Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

NESTロボコン

2019-09-01 | RoboCup2019

本日は、NESTロボコンでした。

私は、(いつものとおり)Rescue Maze のデモと世界大会報告をしました。

 

Rescue Maze のデモは、M&Yのロボットだけでやるつもりだったのでですが、(今年のシドニー大会に参加した)チーム Pallas のロボットもデモをすることになりました。

我が家のプラダンフィールドは、壁が青色のなので、Pallasのロボットが対応できず、高専のプラダンフィールドを借りることになりました。

 

 

 

最初は、外壁だけ固定して、フィールド内の壁は固定せずに、デモ毎にコースを変えていました。

このデモを見ると・・・迷路のコースをロボットに組み込んでいるのですか? と聞かれます。

一回デモを実施して、コースを組み替えて、もう一度走らせると、結構な人が驚きます。

このロボットが、自律的に迷路を進むこと(壁や経路を感知して、自分の中で地図を描きながら)が信じられない! という感じです。(笑)

 

午後になって Pallas のロボットもデモを実施するのですが、Pallasのロボットは、姿勢制御でロボットを壁に押し付けるので・・・壁を床に固定しなければならず、なるべく頑丈にテープで貼りつけました。

(それでも、ゴールに(スタート地点に)戻るのは、なかなか難しそうです。)

 

まあ、M&Yのロボットは相変わらず、小さな子供たちの人気を集めていました。(M&Y語録:デパートのプラレール状態)

 

さて、NESTロボコンの競技が終わって、表彰式までの時間稼ぎが、世界大会報告です。

Pallas のメンバーと私で実施しました。

Pallas は世界大会に参加したチームメンバーとして、私は大会の運営者側として報告しました。

 

まあ、いつも通り、疲れたけど楽しかったです。

 

気になったのが一点

表彰式のレスキューの講評で本日のレスキューチーフが「ライントレースが出来ていないチームが多い」と言っていました。

最近、そのような状況を良く聞きます。レスキューラインはライントレースがベースの競技なのに、ライントレースができていない。

これ、どうなっているのでしょうか?

最近はライントレースよりも、救助部屋での被災者(ボール)救助を重要視するチームが多いということでしょうか?

レスキューラインのチームには、ライントレースの部分は満点を取れるようになってほしいです。

まあ、今回のレスキューチーフが世界チャンピオン経験者なので、評価基準が厳しい(相当高い)だけかもしれません・・・(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無言電話・・・!? | トップ | プリウスαねた 今回の燃費は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

RoboCup2019」カテゴリの最新記事