さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

今日の採集地(2019,11,17)

2019-11-17 23:12:33 | 水生昆虫
今日は長岡市立科学博物館に第68回生物・岩石標本展示会を見に行ってきた
出品数は思っていたほど多くはなかったけれど、その中にオオルリハムシがあって「わぁ~
昔から採集したい昆虫のひとつ。 ここらへんでも採集記録はあるが、今はもういないのでは?
いつかは採集範囲内で見つけられたらチョ~チョ~チョ~嬉しいんだけど、まぁ無理でしょう

そのあと天気が良かったのでそのまま採集に
ひとつはルイスツブゲンゴロウとマルミズムシがすっごく多い池(wataさんのブログあり)

2019,11,17   新潟県(お出掛け編)

2019,11,17   ツブゲン、ルイスツブゲン、マルミズムシ

同個体  腹面 緑っぽいのがツブゲン、白っぽいのがルイスツブ

2か所目 ↓

2019,11,17   新潟県(お出掛け編)
ここはwataさんがネアカヨシヤンマのヤゴ(きっと)だらけと言っていたところ  ガマもある
↓ これ

2019,11,17

別個体
ここ周辺ではネアカヨシヤンマは普通に?いるらしいが、私の採集地にはまだいない(と思う)
本物見てみたい!!と思って数頭飼ってみようと思った(ヤゴの確認含む)
もし、うまく羽化させられたらアップ予定(まだまだ長いなぁ~)
この近くのたまりに多かったのが ↓

2019,11,17   フサモ? きれいでした


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さな水生昆虫 (田中)
2022-09-09 09:14:54
さすがさとみさんは何でも採集されてますね。
今年の夏は息子が小さな水生昆虫にはまり始めて、
ツブゲン、ルイスツブゲン、マルミズムシ、コガシラミズムシ、キイロコガシラミズムシなどを見つけました。同定するのにネットで調べたり人に尋ねたりと大変苦労しました。(笑)
しばらく彼のブームが続きそうなので、オイカワ丸さんの「日本の水生昆虫」を買って自分で調べてもらうようにしました。(笑)
返信する
田中さま (さとみ)
2022-09-10 23:01:36
こんばんは
水生昆虫も楽しいですよね。どんどん種類を増やしてもっともっとハマって楽しんでください(^-^)
私もwataさんに「日本の水生昆虫」貸してもらってみてたら「サトミヒラタガムシ」ってのがいました(^^♪ 全く関係ないですけど(=゚ω゚)ノ

それからモリアオの子ガエル、コメント頂いた数日後にワクワクしながら行ったのですが、藪になっていて池の場所が見つけられませんでした(T_T)
返信する
小さな水生昆虫 (田中)
2022-09-12 08:35:39
モリアオガエルの赤ちゃん残念でしたね。
藪になっちゃうと見つけるのは難しいですよね。
上陸時期ならまだシッポが少し残ってる時から、池の周りの植物に止まっています。

息子は地域の水生昆虫観察会に参加して早速「日本の水生昆虫」で調べていました。
初めて見るケシゲンゴロウやその場所で初記録らしいコガシラミズムシなど見つけて楽しんでました。
返信する
田中さま (さとみ)
2022-09-12 22:29:33
こんばんは
水生昆虫の観察会いいですねー(^-^) 楽しそうで!
「日本の水生昆虫」があるとやめられなくなりますよ(^^♪
近いうちに水生昆虫博士が誕生しそうですね(^-^)
返信する

コメントを投稿