小諸 布引便り

信州の大自然に囲まれて、風を感じ、枝を眺めて、徒然に、社会戯評する日帰り温泉の湯治客です。愛犬の介護が終了しました。

辻井伸行のカーネギー・ホール・デビュー盤を聴いて、、、、

2012年01月16日 | 映画・テレビ批評
中国系米国人で、辻井伸行のファン・サイトを主宰しているMs.Liuから、年明けに、メールを戴いた。彼女は、カーネギー・ホールのコンサートで、最前列に座り、双眼鏡をもって、演奏に耳を傾けたそうである。私は、そのニュースを、テレビで、見たときに、彼が、涙を流していたことをブログに書いたが、彼女は、現場では、至近距離からでも、確認出来ず、それは、誇張ではないかと、思っていたらしい。しかし、年末のNHKの放映で、再度、確認したところ、ステージでの涙だけではなく、アンコールの終了後に、舞台の裏で、「観客の拍手に、感動した」と日本語で、はっきりと、涙を流しながら、話していた様子が、見られたそうである。私は、この番組は、見ていなかったのですが、ネットで、その様子を、最近、見ることが出来ました。CDは、残念ながら、全ての曲目が、録音されている訳ではないので、又、私は、素人で、演目曲について、ほとんど、知識がないので、解説書を見ながら、聴いてみた。リストのリゴレット・パラフレーズは、とても、力強く、何か、「自信」に溢れているように感じられた。この自信というか、「確信」に溢れていると言った方がよいのか、分からないが、どこから、来ているのであろうか?そして、彼は、これから、どこへ向かって行くのであろうか?その「確信の行方」を、将来、ずっと、見守ってゆきたいものである。どのような自立した演奏家に育ってゆくのであろうか?大変、興味深いものがある。彼が流した涙は、「それでも生きていく」をアンコールで、演奏しながら、震災復興を願っただけではなくて、彼自身も、「盲目のピアニスト」というレッテルを、もう、必要が無くなったことを、「自立したひとりの演奏家」としての新たな自身の立場を、このコンサートの聴衆からの拍手で、実感したのではないだろうか?彼の音楽は、どこへ、向かって、今後、ゆくのだろうか?興味は尽きない。

http://www.youtube.com/watch?v=dIn4ZQCjLIY&feature=youtu.be

辻井伸行ファンサイト:
https://sites.google.com/site/nobufans/