さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

オオズナガゴミムシの仲間

2017-05-06 12:01:02 | オサムシ・ゴミムシ
入ってたし、出せたぁ~
今日の午後から仕事のため、5/5までの期間限定でメクラチビとオオズナガゴミムシの採集に挑んでいたけど
掘っても掘ってもかすりもしないので、5/4にはもう諦めていた
この日wataさんはまたメクラチビの一種を採集して嬉しそうだったが、私のやる気のなさにwataさんはちょっと
不機嫌になる・・・
wataさんはGWも仕事。代休なし週1の休みはいつも雨 2時間くらいの休み時間に車を走らせる
wata「母ちゃんの時間、俺がほしいよ・・・」(わかるよ~その気持ち)


2017,5,5   新潟県
↑ トラップに入っていた個体
昨日最後の一日、これひとつに絞って頑張ってみようと、今まで掘った4か所のうち、最初に掘った所に決めた
①ガロアムシ?とかハサミコムシ?とかカマドウマ?とかがいた
②そういえばトラップかけたんだった(4/29)
③これが一番の選んだワケ→ここだけ日陰

トラップといっても朝出かける前、1分で2個作ったこんなもの ↓

中身は酢 (あっ、笑った?
とりあえずまた同じようにしかけてきたけど、もうそううまくはいかないだろう・・・な ↓

ペットボトルを大きめの礫で隠して暗くしただけ

同個体
ここにいることがわかったので、だめもとで近くを掘っていく。 ピッケル1本だから指にマメが出来て痛い
出たよ、出たよ~ 出せたよ~
そのあと違うゴミムシもひとつ ↓

2017,5,5   新潟県
♀だからわからないって  ええーっ?がっくし

2017,5,5採集品  左トラップ 真ん中(礫があたったかな?) 右?

とりあえず、オオズを自分が探した場所で掘りだせたことが嬉しかった
メクラチビゴミムシはどんなところにいるのかなぁ・・・ またそれはその時

今朝は雨がちょっと降っていたけど、花壇の草取りをした・・・ これから6時過ぎまで仕事かぁ~・・・
行ってきます!!!





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キタノミゾウ)
2017-05-06 15:38:26
すごい!おめでとうございます。狙って採る醍醐味。つい最近も新潟県の方がオオズナガゴミのニューを見つけて記載されていました。最近はやたらとオオズナガゴミ類(メクラチビゴミもですが)が記載されていてよくわからなくなりました。でもこれは自慢できる大ヒットだと思います。やはり採集センスのある方は一味ちがいますね。
返信する
キタノミゾウさま (さとみ)
2017-05-08 00:03:45
ありがとうございます。キタノミゾウさんに褒めていただけるなんて、諦めずに頑張ったかいがあります。でも、トラップを見るとわかると思いますが、センスは全くないですよ(^_^;)
新潟県でのニューはトラップでの採集と思いますが、この方のオオズナガゴミムシ採集には頭が下がります。少しでも真似してみようと考えたトラップは、今日庭で試してみたらすぐに壊れました(ToT)/~~~
返信する

コメントを投稿