
おやつの次は、お習字の時間です。
ホームスティを始めて、日本の文化、に近くなった気がします。
そして、やっぱり、私は日本人なんだな~って感じるコトが多くなったのも、
国際交流を始めてかもしれません。。。
話は、お習字のお話に戻って・・・。
今回【エイドリアン】の名前を、考えてくれたのは【めぐちゃん】です。
衛努利安佐附=エイドリアンサフ。
国語辞典と和英辞典を使って、一生懸命、素敵な名前を考えてくれました。
衛(Keep)努(Effort)利(Wise)安(Gentle)
佐(Help)附(Give)とゆ~意味。
日本語で言うと・・・
”優しさ”と”賢さ”と”勤勉さ”を保って、
人を助け、与えていく生き方を!^^!みたいな感じ???
凄く立派な名前ですね。
名前の次は
!
日本で挑戦した料理の名前!
みんな【エイドリアン】が、
自分で作った料理です!^^!
食べ物の名前を習字で書いたのは、
初めてかも~!?
全く、日本語を知らず、日本の文化も???だった【エイドリアン】。
一生懸命、漢字を書いていました。
日本の文字、面白かったかな?
これらをファイリングして、お習字Setと一緒に持って帰りました。
(前回の記事は
楽しそうですね。
『日本』エイドリアンと上手く書けてますね。
"日本の文化"たくさん体験学んで帰国されましたね。
外国の名前を感じにする作業って、
結構楽しいです。
そんな発音の漢字ってあったかな~?
って、パズルをしてる気分です。
お土産も出来て、なかなかいいイベントになります。
漢字=Cool、そんなイメージもあるらしいですし。
自分の名前を漢字にしてほしい!って、よく言われます^^