今日もイマイチなパソコンです。
書いた記事が2回も消えています。
悲しいなぁ~~~。数行毎に草稿しないと。。。
何かショックなみゅうみゅうですよ~。。。
気を取り直して、もう一度、行きます!!!
日が変わり、富士山五合目に車で登る私たち。
登るにつれて生態系?自然環境?が変化していきます。
そんな説明を受けながら進むと、また違う風景に見えてくるから不思議です。
やっぱり詳しい方と一緒だと楽しいですね^^。
そして、富士山五合目の休憩所。
ビデオを見たり富士火山で出来た石を眺めたりしました。
コレが結構面白くて、ココにUPしておきたいと思います。
マグマの破片がまだ柔らかい状態で
火口から飛び出し空中で固まったものを
火山弾と言います。
それは様々な形や内部の構造を持つそうです。
ラグビー型(紡錘状)・リボン型・パン皮型
・牛糞型・材木型などなど。
写真はラグビー型です^^。
溶岩流上を転がっ<WBR>て球体になった溶岩や
異形物質が固まったものを言います。
火山噴出物<WBR>の一種で、
塊状で多孔質の暗色の<WBR>ものを言います。
鉄分が多く発泡しながら固まっています。
<WBR> 一般に黒色~暗灰色ですが、
条件によってはマ<WBR>グマに含まれる鉄分が
酸化して紫~赤色のものも。。。
続いて”リスのエビフライ”のコト!
ご存知ですか???
松ぼっくりを食べた、
リスの食べかすを言います。
種鱗を一枚一枚器用にはがし取って
食べるリス。
この時、リスの流儀なのか、
必ず先端部分を残すのです。
これがエビフライのしっぽのように
見えるコトからそう言われているんだそうです。
面白いですよね~~~^^v。
自然はアートですね。わくわく。。。
微熱が続いています・・・。
コメント遅くなってごめんなさい~~~^^;
何か上手くサイクルが回ってない感じです~~@@;
打ち直しお疲れ様です。