goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

Successful Stair Navigation 続き

2025-03-25 | Rescue Rules 2025
前の記事はこちら Successful Stair Navigation

Rescue Maze の 2025ルール(まだDRAFTですが)について、どうなったら階段(stairs)の得点になるかを確認しました。

5.6.9. Successful Stair Navigation. A robot is awarded 5 points for navigating up or down the stairs  (i.e., the robot can score a maximum of 5 points per direction (up or down) ). 
階段の通過成功。ロボットは階段を上り下りすることに 5 ポイントが与えられます (つまり、ロボットは方向 (上りまたは下り) ごとに最大 5 ポイントを獲得できます )。
Successful navigation means the robot moves from the bottom tile on one side of the stairs to the top tile (or vice-versa) and is entirely within the horizontal tile without toppling over. 
通過成功とは、ロボットが階段の片側の下のタイルから上のタイル (またはその逆) に移動し、転倒することなく水平タイル内に完全に収まっていることを意味します。
ルールとしては、こう書かれていて、特に重要なのが、後半で・・・
・ロボットが階段の手前のタイルから階段の先のタイルに移動して、水平なタイルに「完全」に入ったら、階段の得点になります。
ということが、わかりました。

さて、回答を聞いたら、さらに疑問がふつふつと沸いてきました。

まず・・・


ロボットが a1 から a2 に移動したら、階段(上り)成功なので5点ですね。同様に ロボットが a2 から a3 に移動すれば、階段(下り)成功なので5点です。つまり、ロボットがa1 から a3 に移動できれば10点の得点になります。

階段の段数は少ない場合もあるので・・・(ルール3.4.9の下の絵のように)


こんな場合でも、ロボットがb1からb3に移動すれば5点+5点で10点の得点になります。

ルール3.4.6 にあるように、階段の一番上の板は最小15cmです。


階段の一番上の板が小さいと・・・ロボットがc1 から c2 に移動しても、階段の得点になりません。(なぜなら、ロボットが階段の上のタイルに「完全には入っていないから」) このロボットがc3 に移動したらどうなるのでしょうか? これ、階段の得点になるのでしょうか? (得点になったとしても1つの階段ですよね)

さらに・・・

じゃあ、階段の上の小さなタイルに完全に載るような小さなろぼっとだったらどうでしょうか? ロボットが d1 から d2 に移動すれば階段の得点5点がもらえますよね。(なぜなら、ロボットが上の水平のタイルに完全に入っているから) さらに、ロボットがd3 に移動すると階段成功でさらに5点、合計10点になります。

そうすると、大きなロボットでは得点にならず、小さなロボットだと得点になる、という変な状況になりませんか?

という疑問です。

上の質問をしたのが 2025/1/26で・・・
その後、2か月近く返事がなかったので、催促しようと思って、再度ルールを確認しました。
で、質問した時には2025Draftルールしか出ていなかったのですが、現在は2025Finalルールが出てますよね。

その2025Finalルールでは・・・階段の得点のルールが変更されていました。
5.6.9 Successful navigation means the robot moves from the bottom to the top of the stairs (or vice-versa) and is horizontal.
 通過成功とは、ロボットが階段の一番下から一番上(またはその逆)に移動し、水平であることを意味します。
DRAFTルールでは、ロボットが水平なタイルに「完全に収まる」と書かれていたのですが、「ロボットが水平になる」に変わりました。

まあ、これなら、ロボットの大きさで得点が変わる、という妙なことが発生しません。
うん、うまく逃げたな!
(ついでに、Finalルールで、階段の得点自体も(5点から)10点に変更されました。)

ただ、そうすると、今度は階段の得点がどの時点ではいるの?
という疑問が湧いてきます。


この絵をアップして質問したら・・・
DRAFTルールの時は C だったのですが、今度は(Final ルールでは)B になりました。(そんなにコロコロ変わるの?)

できれば、ルールはよく考えてから、発表してくださいよ(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蛍光灯のLED化計画 その4 | トップ | チコちゃん脳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Rescue Rules 2025」カテゴリの最新記事