
先日鯨料理専門店【勇新】に行った時のコト
。。
(このお店はとても美味しいので、次回またUPします。)
ここのオーナーさんと飲みながらおしゃべりしながら、
色んな鯨のお話聞きました。
初めて聞くコトも多くて、
みゅうみゅう、鯨について知らないことばかりなんだなぁって感じました。
例えば・・・。
「イルカって鯨なんだよ!知ってた?」
「え~~~~?」
知ってましたか?
私は知らなかった@@のでびっくりしちゃいました。
鯨もイルカもシャチも、、みんな鯨なんですって
!
ほ~~~~@@。
なんでも現在確認されてる鯨は84種あって、
その中でも大きく分けると歯のない<ヒゲクジラ類>と歯のある<ハクジラ類>。
その中でも<ハクジラ類>の中の4m以下のものを
<イルカ(海豚)>と言うそう。
そして、<イルカ科>の中のひとつの種類が<シャチ(鯱)>なんだって。
だから、鯨もいるかもシャチも同じものなんです。
いい勉強になりました~~~。
せっかくですから・・・。もうちょっとお勉強を
。
【ヒゲクジラ類】
胎生期には歯の組織があるのですが、出生後には歯がなくなります。
口蓋にある「くじらひげ」が餌を捕らえる役をしています。
(たくさんの小さな魚やプランクトンの群れを水と一緒に口に含み、
フィルターのような「くじらひげ」で餌をこして食べます。)
外鼻孔は2個。
現生の種類は3科、6属、10種でほとんど大型のクジラです。
【ハクジラ類】
必ず歯を持っていて「くじらひげ」はありません。
魚やイカを追いかけて一匹ずつ鋭い歯で食べています。
外鼻孔は1個ですが、少し中に入ったところで2道に分かれてます。
現生の種類は10科、30余属、70余種。。
マッコウクジラ科、アカボウクジラ科、ゴンドウクジラ属などに属する
約20種の他はみな小型で、いわゆるイルカ類といわれています。
【シャチ(鯱)】
泳ぐ最高速度は時速82Kmに及び、
これは「泳ぎの達人」であるバンドウイルカを超えて、
哺乳類の中では水中を最も速く泳ぐことができる動物です。
また、餌を求めて、一日に100km以上も移動することが知られています。
ちなみに鯨類の中で一番遅く泳ぐのは「セミクジラ」で時速約3km。
人間と同じくらい、ですね~~~。
そんなんでも餌捕まえられるんですね~~
。

(このお店はとても美味しいので、次回またUPします。)
ここのオーナーさんと飲みながらおしゃべりしながら、
色んな鯨のお話聞きました。
初めて聞くコトも多くて、
みゅうみゅう、鯨について知らないことばかりなんだなぁって感じました。
例えば・・・。
「イルカって鯨なんだよ!知ってた?」
「え~~~~?」
知ってましたか?
私は知らなかった@@のでびっくりしちゃいました。
鯨もイルカもシャチも、、みんな鯨なんですって

ほ~~~~@@。
なんでも現在確認されてる鯨は84種あって、
その中でも大きく分けると歯のない<ヒゲクジラ類>と歯のある<ハクジラ類>。
その中でも<ハクジラ類>の中の4m以下のものを
<イルカ(海豚)>と言うそう。
そして、<イルカ科>の中のひとつの種類が<シャチ(鯱)>なんだって。
だから、鯨もいるかもシャチも同じものなんです。
いい勉強になりました~~~。
せっかくですから・・・。もうちょっとお勉強を


胎生期には歯の組織があるのですが、出生後には歯がなくなります。
口蓋にある「くじらひげ」が餌を捕らえる役をしています。
(たくさんの小さな魚やプランクトンの群れを水と一緒に口に含み、
フィルターのような「くじらひげ」で餌をこして食べます。)
外鼻孔は2個。
現生の種類は3科、6属、10種でほとんど大型のクジラです。

必ず歯を持っていて「くじらひげ」はありません。
魚やイカを追いかけて一匹ずつ鋭い歯で食べています。
外鼻孔は1個ですが、少し中に入ったところで2道に分かれてます。
現生の種類は10科、30余属、70余種。。
マッコウクジラ科、アカボウクジラ科、ゴンドウクジラ属などに属する
約20種の他はみな小型で、いわゆるイルカ類といわれています。

泳ぐ最高速度は時速82Kmに及び、
これは「泳ぎの達人」であるバンドウイルカを超えて、
哺乳類の中では水中を最も速く泳ぐことができる動物です。
また、餌を求めて、一日に100km以上も移動することが知られています。
ちなみに鯨類の中で一番遅く泳ぐのは「セミクジラ」で時速約3km。
人間と同じくらい、ですね~~~。
そんなんでも餌捕まえられるんですね~~

まずは・・・お勉強の時間に。
種目のお勉強をして覚えました!!
哺乳類ですもんね。
そのあと、イルカと触れ合って楽しかったです。
イルカセラピーと呼ばれるものがあるんですよ。
しおさんへ。
これからもよろしくお願いします。
自分の鯨に対する何にも知らなさに仰天した時間でもありました。。
イルカを見たことはありますが、
触れ合ったのは今までないなぁ・・・。