Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

いまさら ジャパンオープン2019 続き

2019-10-06 | RoboCup2019

前の記事はこちら いまさら ジャパンオープン2019

 

はい、今度はサッカーです。

 

一番動いていたのが・・・小型リーグです。

会場の中で、かなり広いフィールドが与えられていて、ちゃんとした競技になっていました。

(他のリーグはデモ的なものだった・・・)

今回は、結構、観客への解説や、競技状況の説明など・・・よく考えられていたと思います。

 

 

得点なども、リアルタイムで表示されていました。

各チームのチーム名の下にマークが、表示されていて・・・私のお気に入りは、この「笹かまぼこ!?」

 

 

小型リーグは、競技運営の半自動化を進めていて、その機能に対応しているチームも増えてきているそうです。

競技は、(半)自動的に進み、何か反則(らしきものが)発生すると、競技が止まります。

一応、上の写真のように反則っぽいことをやった判断が表示され、競技が中断するのですが、ナゼ止まったのかが良く分からず・・・

競技が始まってもすぐに止まる・・・なんだろう・・・また、始まってもすぐに止まる・・・という感じで、退屈な競技でした。(すみません)

ただ、たまに、パスなどの連携プレイが見られるが、素晴らしい!

 

さと、そのとなりでやっていたのが・・・小型の二足歩行リーグです。

 

 

もう、これが最高に面白かったです。

動きは、遅いのですが・・・オレンジのボールに頑張って突進するロボット達(でも、遅い・・・)

 

さあ、ゴール前でシュートのチャンス!

 

 

すかっ! 勢いあまって転ぶ!(観客爆笑!)

しかも、競技の解説がめっちゃ楽しい!(おそらく大学の先生が解説をしてくれていました。)

 

最後が、サッカーシミュレーション

真面目に見たことが無かったのですが、今回は結構、真面目に見ることができました。

 

 

こちらは、ゲーム機のサッカーのように、パス、ドリブル、シュート・・・ちゃんとサッカーの試合になってますよ!

今回はなんと、小学生のチームが出ていたとか・・・

確かに、メジャーリーグでも、下限の年齢制限はない訳だし、ロボット作りではなく、プログラム作りを楽しみたい子供は、サッカーシミュレーションに参加するのもアリかと・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月は、高専ロボコンですね | トップ | Rescue Maze Team "Pallas" »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

RoboCup2019」カテゴリの最新記事