goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ模様

人はなぜ生きるのでしょうか。希望、居場所、時間というキーワードから、人生とは何かについて考えていきます。

偶然の出来事

2011-12-10 22:01:18 | 料理


昼食に讃岐うどんを茹でて食べた。最後の一口を食べようとして、うどんを掬ったら、八の字になっていた。ぐつぐつと煮え立つ鍋の中で、自然に結び目ができたのだ。こんなことも世の中には起こることがあるのだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
八の字結び (pfaelzerwein)
2011-12-11 03:34:37
止め結びでなく八の字結びになったと言うのが凄いですね。「縄は結婚や子孫の繁栄」を意味すると他所で読んだところでした。

しかし、物理的に考えると麺に捻りがあったとは考えにくいのでなべの中で曲がった麺が水流と箸でもう一度捻れたとしか考えられませんね。
返信する
偶然のいたずら (都筑)
2011-12-11 21:51:49
pfaelzerweinさん、いくつかの偶然が重なって、このような珍しい事態になったと思います。人生もまた、同じでしょう。偶然でしかないのに、それを必然と考えるのも、また人間の思考回路の面白さだと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。