😰

日々コガネムシとの戦いが続きます








高級食パンあれこれ

2025-05-07 22:37:00 | 日記
連休明けの今日
まだロビニア花が付いています✨


すこーし花びらが散っていますが
まだ見頃ですよ〜

シャクヤクがドンドン
色が見え始めています





これヒラリーと言う名で
とても気に入って
購入していたものですが
今年は色付きがおかしい❓
もっとマダラ色の花弁のはず❗️

管理が悪かったのかしら💦


スパニッシュビューティが
沢山開花して
見頃なのですが
何せこのバラの位置が
悪かった💦

日当たりが良いからと
狭い位置で
お隣さんとの境界ギリギリの所に
植えてあり
写真撮るのが難しい😓


特にこのスパニッシュビューティは
ステムが長く
下を向いて咲くので
花の開花を見るのが
難しいのです😓

今日の楽しみ
以前から予約していた食パンを
買いに行きました
ご存知 に志かわの
高級食パン

実は私買いに行くのは初めて

高級食パンは
賛否両論で私も色々
思いはありますが

この毎月初めに売り出される
限定変わり食パン

4月に食べた
瀬戸みかんあんの食パンが
美味しかったので
今月は京都宇治抹茶あんの
販売を楽しみに購入しました

いつもなら手ごねパンで
作る食パンなのに
この量のあん入りは
出来ないからと
娘達と一緒に購入しました

宇治抹茶あん
あん食パン
山形食パン
そしておまけのハニートースト

あん入りは食パンは
一枚ずつラップに包んで
私冷凍します

高級食パンは
生で食べるのが1番美味しい
と思っているので
直ぐに冷凍
しかもくっつき易いので
一枚ずつラップです

値段は1200円ですが
高いと言えばそうですが
パンと思うから高いと言うのでしょうね❗️

イヤイヤ
これは普通の食パンと違い
デザートとして食べる
スイーツなら
1200円は高くないですよね❗️

そう❗️
私朝食用の食パンでは無く
菓子パンの様に
おやつのデザートとして
頂きます

お土産として
持って行くにも1200円なら
安いですよね‼️

初めて知りましたが
サービススタンプも
度々つく様になっていて
直ぐにポイントが貯まり
商品と還元してくれます

早速私
7ポイントも貯まり
ハニートーストを頂きました

今日は食べるのはお預けです💦

今日は少し遠慮気味の
コーヒータイム

でもこれ
高級クッキー🍪
マーブル味美味しい😋

朝ドラの影響で
あんぱんがとても人気と
聞きました

Mogaパン教室でも
初めての方対象の
トライアルが
いつものハムマヨパンでは無く

このあんぱんになりました
Mogaのあんぱん美味しいですよ〜
これから宣伝してチラシに入ります

ご当地パンブームにも
なっているとニュースで聞きました

パンで地域を盛り上げよう🎶

と言う事ですよ🎶









連休最後の1日も充実

2025-05-06 23:35:00 | 日記
朝から雨予報のはずが😅

なのでこのお休み中
5時30分スタートの庭仕事が
今日は水やりしないつもりで
朝ゆっくりスタート

雨は降ってないけど
そのうち降るでしょう  と
お休み最後の今日は
家の中で朝食


これ毎日の朝食では無いです😅
仕事の時はもっとシンプル
卵や野菜はなく
パン フルーツ ヨーグルト ドリンク
ナッツ  が定番

こんな朝食は
朝ゆっくりできる時は
ホテル並みに

そして
ホテルの時も
コーヒーとデザートは欠かしませんよね
だから食後のコーヒーセット



朝食終え
さぁ〜今日は家の中の掃除

私雑巾掛けします
犬がいるので
実は床を汚します💦
なので掃除機だけでは
汚れ落ちません

今日の掃除リスト
写真を入れ替える事
気になっていたインテリア変え
ワンコ達の寝床の掃除
普段してなかった
家中の角コーナー





窓辺のインテリアが変わったの
わかるかなぁ〜

植物を上から垂らすために
わざわざ作った
ハイサイドの棚

観葉植物を長い間置いていましたが
結局水切れなどでダメにして
もう植物はやめました

行き場が無くなっていた
陶器の置物コーナー

上の方なので
気が付いてない方も
沢山いらっしゃるでしょう

そうしているうちに
雨どころか
雲が青空に変わり
外の様子が明け方と違っています

これは大変
植物に水やりしなきゃ❗️

急遽
乾いた鉢だけ水やりに外へ

10時過ぎごろ
水やりしていると
あらっ
見たことのある車が
スーッと我が家の駐車場に停止

あらっ〜◯◯さん❗️

庭見に来たよ〜  って

私が連休中のロビニア見に来て〜
って以前話したいたのを
覚えて下さっていて

突然来られました

丁度庭に出ていた事もあり
そのまま庭談義

満開のロビニアに
初めて見た〜  と
皆と同じ感想


満開のクレマチス
ダブルデニーズにも驚かれ

花の咲き方がカップ咲きの
バラの様でもあります



ばらの愛好家でもある方なので
春の薔薇だけ満開になれば
良いよね〜と
私と同じ意見💦
もう2番花は期待しません😥


芍薬も色々な色が出て来ました


他のバラも一輪ずつ
開花しています


いつもお邪魔すると
私がお茶を頂くので
今日は私が慌ててお茶の用意❗️

と言ってその写真は無く
終わってしまいました💦
いつもお茶セットを写メ
しようと載せていたのに

昨日と言い今日も
せっかくのお茶セットは
写メしようと構えていたのでは無く
お客様にお出しするのが
目的の時って
私ほぼ写メ撮り忘れます💦

接待する方に気が回っているから
でしょうか⁉️😥

今日は
娘達が孫と一緒に
こどもの日用のパン作りの為
集まっています



今年は黒い鯉を真似てトッピング
生地が黒く見えるのは
クッキーを使っています
鱗はマシュマロとイチゴ

似せてますね〜

そしてこれ新作
今話題の生クリームドーナツ


をパンで作りました
中のクリームは
ココア味と抹茶味と
イチゴ味

スイーツとして充分満足な出来


今日は予定外の水やりと
お客様

遅めの3時のお茶は
疲れた体にお抹茶が欲しくて
生クリーム大福

私お抹茶のお代わりは
ほぼお抹茶が少し残る
お茶碗に白湯を注ぎます


その白湯も又美味しい〜

一服しました

夕方になってやっと雨
夜になると肌寒く
外は雨

これで明日朝の
水やりはお休みです

明日から仕事ですね

まだやり残した事沢山あるけど
仕事も頑張りましょう🎶

次の目標
我が家のリフォームと




今月のイベント
薔薇ガーデンとお家造り
相談会





バラがどれだけ開花するか
ちょっと心配な所ありますが

他の花達の様子も
ご覧ください🎶




今年の花回廊

2025-05-05 21:58:00 | 日記
連休3日目の今日
今日は5時30分からスタート
勿論庭仕事

昨日買っていた苗を
鉢増しします

パンジーゼラニウム



一番花が終わって
傷んだ葉が沢山あり
安くなっていたのを購入

葉を取り除いて
仕立て直し

ボリュームが出る苗は
寄せ植えせず一鉢に一種類だけ植えます









ハウス物の紫陽花でさえ
私は鉢増ししますよ

ハウス物は
生産者が見栄え良く花が咲くように
作った物で
水切れが早く傷みやすいので
私は鉢土を崩さず
鉢増ししますよ

今年の新種の紫陽花





万華鏡に似た花弁が幾重にも
重なっています



今日は午後から
娘達と花回廊へ

今年の花回廊は
チューリップがまだまだ見頃

見た事ない種類のチューリップも
沢山ありました




沢山の種類の花の中で
お気に入りはこのムスカリの群生



ムスカリは球根で
ドンドン分球して増えて行きます
こんなに群生させると
見応えあって良い感じ

私も来春は
沢山のムスカリを
固めて植えましょう

花回廊は広大過ぎて
さぁ〜と見るわけには行かず
だから中々行かなかったのですが
地元の方々の管理が
素晴らしく

どのコーナーも見応えありました
どんな花を群生させたら良いか
とても参考になります

夕方帰宅後
私のやった事

昨日頂いていた水仙を
地植えにせず
大きなプランターに
取り敢えず植えて
沢山分球させようと
思います



そしてこの背の高い水仙の
間に低いムスカリを
植え込もうと思いつきましたよ

今日の朝食

ベーグルサンド




今日の開花花
シャクヤク
コロンとした咲き方ですね


連休最後の明日は
雨予報

庭仕事出来ないなら
最後は家にいて
家の事をしましょう🎶







長い一日色々です

2025-04-29 23:44:00 | 日記
今日は孫達とお出かけ日

この4月25日にオープンした
     道の駅北栄

ニュースで
山陰初のちょっとした複合施設
という事を知って
興味がありました

ここは元々古い道の駅があり
大栄町の道の駅と比べたら
お客も少なく野菜なども少なかった所

Mogaハウスの中部方面の
建築現場がある時は
いつもこの道を通るので
よ〜く見ていました

オープンしたばかりなので
沢山の人で私達の車は
臨時駐車場での
シャトルバス乗り

施設は
木造に拘った立派な物で
全体像を撮り忘れてしまいましたが💦
館内の様子


鳥取県にこんなに特産物が
あったのかしら⁉️
と驚く程
県内産のお土産品が揃っています

人気のカレーパンはかなりの長蛇の列で
私達はスルー💦

子供達が遊ぶ館内施設は
木製で作られネットなど
安全面にも考慮した作り
孫達は充分に
楽しんでいましたよ




レストランは外まで
並んでいるので
ここもパス

米子から50分ぐらいの所
こんなに混む時ではなく
又ゆっくり買い物に来ましょう

次に向かったのは
ここも初めての所

レイクサイド大栄

9号線から
南へかなり山の方へ
進んで何処まで奥に行くの〜😥
と不安になりながら
たどり着いたら

かなり広ーい
芝生の丘




丁度昼時だったので
皆さんお弁当持ってきて
テント立てランチ中

私達はコンビニでランチ用に買って
それでも気持ち良く
食べれましたよ

こんなに広大な芝生の丘
見た事なーい
と驚く程綺麗に整備されて
とても気持ちの良い場所です

子供用の遊具も沢山あり
1番大きく長い滑り台は
孫達は何度も挑戦




2時間しっかり遊んで
最後管理棟にある
レストランで
ソフトクリーム🍦

美味しかった〜

遠かったけど
又来たいね🎶
米子からは1時間

ゴールデンウィーク
初日の今日は暑さは程々
お出かけ日和
孫達は楽しんだ様で
グッドな日でした


さて私は….

帰宅してから
やっぱりガーデニング🎶

疲れていても😅
花いじりはやめられません

玄関の鉢の位置をチェンジ
赤い牡丹は1週間で終わり


代わりに移動させた
スモークツリー黄金葉
綺麗なライムグリーンです

我が家の庭で
1番咲のスパニッシュビューティ

3年目のバラは
今年はかなり蕾が付いて
これから開花するのが
楽しみです🎶

香りの強いこのバラは
昨年はコガネムシの被害が凄かったけど
今年はまだ少し寒いので
コガネムシ出ていません
綺麗に満開になってくれたら
良いなぁ〜☺️


今日のコーヒータイム

以前どこかのコンビニで買った
シュークリームが
とても美味しくって
どこだったかなぁ〜 と
探していたら
昨日寄ったファミマで
見つけて購入

クッキーチョコレートシュー

やっぱり美味しい😋


家に入ったのが7時30分
日没までガーデニングを
してしまう時期になりました😅
暗くなっても家に入れない私です







庭の話で盛り上がります

2025-04-25 23:37:00 | 日記
今日は大山の方の
お客様宅へ行って来ました

道中桜が終わった街道には
この時期ツツジが満開です

今年ツツジの花付き
とても多いのでは無いかしら⁉️

最近ツツジにも興味があって
我が家のツツジは山ツツジ


京都で見つけた
ミツバツツ可愛かった〜💕



お客様宅でご馳走になった
お茶です


コーヒーはいつもご主人様が
入れて下さいます💕

今日は仕事の話以外に
旅行の話になり
私が京都や鹿児島に行った話しで
盛り上がって
しまいました

やはり京都には行きましょう🎶

午後から
打ち合わせがあったり
現場確認に行ったり

そして夕方
楽しみにしていた
仲良くしている
庭師さんとの話し

勿論共通の話題は庭

久しぶりに我が家で
あれこれ庭話し
特に京都の庭の話


これは我が家でのお茶

専門の庭師さんですから
どこどこの庭が良いとか
どこどこの庭はこうだったとか

楽しい話を色々聞かせてもらい

また京都へ行きたいなぁ〜
一緒に行きましょう🎶

なんて話が弾みます
良い場所に行って
五感に刺激を与えるのは
楽しい事です

そう
その五感を刺激する為に
行動します
旅行に行きましょう🎶
楽しみましょう🎶















晴れた春の1日

2025-04-24 21:51:00 | 日記
やっと青空が見える今日
やはり花が映えますね✨






朝アスパルに行き
クレマチス二鉢買いました

アスパルには
米子でクレマチスを作っている方が出品
しているので

安い❗️

ネットの専門店で買うと3000円位
するのが

今回買ったのは
1200円




気が付けば写真
撮り損ねています💦

そしてハウス物の紫陽花
今年初です


これはカインズに紫陽花安く出てるよ❗️
と教えて頂いて
1200円❗️

確かに安い✨

ハウス物の紫陽花は
私直ぐに植え替えて鉢増しをします

安いからというより
これは持ってない❗️



久しぶり庭でお茶


秩父土産と伊勢土産
まだ大事に取っていました😅

そうそう
伊勢もお茶が有名で
抹茶菓子色々ありました

鹿児島もそうでしたが

お茶で有名な所って
何も京都だけでは無く
日本全国お茶所沢山ありますよね

なので
何処でも
抹茶菓子あります

これも濃厚で美味しかった😊

午後から仕事で
島根町へ

そして又お茶を頂きます


お花好き 京都好きの
施主様とは話が弾みます

今度京都へご一緒しましょ🎶

なんてワクワク計画も

その帰り
大根島由志園までちょっと
ボタンを確認したくて寄りました

ボタン祭りは29日〜
と言う事なので
まだ少し早いかな



江戸時代園芸が盛んになり
浮世絵とボタン展と言う企画

江戸時代の人達が
お花見を楽しんでいた様子の
絵がとても興味持ちましたよ



今はまだ花は少ない由志園ですが


何度達も和庭園の静寂さ
良いですね〜

いつも寄るカフェのこの席
1番端の本のあるコーナーです

今日はコーヒーだけ


外人観光客も
このカフェで
ミストの出る池を
写真撮っていましたよ

今日の我が家の花達









夜は私又お茶タイム
シャトレーゼで買った
もなドラ

上はどら焼き
下はものか
真ん中に求肥とアンコ


お花とスイーツ
楽しみの組み合わせです🎶