晴遊雨読・暢呑夢酔の戯れごと

絶景かな!!浅間山、空気と水の美味しい町で余命人生エンジョイ中

雨だれを 子守唄にし 春眠す

2014-03-30 20:55:04 | Weblog

雨だれを 子守唄にし 春眠す

26年3月30日  (日) 夜半から音を立てて降り続く春雨 風も出るが夕方には晴れ間出る。    1度

トップニュース「消費税8%まで秒読み 増税対策スパート 家電やガソリン 県内”駆け込み”公共料金も一斉値上げ」

 

日曜討論 与野党の幹事長激論 NHK9時から

 

 集団的自衛権・・憲法の改正ではなく、解釈の改正では? 消費増税で景気は悪化・・収入増えづ、物価が上がるだけ。

 

時間的に空いている12時の権現の湯

 

 カラオケルームからは艶歌が流れてきているし、食堂も混雑しているようだが風呂は空いていて都合がよい。

13時に治療に来て!というので、11時入っているが、動悸・息切れで風呂から出ると目まいがするので長くは入っていられない。

 売店で「リンゴパン」を立科産と思って買うと、なんと静岡産なので驚く。地産地消はできないものか。

 

晴れ間が見えお供え雲が浮かぶ

 

 祢津のY氏から電話をいただいたので、雨の中をカルタをいただきに行く。お礼の連絡は明日にしよう。

 

西空にお目見えのお日様

 

 夕方になってやっと西の空に、沈みゆくお日様が顔を出す日である。

 

食事を終えて、夕陽差す庭から飛び立つ寸前のキジバト

 

 雨が上がり夕陽の差す庭に、小鳥たちがやってきて餌を啄ばんでいる。

木の下のキジバトは満足げに羽根を広げて飛び立つ寸前である。

雲間から中腹見せる浅間山

 

 晴れてはきたが、浅間山の上には厚い雲が浮かび、中腹が見えるだけである。

日本、見どころ、味どころ   小山茂樹

 

 東大卒で大蔵省から、アジア経済研究所海外特派員としてレバノンに赴任。経済企画庁参事官を経て中央経済研究所を設立、1985年専務まで歴任の官僚である。

 東京在住で医者から、がんで余命1か月を告示され、生体電流治療でがん細胞が消え週に何回も治療に来ている人である。昨日、明日と連荘で来て本を置いて帰られたとか。 この治療でがんが消えてからフアンになったようだ。

 先日借りた本は固くて面白くなかったが、今度はどうだろうか。明日から読み始めていたい。

 

渡辺彩香―13で18番、チッピインバーデイ逆転初優勝

 高校野球を途中から切り替えて、アクサレデイスゴルフを観戦する。

 18番でもう優勝が目前であった―12の藤田幸希であるが、ロングホールをグリーンわきまで2打で飛ばした渡辺が3打目をアイアンでチップインバーデイを決めて、劇的な逆転初優勝を飾る。

 がっくりときた藤田は3パットに―11となり2位になる。ゴルフはこんなことがおきるから面白いのだ。

応援していた広島新庄は惜敗してしまう。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿