今日出掛けたのはこんな池 ↓

2013,9,24 新潟県
ここではクロゲン、ヒメゲン、ケシゲン、ツブゲン、コツブゲン、チビゲン、ヒメガムシ、マツモムシ、オオコオイムシ、
ヒメマルミズムシ、コミズムシの仲間、コガシラミズムシ、クロホシコガシラミズムシ、ヒラタガムシの仲間、
そしてタマガムシだけ。私はあまり採集が上手くないので、ほんとはもう少し種類は多いと思う。
あっ、そうそう、ここにはヒメミズカマキリがすごく多くて、一度に10頭近く網に入ったりした。
↓ 今日の主役、タマガムシ

2013,9,24 新潟県

同個体 大きさは3.5㎜
体色は黒っぽいものから、明るい淡褐色のものまでさまざまいて、丸っこい体形に加え、一層可愛さが増す
ここら辺のため池には普通

2013,9,24 新潟県
ここではクロゲン、ヒメゲン、ケシゲン、ツブゲン、コツブゲン、チビゲン、ヒメガムシ、マツモムシ、オオコオイムシ、
ヒメマルミズムシ、コミズムシの仲間、コガシラミズムシ、クロホシコガシラミズムシ、ヒラタガムシの仲間、
そしてタマガムシだけ。私はあまり採集が上手くないので、ほんとはもう少し種類は多いと思う。
あっ、そうそう、ここにはヒメミズカマキリがすごく多くて、一度に10頭近く網に入ったりした。
↓ 今日の主役、タマガムシ

2013,9,24 新潟県

同個体 大きさは3.5㎜
体色は黒っぽいものから、明るい淡褐色のものまでさまざまいて、丸っこい体形に加え、一層可愛さが増す

ここら辺のため池には普通
タマガムシは泳いでいても、手に取ってみてもホントにカワイイですよね(^-^) あの自由自在に泳ぐ姿は 見ていて飽きません😆 私も大好きです(^^♪