しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

東京都郵便局訪問 NO.41 世田谷区 27局訪問しましたが、川も道路も花が咲き誇り美しさを感じ、歩きました

2022-05-08 15:33:13 | Weblog

 4月18日(月)は、世田谷区の郵便局の完訪を目指しての41回目の東京都の郵便局訪問でした。残念ながら、27局の訪問で、4局残ってしまいました(翌、19日に訪問しました)。訪問したのは、次の局です。

 世田谷喜多見三、世田谷鎌田、世田谷岡本、二子玉川、世田谷瀬田、用賀駅前、世田谷用賀、世田谷桜新町、世田谷駒沢、世田谷上馬、世田谷上馬一、世田谷駒沢二、世田谷弦巻、世田谷一、世田谷桜、千歳、経堂駅前、世田谷桜上水一、世田谷八幡山、世田谷千歳台、世田谷船橋、千歳船橋駅前、世田谷桜丘二、世田谷桜丘三、世田谷桜丘五、世田谷祖師谷四、祖師谷大蔵駅前

 トップの写真は、9663局目となった世田谷桜新町郵便局です。ものすごく混んでおり、15分くらい待ちました。


 今回の世田谷区の訪問は時期が良かったです。川も道路も花が咲き誇り、美しかったです。

 

 

 

 


 静嘉堂文庫が有りました。 

 

 日本及び東洋の古書籍、古美術を収蔵しているそうです。運営している公益財団法人静嘉堂は、三菱財閥第2代の岩崎弥之助、第4代の岩崎小弥太父子の所有した庭園と遺品を基に収蔵を増やしたそうです。国宝7点、重文84点を含む20万冊の古文書と6500点の古美術を収蔵しているそうです。美術館は10月に丸の内に移転するようです。


 行善寺が有りました。

 

 高台に有り、昔は富士山や多摩川が展望できたそうです。行善寺八景が描かれたりしています。三味線の皮に使われた猫を供養する猫塚が有るそうです。


 トップの写真の世田谷桜新町郵便局に行くのに、「サザエさん通り」を歩きました。

 

 

 「あれ、サザエさんに黒猫いたかな?」と思ったのが、下の写真です。

 

 「タマ」は白猫だったと思います。

 実は、「サザエさん通り」は、福岡市にもあるそうです。長谷川町子氏は、1946年(昭和21年)から4コマ連載のサザエさんを福岡市で始めているそうです。1974年(昭和49年)に一反連載が終了します。その後、世田谷区の桜新町に引っ越して、再び連載を開始したそうです。
 東京の桜新町駅から長谷川町子美術館までが1987年(昭和62年)に「サザエさん通り」になりました。その後、2012年(平成24年)に福岡市にも「サザエさん通り」が設置されています。


 「中村橋」と書かれた緑道が有りました。

 

 「烏山川緑道」とも書かれています。かつては、烏山川が流れ、橋になっていたのでしょう。大都市では、こうした中小河川を地下に排水管、排水ボックスとして処理し、埋め立て、多くが緑道になっています。


 花の綺麗なお宅が有りました。

 

 白いのはハナミズキでしょうか。黄色く満開なのは何の花でしょうか。


 祖師谷大蔵駅前には、ウルトラマンがいました。

 

 このウルトラマン像、写真を撮るほんの少し前、目が光っていました(17時に光るのでしょうか)。
 ウルトラマンの歌が付けられています。

 

 読めない字が有りますが、M78星雲の文字でしょうか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・リリーズのLPに「恋人通り」という曲が有ります。その歌詞にある東京の赤坂、乃木坂そして六本木を歩きました。赤坂その2

2022-05-07 20:29:01 | Weblog

 4月19日(日)、日枝神社を出た私は、赤坂通をすすみました。赤坂通郵便局の前を通りました。

 

 2006年1月24日14時55分に訪問した郵便局です。461局目でした。

 
 赤坂通をさらに進むと、高いビルが見えてきました。

 

 近寄って撮影したのがトップの写真です。赤坂Bizタワーです。地上39階、地下3階の建物です。東京放送の「赤坂5丁目開発計画」で生まれたビルだそうです。2008年(平成20年)に竣工しています。

 赤坂Bizタワーを通り過ぎ、私は右手の坂を上がりました。八重咲の桜が綺麗だったからです。強い風が吹くと花吹雪になります。

 

 

 後で、「さくら坂」だと知りました。名前の通りです。その美しい桜の近くには、こんな表示がありました。

 

 猫は可愛いですが、他人の敷地や公共施設であれば、そのような行為は許されません。地域猫として多くの人の了解の元なら、食事を供することもできるでしょう。


 TBSの裏手に「三分(さんぷん)坂」が有りました。

 

 かなりの急勾配な坂です。

 

 あまりな急勾配なので、荷車の運送料が銀三分割り増しになったことから、名前がついたとのことです。
 TBSの「オールスター感謝祭」の「赤坂5丁目ミニマラソン」の坂では無いようです。


 その三分坂の下に報土寺が有りました。

 

 特徴ある築地塀は、港区の文化財になっているようです。

 

 また、雷電為衛門の墓も有るようです。

 

 1784年(天明4年)に弟子入りし、1790年(寛政2年)から22年間相撲を取ります。当時の最高位の大関を33場所務めたそうです。250勝10敗の成績とは驚きです。

 
 再び、赤坂通に戻り、私は乃木坂を目指し、西に進みました。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・リリーズのLPに「恋人通り」という曲が有ります。その歌詞の東京の赤坂、乃木坂そして六本木を歩きました。赤坂その1

2022-05-05 19:12:26 | Weblog

 4月19日、私は、羽田空港から京急、地下鉄と乗り継ぎ、赤坂見附駅に着きました。

 


 ここから、ザ・リリーズ(北海道夕張市出身の双子のアイドルです)のLPに収められてた、「恋人通り」という曲の歌詞にある、東京の「青山、原宿、そして六本木」を歩くためです。

 まず、向かったのは、新坂です。かなり急勾配の坂です。遅刻坂という別名もあるそうです。

 

 すごい石積みが有ります。何となく、反りが入っている感じがします。

 

 「外堀通りの内側ってことは江戸時代の物かな。でも、この石の積み方は違うな。」と考えました。その通りです。新坂は、1876年(明治9年)の地図には道路自体が無いそうです。しかし、1884年(明治17年)の地図には道路が描かれているそうです。新坂ができたのは、1884年(明治17年)頃と推定されているので、おそらくこの石積みもその頃築かれたものでしょう。
 坂を登ると有るのが、都立日比谷高校です。

 

 1962年(昭和37年)から1967年(昭和42年)まで、東大合格者数のトップは、この都立日比谷高校でした。1968年に灘高に抜かれて、2位になったそうです。


 オカムラさんの「いすの博物館」が有りました。


 
 ビルが封鎖されているようです。昨年の11月30日から一時閉館となっています。再開は未定のようです。


 日枝神社に着きました。

 

 

 八重桜が見事に満開でした。

 

 そして、私は長い石段を登りました。

 

 神社の社殿です。

 

 日枝神社は、山の神様であられる大山昨神(おおやまさくのかみ)を祀る神社だそうです。戦前の社殿は国宝だったそうです。戦災で焼失しました。

 藤棚の藤はもう咲いています。多くの人が写真を撮影していました。トップの写真です。

 日枝神社の帰りはエスカレーターを降りました。「行きも利用すれば良かった。」と思いました。

 

 エスカレーターのある神社は他にあるのでしょうか?


 降りたところは、外堀通りです。

 

 ここから、赤坂通の方を西に進むこととしました。その2に続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録 (NO.4101~4150) 岡崎市、鳥取市、松江市 鳥取市・松江市の訪問は天気に恵まれ、6月初めなのに暑い中、素敵な街を見ました

2022-05-03 17:59:30 | Weblog

 1月15日以来の「郵便局訪問 過去の記録」の報告です。今回の報告は、4101局目から4150局です。前回報告した、岡崎市の残りと初めての郵便局訪問となる鳥取県鳥取市、島根県松江市です。2011年6月6日が鳥取県鳥取市、翌、7日が島根県松江市です。

 鳥取県鳥取市は、30年くらい前に出張で行きましたが、なにかその時より寂れた感じがしました。島根県松江市は、初めて行きました。堀、川、湖と水に恵まれた美しい街だと感じました。

 トップの写真は、その松江市の4150局目となった、松江上口簡易郵便局です。


2011年5月24日
  4101  14:48  岡崎六供              岡崎市

 

  4102  15:05  岡崎伊賀              岡崎市
        20局目です

 
 
  4103  15:17  岡崎鴨田              岡崎市
        国道、県道沿いに同じような景観が続きます
  4104  15;34  岡崎大樹寺             岡崎市
        「たいじょうじ」と読むようです
  4105  16:01  岡崎日名              岡崎市
        16時過ぎたので、ラストにします。名鉄駅まで30分歩きます

 


2011年6月6日
  4106   9:00  豊実                鳥取市
        いい天気です。スタートします。6/1からかもめーる発売です

 

  4107         東郷簡易              鳥取市
        鳥取市は郵便局ものんびりしています

 

  4108         服部簡易              鳥取市
  4109         叶簡易               鳥取市
        簡易局が続きます
  4110         大覚寺簡易             鳥取市
        川の多いところです

 

  4111         吉成簡易              鳥取市
        クーラーが嬉しいです
  4112  11:01  鳥取富安              鳥取市
        市中心部に入ります
  4113  11:14  鳥取中央              鳥取市
  4114  11:25  鳥取吉方              鳥取市
        鳥取市内には永楽温泉、吉方温泉が有ります

 

  4115  11:37  鳥取大工町             鳥取市
        ルート変更です。鳥取東町郵便局に行きます

 

  4116  11:50  鳥取東町              鳥取市
        鳥取城址は雲間でうまく撮影できません
  4117  12:02  鳥取本町              鳥取市
        わらべ館は歴史の有りそうな建物です

 

  4118  12:15  鳥取榮町              鳥取市
        中心部の商店街が壊滅的です

 

 

 

 

  4119  12:23  鳥取瓦町              鳥取市
        中川乳母車店というのが有りました

 

  4120  12:43  鳥取大正              鳥取市
        千代川は素敵です

 

  4121  13:05  鳥取寿               鳥取市
        かなり暑くなってきました。予想最高気温は27℃です
  4122  13:15  鳥取湯所              鳥取市
        温泉と関係の有る所なのでしょう
  4123         田島簡易              鳥取市
  4124         商榮簡易              鳥取市
  4125         湖山東簡易             鳥取市
        郊外店が建ち並びます

 

  4126  14:41  賀露                鳥取市
        湖の匂いがする気がします
  4127         賀露港簡易             鳥取市
  4128         賀露南簡易             鳥取市
        相当予定より早いです
  4129  15:40  鳥取湖山北             鳥取市
        「こやま」と読みます「ふるさと「「菜の花畑に入日薄れ」を作曲した人は鳥取出身だそうです
  4130  15:51  湖山                鳥取市
        予定通り25局でラストです。一時間早く終了です。休んで松江市に向かいます。腹減った!!

 


2011年6月7日
  4131         松江生馬簡易            松江市
        スタートします。良い天気です。暑くなりそうです

 

  4132         松江比津が丘簡易          松江市
  4133         松江春日簡易            松江市
        既に暑いです
  4134         松江東奥谷簡易           松江市
        元は普通局のようです
  4135  10:23  松江川津              松江市
        島根大学の傍です

 

  4136         持田簡易              松江市
  4137  11:05  松江大庭              松江市
        松江には古い建物が多く、歩いて楽しいです

 

  4138  11:16  松江北堀              松江市
        李白、都の花、豊の秋と松江には酒造業がかなり有ります

 

 

 

  4139  11:26  松江母衣               松江市
        堀からの松江城は絶景でした

 

  4140  11:39  松江東本町             松江市
        堀川巡りの観光船が運航されています

 

 

  4141  11:57  松江殿町              松江市
        県庁と同じ敷地に有ります。二の丸跡です。暑いです!!
  4142  12:10  松江城西              松江市
        城の堀が素敵です

 
       
  4143  12:36  松江白潟本町            松江市
  4144  12:51  松江本郷              松江市
  4145  13:00  松江堅町              松江市

 

  4146         松江嫁島簡易            松江市
        冷房が最高です!
  4147  13:31  松江浜乃木             松江市
        暑いので一休みします
  4148  14:16  松江上乃木             松江市

 

  4149  14:37  松江古志原             松江市

 

  4150         松江上口簡易            松江市
        4150局目です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は廃止となった高千穂鉄道の高千穂駅にも行きました。現在は、公園化し、アトラクションを行う高千穂あまてらす鉄道になっています

2022-05-01 19:44:02 | Weblog

 かつて国鉄時代に高千穂線という鉄道がありました。1972年(昭和47年)に延岡と高千穂を結ぶ50kmの路線となりました。その後、国鉄としては廃線の予定であったことから、第3セクターの高千穂鉄道が1989年(平成元年)から運航していました。
 しかし、2005年(平成17年)の台風14号で、2つの鉄橋が被害を受ける等、被害が甚大で、復旧できす、廃線となってしまいました。


 高千穂駅が見えてきました。

 


 「アレッ!高千穂あまてらす鉄道になっているぞ!何時からそんな名称になったんだ?」と思いました。トップの写真です。

 後で調べてわかりました。現在、高千穂鉄道の廃線を受け、公園化し、アトラクションを行う高千穂あまてらす鉄道㈱の営業となっています。2008年(平成20年)3月からです。現在、この高千穂駅から5.1km先の水面からの高さが105mあるという、高千穂橋梁までをグランドスーパーカートで営業しています。また、運転士の指導の元、ディーゼル車を運転する体験もできるそうです。

 駅の中に入ります。

 

 上り(延岡行)が15本、下り(高千穂行)が14本も有ります。「けっこう運航していたんだな。」と思いました。


 高千穂駅の構内と駅名表示です。

 

 


 この高千穂鉄道、国鉄の高千穂線だった時代、熊本県の高森町まで伸びる予定だったそうです。工事も進められていたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする