こころ模様

人はなぜ生きるのでしょうか。希望、居場所、時間というキーワードから、人生とは何かについて考えていきます。

337 対面授業

2021-04-29 20:09:24 | 書道
対面授業とオンデマンド型授業。
目の前に学生がいるか、画面の向こうにいるのか。
反応を見ながら話すのと、一週間遅れで反応がわかることの違い。
学生との心理的距離は、オンラインを重ねても縮まらない。
それを実感する日々。

338 ウィルスワクチン

2021-04-28 20:55:43 | くらし
市役所から、来月のウィルスワクチン接種のお知らせが届く。
今回は、希望者全員分のワクチンを確保してあるとの記述。
ホッとすると同時に、医療者がまだ100%接種していないという状況がある。
それを考えるに、大変複雑な気分いなってしまう。

340 ひとりzoom

2021-04-26 22:14:13 | 教育
オンデマンド教材を作成する。
ひとりzoomで、画面共有しながら、スライドショーで話をする。
誰も見ていない、誰も聞いていないが、90分話す。
そのうち、30分は前回の授業に対する感想へのコメント。
これが好評だ。
一週間遅れではあるが、学生と対話しているような感じ。
手紙的なコミュニケーション。これもまた、よいものだ。

341 祭りの後

2021-04-25 22:34:36 | 生き方
祭りはハレの日。楽しいけれど、いつまでもは続かない。
いつかはケの日がやってくる。それはまた、悲しい。
しかし、ケの日は素晴らしい。そのような日がなければ、ハレの日がやってこないからだl
明日は、ハレかケか。

346 一年半ぶりの対面授業

2021-04-20 21:09:17 | 教育
久しぶりに、対面授業をおこなった。
昨日、オンデマンド授業の録画をしたばかり。
両者を比較すると、対面の方に軍配が上がる。
受講生の反応が、手に取るようにわかるのは、決定的な違いだ。
楽しく授業をできた。
久しぶりに味わう満足感である。

349 シンクロナイズ

2021-04-17 21:34:38 | くらし
新聞にくるんで売っている信州の日本酒。
いつも買っているものだ。
それを買って、家に戻って飲もうとした。
新聞を広げて、目を丸くした。
「開催の可否 判断の時期焦点に」、とあるではないか。
新聞の発行日は、2020年6月18日。
一昨日の幹事長の「中止もありうる」発言とは、全く無関係だ。
それでも、これほど見事にシンクロしていると、びっくりする。
五輪とコロナ。
結論は見えているのに。

350 オンライン会議

2021-04-16 20:49:35 | くらし
一年前に比べて、オンラインにも随分と慣れてきた。
大勢が参加する会議に、一人のメンバーとして参加してみた感じたことがある。
対面での会議と異なるものが、そこにあった。
それは、司会者の発言に注目し続けている自分であった。
聞き流すということが、できないのだ。
対面の会議だったら、遠くにいる司会者の声は、耳に入ってきたり、来なかったり。
だが、パソコンに向かっていると、司会者の声が絶えず耳に入ってくるのだ。
この違いは、一体どこから来るのだろうか。
パソコンの画面と対面しているからなのだろうか。
今度は、ちがった角度で座ってみて、実験してみようと思った。