mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・中華うどん。

2009-01-31 | 家ご飯
寒くなったことでうどん欲高まる。

でも和風なうどんは食べたくないの。ブーちん魂って
なかなか消えない。油を求めちゃうんダネ☆



めちゃ前に買ってあったうどん食べる☆

和風味でホカホカするのも良いかもだけど
今回はあんかけトロトロで食べる。



スピード料理が苦手です。

別のお鍋でこれを作っておいて、もう一つの鍋でこれを作る、
そういうのがとことん苦手(涙)この時も、
『よし!うどん食べる!』って思ってからまずはうどんを茹でて、
それから上にのせる具を作り始める段取りの悪さ。

茹でたうどんの表面がカピカピになったけど大丈夫ー♪
汁かけたらこっちのもんだ。

白菜と人参、玉ねぎ、もやし、エビとホタテ。
塩コショウで野菜炒めてフライパンに量った水入れて、
グツグツしてきたら丸鶏ガラスープ少しとラーメンスープ入れて、
エビとホタテ入れてまたグツグツ。

火止めて水溶き片栗粉入れて、また火つけてグツグツ。



この時も納豆巻き。

おいしいー♪うどんね、納豆巻きはもうそんなに感動しません。
作りまくってることで味も慣れた。



うどんほぐしながら食べる♪かたまってるからね、
レンジでちょと温めると良かったかも、うどん部分冷めてた。
でもおいしい!



前にエビを炒めた時にめちゃ小さくなったことで今回は
ある程度出来上がってからスープに入れたのにやっぱり小さくなる(悲)
ホタテは残ってる量がちょと寂しくなってたので1個を4等分♪
でも充分ホタテ味もして、切った方が良いのかな。
ホタテもエビも、・・エビは小さいけど風味ばっちり☆



うどんおいしい。

たまに食べると感動って大きい。
腕が、・・・上がってるのかもしれない。
アヒャ♪




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・バター焼き。

2009-01-31 | 家ご飯
タイトルはバター焼きだけど最近はスッカリ付属風に
作るようになった納豆巻き。
海苔は消化によくないみたい・・そんなことをネットで拾い読みして、
『気にしないもんネー♪』なんて思いながら
スッカリ気になるネットライフ。

気になるくらいならちゃんと調べると良いのに。
この辺がわたしの詰めが甘いところ。

 

ひきわり納豆2パックで50円って見て迷うことなくカゴに入れて
梅干もあるから叩いて別に細巻き作る☆
納豆はもう1パックあるから今日の夜ご飯は教えてもらった
お味噌汁でも作ってみようかな。
なんて言いつつラーメン食べに行ったらそれはそれで、・・気分です。



鶏もも肉のバター焼き、作りました☆

ポイントは、・・ポイントって何。ただバターで焼いただけです。
でもポイントがあるの。
焼いてる時に何度もひっくり返したくなるけど
そこをぐっとこらえて蓋の中が煙ってる・・・くらいまで焼く。
『これやばいかも。』って思いながら蓋取って、モワー!って状態の中、
ひっくり返すとめちゃカリカリに焼けました♪



バターの香りがめちゃ良くて、塩コショウ具合も良くて、
めちゃおいしい。フライパンに残った油がやっぱり勿体無くて
玉子焼きました。こういう時に茹で玉子作ると良いのに。
玉子にはケチャップつけて食べました☆
これもやっぱりバター味で普通においしい。



裏返すとこんな感じ。バターのテロテロが良い感じ♪



食べづらい。

家でナイフとフォークで食べるでも無いしネェ。
皮の内側は柔らかくてこれがまたおいしいのだけど
箸ではちょと食べづらかったです。
皮にも切れ目入れとくと良かったかな。

外側はパリパリでおいしい♪



ケ○タのチキンだと1ピースじゃ『ハ?』ってくらい
あっという間に食べちゃうのに家で食べると不思議なことに
これだけでもお腹いっぱい。
細巻きの残り2つにフグってなった時は
胃袋小さくなってること実感♪

良い感じデス☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「一久大福堂」さん。

2009-01-31 | 今日の甘味
「一久大福堂」さん、行ってきました☆

ふたり暮らし(ほぼひとり)の生活@札幌』のyukkaさーん、

後に続きます。yukkaさんの記事はコチラ



場所は、札幌市豊平区月寒中央通4丁目1-7。36号線沿い。
お店の前は何度も通ってるのですが営業してる時間に行ったことが無い・・。
『あ!営業してる!』にて、行ってきました☆



ここは作ってるところのが大きいのかな、販売してるスペースは
めちゃ小さくて、でも種類は普通にあったかも。
大福目の前にするとなんだか浮かれる。

今回もしみったれた買い方してます♪



なので写真たくさん撮って派手に見せる作戦決行中。

お店入ってすぐいちご大福のポスター貼ってあって
『おぉー!』とかね。そうそう、一久大福堂さんのHPかわいいです。コチラ



 

前にいただきもののコーヒー大福、食べたのだけど
これおいしかった♪こういうの売ってるの見つけるとちょと嬉しい。

大福もゴロゴロたくさんあったのだけどいちご大福は
並んでるの1つだけ。しかもこしあん、店員さんに
「粒餡ありますか?」って聞くと後ろから出してくれました、ラッキー♪

 

早く食べたくてめちゃ急いで帰りました。
やっぱり和菓子って嬉しい♪



いちご大福(粒餡)157円、うぐいす餅126円。

実はうぐいす餅に目が無いの。見つけるとすぐ買っちゃう、
コンビニの1個売りのとかレジのところにあるとだめ。
おいしいからね、困る。



かわいい!

生の果物をあまり好んで食べることがないのでいちご大福も
今まで食べることなかったです、たまーにもらって食べるくらい。
こうして見るとかわいい。



うぐいす餅は鉄板。

色もうちょっときれいに写せると良かったかも、
写真より緑色濃くて、和菓子屋さんのうぐいす餅って感じ♪
浮上浮上ー♪

どれどれ、まずはいちご大福食べるー!・・って、
食べたのですがこれがもうおかしくておかしくて、
食べながらめちゃ笑っちゃいました。

ムン!って食べながら脳内でyukkaさーん!って連呼。



こんな風になるけど合ってる?

合ってる?って何。質問風でスンマセン。
ブログを通してyukkaさんの顔を見る、じゃないですが
彼女歯が強いの。それに比べてわたしの歯ってガタガタでネ(涙)

噛み切れないーーーー(号泣)!



この状態から横の飛び出た2箇所をちまちま食べて、
最後にいちごを複雑な気持ちで食べて、
いちご大福の壁を越えました。
次はミルク餡食べる、スタンプカードもらったからね。

懲りない性格なの。



お楽しみもあるしネ♪

追記。

うぐいす餅食べました☆



うぐいす餅となると何でも好きなの、
これは好みの問題だ。おいしかったです☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・文房具を買いに。

2009-01-31 | 今日のお店
体がジャイなことで、・・わかりづらい、
体が大きいことでその反動のように細かいものを好みます。
でも性格はめちゃ大雑把みたい。

自分では神経質なくらい細かいつもりでいるのに
はたから見るとそうは見えないみたい。
伝わらないな、ディズ○ーランドのガラス工芸が置いてあるお店で
1時間くらいウロウロして結局ホコホコ顔で買ったのが
青透明の鯨の置物。すごく小さいの、とにかくめちゃかわいい。
ずっとお気に入りで飾ってたのに・・・そういえばどこにいったかな。

大事なものを大事にできない性格だと思う。難しいね。

文房具のMIYOSHI(みよし)、行ってきました☆



場所は地下鉄西18丁目、何番出口だったろ、
出てすぐのところにあります。

買ったのはファイルとペン、以上。
このお店は規模が小さいけど前によく利用してたことで
中も見慣れた感じが良くて気に入ってます。
用事がなくても近くにいるとついつい立ち寄ってしまう。

良い天気だったのでちょっと歩こう、
なんて思って歩き始めると途中から雨(涙)
よくあることだから大丈夫、コートのフード被って平気顔で歩いて、
途中相当気分良かったのか鼻歌フンフン♪しながら歩いて、
フード被ってることで周りが見えてなくて、
後ろに人が歩いてることまるで気付かず歌い続けちゃった。

ちょっと恥ずかしかったけどこれもよくあるからもう慣れた。・・
慣れるわけないですね、強烈に恥ずかしい。
ここで重要なのは気付いてすぐ歌うのをやめてはだめなの。

『別に。歌いきったけど?』こんな感じで小さくしていくのが良い。
こんだけ生きてりゃいろんなことがある。

これくらいでは動じなくなってきた。



動じた方が良いのかもしれない。

雨が降ると『地球大丈夫?』なんて規模は大きく
考えるようになりました。地球大丈夫?の前に札幌大丈夫?が
先かな。一人で不況ではないから大丈夫、
不況な時はみんな不況ダー!当たり前か。

ブログくらい、景気良くいきましょう。
テレビと同じように不況なんて言いたくないネ。
そうも言ってられないけどネ。

でも大丈夫。不況な時はみんな不況だ。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

果たして本当にそうなのかどうなのか、
ちょとわからないのでコメント不可。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・ちょいため米三昧。

2009-01-30 | ちょいためシリーズ
アワアワしながら出来上がった写真を眺めて、
書くべしはちょいためと気付く。調子ぶっこいて予約投稿にはまってる場合じゃない、
追いつかないじゃないか(涙)それはわたしの勝手な事情ってことで、サテサテ。

米食べまくってます☆

 

近所のスーパーで安売りしてたほしのゆめ5キロ、お店の名前は書きませんが
お米買ったこのスーパーがたまに10キロのが高い。
最初見た時『何かの間違いだよな。』なんて思って店員さんに

「これ値段間違ってますか?」って聞くと、ちょと調べて、
「いえ・・・合ってます・・・あは(笑)」こんな感じ。だったら安い方の5キロ2袋買うわい♪

炊きまくってるところですがどうしても食べきれない日があると炊飯器に残るご飯、
チャーハン率も上がってます☆

 

お店で食べるご飯パラパラ、本格風なチャーハンも嫌いじゃないけどわたしの好みはどっちかと言うと
ちょとしっとりしててその辺の人が食べると『え、これちょっと油っぽくない?』なんて言いそうな
チャーハンが好きです。パラパラよりしっとり派、家でチャーハン作るとどっちでもないのができます。
最初のチャーハンの写真と下枚の写真は別の日に作ったもの。
挽き肉か豚肉を切ったのと、違いがそれしかないのがイタイ。・・もっとイタイのが
どちらも夜中に食べてるってところだろか。

夜中のチャーハンはラーメンと比べると何となくだけど罪の意識が軽くなります。不思議ー。

 

本当は誰よりも早くUPしたかったのだけど生協の皮、パッケージが新しくなりました。だから何・・・
生協で見つけて、声出そうになった。『アッ!袋変わってるじゃん!』とかね。
辺り見渡したりして、それくらいわたしには衝撃だったの。
右の餃子の皮はダイエーで買ったもの。最近やけにダイエー利用してる気がします。
この皮は包みづらいからあまり好きじゃないのですがなんだかんだ言って安いから
ついつい買ってしまうのが悔しい、袋雰囲気は斬新だけどこれもやっぱりエム&エ○。

まだ書くよー!

 

前の日にご飯炊いて、残ったご飯でおにぎり作っておいて、朝食べるのが嬉しい。
スクランブルエッグ、・・・と書いて良いのかどうか・・炒り玉子なのかどうか・・・
ケチャップつけて食べると古いかも、ドラマに出てくる朝ご飯みたい♪なんてあほみたいに浮かれる。

 

モンテールから新しい一口シュークリームが出てました。食べて思い出す、わたしいちごのクリームって
そんなに興奮しないんだった。シュークリームはやっぱりカスタードクリームが好き。
生クリームが一緒に入ってるのはもっと好き。でも今度エクレアの方買ってみようっと♪懲りない性格なの。

 

野菜とヨーグルトのいちご出てました☆これはちょと私信風・・飲んでみると飲みやすいのは飲みやすい、
でもかすかでも野菜ジュースを感じないことで野菜味しないけど本当に野菜入ってるのかな、
なんて変な不安を抱くひねくれ者。今のところわたし好みとしてはヨーグルト入ったシリーズはずれ無し。
右の写真は極細ポッキー。細過ぎて食べた気がしない・・でも確かに細い!当たり前か。
盛り上がりに欠けたのでコーヒーに入れて混ぜて、なんかシナモンスティックみたいで
気分贅沢ー♪なんて浮かれてるとカップのふちにチョコが張り付いてえらい汚いこととなりました。
この食べ方はあまりお勧めできないみたい。




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「久楽」さん。

2009-01-29 | ラーメン
「久楽」さん、行ってきました☆

お腹ペコペコで札幌中心部徘徊、何食べようかなー・・
なんて考えながら。でも今月はお財布ライツピンチだし、
でもそう考えると来月だってピンチ、再来月もピンチだろなぁ。
そいえば先月もピンチでその前もピンチ・・・

いつだってピーンチ♪



そんなわたしも半額券使うから大丈夫ー!
ラーメンもハーフサイズで食べるしネ♪



場所は、札幌市中央区北2条西1丁目 ピア2・1。
たまに遠くから写真撮る。

中央区の久楽さんは久しぶり。前に接客態度がよろしくない、
そんな情報をキャーーーーッチ!・・キャッチ?

と言うか勝手に見てフムフム鼻息荒く、
それは行ってみなくちゃ!なんて興奮。

リサーチせねば!なんて思って戸を開けて、・・
本当に「いらっしゃいませ」って言わないことに『おぉー。』なんて思いつつ、
見ようともしなかったので『フーン♪そうくるわけネ♪』とか。

考えながら空いてるテーブル席座って、
注文聞きにくることなく15分たったら店出よう、なんて思いながらメニュー見てると
店員さんが水持ってきて、なんだかビックリ。気付いてるなら
いらっしゃいませくらい言いましょう!・・フガフガしてる場合じゃないの。

今回は割引券使うからね、低姿勢でいく。

 

 

お水持ってきた店員さんに、
「これ(半チャーハン半額券)、使えますか?」って聞くと、
めちゃ笑顔で「はい♪大丈夫ですよ♪」・・・こんな感じ。

改善されたようです。・・・と言うかわたし若いお姉ちゃんには弱い。
その辺のおじちゃんたちと比べてもたぶんめちゃ弱いと思う。
ハタチそこそこの化粧ばっちりなお姉ちゃんが接客で
きっちり笑顔だとそれだけでメロリンになります。

ちなみに同性愛者では無いです。
顔かわいいとかぶちゃいくうんぬんじゃなく、どこか昭和発想ですが
お姉ちゃん若いのに!とかね。
そうそう、ちょいぶちゃがいるお店のサービスはなんだか良いような気がする。
もちろんわたし目線です。・・

これじゃリサーチにならん。



白味噌ラーメンのハーフ450円、
半チャーハン通常200円が割引券で100円。

合計550円でリサーチもないもんだ。
チャーハンが黒い。



白味噌ラーメンおいしい♪

揚げ玉がブーちん街道まっしぐらでその道を極めたわたしにはわかるの。
ガサガサな食感が嬉しい♪



チューブでうねうね出した赤いのもたっぷりで嬉しい☆

言っときますけど。ダイエット忘れてません。
ラーメンはハーフだしネ♪



チャーハン黒い。

醤油味かと思いきや、・・・醤油味なのか?ってくらい
味がよくわかりませんでした。わたしの舌ってそうなの。
パラパラと言うよりカラカラ。



おいしい。

久しぶりに食べたからかな、なんだかめちゃおいしかったです。
そうだ、ラーメン運んできてくれた店員さんが、
これまたお姉ちゃんですが

「ごゆっくりドウゾー♪」みたいなこと言ってくれて、
やっぱりメロリン。だめだなぁ。

 

完食。

ハーフサイズだと無事スープ飲みきるみたい。
ちょうど良い量なのかな、まさかネェ。
テーブルに一見ソース?って思うような容器が置いてあります。
お茶テープくらい貼ってあっても良いような気がします、
親切心に欠けてるのかな。ってかソース?って思うわたしが
ひねくれてるだけだ。



親切心にやられちゃった♪
次はネギチャーシュー丼食べる。




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・女の子だからネ♪

2009-01-28 | 家餃子
女の子は、ピンクが好きなの♪

 

豚挽き肉の脂身たっぷりのを買ってきて、
残ってた白菜を一発で仕留める。

今回はにんにくのすりおろしをたっぷり入れて青野菜無し。



やたらピンク。

ちなみにわたしはピンクが好きと言うよりも
ピンクが似合う女史に憧れを持つかろうじての女です。

ここで説明することでもないのだけど
よく絵に描くうさぐるみですが、知ってる方はスルーでドウゾー☆
ウサギとピンクって女の子らしいでしょ♪
わたしを見たことある方だとわかるかも、ピンクは似合うどころか、
似合う色はきっと黒。ため息出ちゃうネェ・・。



見た目やばそうなほうれん草を使って、
ほうれん草カレー作りました☆これもにんにく薄く切ったのをたっぷり。
唐辛子で炒めてめちゃ辛く作りました、餃子作る時にちょっと残して
ハンバーグも作る。

やばそうなほうれん草を使ったけれど。
ポイントは前日お腹いっぱいの状態で作り始めたってところ。
お腹いっぱいなので食べる気がしないからまんまと2日目のカレーを
食べることができる♪

そうそう、ちなみに自分でピンクが大好きデス☆って
言う人ほどにピンクが似合わないと思ってるわたし。
でもちょっと考えると女の子ってみんなピンクが好きだしね、
これからはそんなショボイこと言わないでおく。

ここからは自画自賛の連続です。



めちゃおいしい!

家で作ってもおいしいー♪と言うか。
「女の子はピンクが好きなの♪」って書いた時点で
すでに閉じてる人もいるのかもしれない。

気にせず堂々と書く。



ハンバーグが・・・大きくしようと思ったばっかりに
パン粉入れ過ぎてモコモコなハンバーグとなってしまいました。
どんな風かと言ったら、ズバリ!手で持っても大丈夫ー♪
この形のまま移動することができるハンバーグでした。

脂身たっぷりのところ使ったのと、パン粉たっぷりなことで
中は肉らしい色じゃなく、コチラ。ちょっとカサついた。

1回目はハンバーグで食べて、2回目は豪華に餃子☆



ピンク餃子を5個のせて食べたのですが
やっぱり家カレーで餃子のせるならみよ○ののレトルトには負ける(涙)
手作り餃子はアクが強い感じ、ほうれん草カレーともいまいち合わない。



食べ始めてちょっとたつと、醤油で食べたい衝動にかられる。
うーん、餃子の罠にかかった気分。

にて♪



結局こうなる。

見た目強烈ですがおいしかったです☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「当八軒」さん。

2009-01-27 | 餃子とライス
「当八軒」さん、行ってきました☆



場所は、札幌市中央区南1条西9丁目。
電車通りの北側で北向き。わかりづらい、電車通りとは違います。
お店の名前何て読むのかなって思ってて、検索すると
「トウハチケン」そのままっちゃそのまま。

ひねくれてるなぁ、『トウハチケンで合ってるのかな。』なんて
気になってしまったの。「アタルハチケン」だったらそれはそれでびっくり。
素直にいきましょう!



当八軒だけに当たり。
胡散臭いこと書いてもうた、でもこのお店最高だと思う。

運良くこの辺で一人ランチ、知ってるお店も無かったことで
どこにしようか考えて気になってるお店あったことスッカリ忘れてました。
そうだ、中休みあるかも。前にお昼めちゃ過ぎに行ったのだけど
営業してなかったので、休みか中休み。

メニューに何があるのかわからなかったのでちょっとハラハラ、
お店の外にメニューあって、いきなり浮かれる。コチラ
ラーメンのセットが730円で安い♪その下にギョウザってあるしネ♪

お店入るとお昼時間どんぴしゃってわけではなかったので
ちょとガランとしてて、テーブル席ガラガラが嬉しい。

メニューにギョウザの文字たっぷりありました☆
餃子5個350円、単品が430円、餃子定食が680円。
個数が違ってくるのかな。

迷うことなく定食食べる♪



餃子定食680円。

大きめの餃子が8個、嬉しい!ご飯も盛り良し♪



焼け目はいろいろだけど充分!
ついてる調味料見るとS&Bの唐辛子入りラー油、
ハウスではないけど唐辛子入りが嬉しい☆



店員さんは女性3人、8個ってところがさすがって感じ。
女の人が炊いたご飯はわたし的鉄板。それがこの量だからめちゃ興奮。
写真じゃ量がわかりづらいかも、なかなかの量です♪

 

この辺は強敵。良いとこばかりじゃないんだネ。

でも嬉しいお店は残さない☆最初にやっつけちゃえば良いからね、
残さず食べる♪普通か。

まずは餃子♪



おいしい!

焼き目パリっとしてるわけでもないし特徴あるわけじゃないけど
そうそう、形も焼き色も手作り感あまり無いけど、
8個だし680円だし♪全部吹っ飛ぶ。

汚写真いきまーす!



せめてらっきょと。

らっきょはわりと好き、口の中サッパリして普通においしい。
食べてみると青色なくて『こ、これはにんにく味ダネ!?』なんて
思って食べ続けて、普通にニラ入ってて、そんなもんだよな・・とか。

前に別のお店(*)で「ここの餃子って○、入ってないよネ?」なんて聞いて、
「餃子だもの、そりゃちょっとは入れるよ♪まだまだねぇ(笑)♪」みたいなことを
言われて、最近中身当てはやめた。



2個あって、最初の1個を一口パクリした瞬間汁が
びゅって飛んで、ビックリしたことで2回目は騙されない。
スポンジみたいなこれ、食べたことあるけど名前忘れた。



餃子がおいしい。

ご飯との量も完璧だと思う、
ラーメン屋さんだけど定食屋さんみたいなお店の餃子定食が好きだ。



完食。

ここはまた行く。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・目玉焼き。

2009-01-27 | Weblog


この前食べた朝ご飯の写真で雰囲気は爽やかに。
書くことはいやらしく。

いやらしいこともないですが
最近やたら目に付くCMで、・・・執事ものが気になってしょうがない。
ドラマのCMなのでしょね、気になったので見ようと思うも
その時間帯にいなかったり、いても忘れてたりで
結局一度も見たことがないのですが気になってしょうがない。



肩こりがヒドイわたし。だから何、ですが

家に帰ったら部屋暖かくて、ソファに座ったら
執事がサっと後ろに立って肩もんでくれたら最高だと思う。
あとコッテリ飲んだ次の日は足もパンパンで
お昼くらいまでむくみっぱなし。

夜寝るまでずーっと足マッサージしてくれて
寝起きスッキリになってるとか。

最高だろなぁ。

ここまで書いていやらしいことなんて何もないじゃん!
なんて思って書いたわたしが何とも強烈に
いやらしいこととなり、・・そんなことは良いとして。

最近ちょっとだけ若い男の子と付き合うマダムの
気持ちがわかるようになってきた。
夜のお供だけじゃないのかもしれない。



海苔の散り具合がちょっと凄い。

言っときますけど、まだ続きます。

朝起きてお風呂入って上がったら、
真っ白なヒゲのおじちゃん風な執事が
焼きたてのパンとピーナッツバター持って、あと、
熱いコーヒー持って待っててくれたら最高。

出掛ける時は寒くてちょとかたくなってる靴を
温めておいてくれて、ヤワヤワになってて、

こんなこと考えてるからメイド喫茶とかできたんだ。
よくないなー。執事カフェもどうかと思うけど
メイド喫茶に行く男の人はどうもイカン。

仕事先の人が行ってきたって話しを聞いて、
「たいしたことないネ。」みたいなこと言ってて、
『フーン。』って感じで聞いてたのだけど

そんな話をする時のあの笑顔が解せない。
風俗に行くならまだしもメイド喫茶ってどうだろ。



お替り。

残った海苔全部かけたらすごいことになった。
でも海苔かけて食べるとおいしいからまるで良し☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「たい夢」さん。

2009-01-27 | 今日の甘味
「たい夢」さん、行ってきました☆

ここ来る前のご飯はコチラ



場所は、札幌市北区北24条西4丁目2-2。

何がうけるって北24条駅近辺で浮かれて鯛焼き屋さん
見っけ♪なんて思って買ってきたは良いけど、
住所検索するとわりといろいろ店舗があって(コチラ

『北24条でお買い物~♪』この盛り上がりは一瞬にして沈。



ホカホカ鯛焼きだけに出来るだけ急いで帰る。
冷めてしまうのは確実だけどこれは気分の問題。

 

薄皮鯛焼きだけあるのかな、帰ってきて触ってみると
しんなりしてるかと思ったらわりとパリンとしてて、
しっかりしてました。包装がやけに厳重。



左がうふクリーム130円、右が黒豆あん150円。

メニューに「うふクリーム」ってあることで
ちゃんと「うふクリーム一つと、・・」って言ったのに

「クリーム一つですね。」って。クリームで通用するみたい、当たり前か。
最初普通の小倉あんを注文したのだけどせっかくだし、
なんて思って黒豆あん。黒豆の粒が入ってるそうです。

小倉あんが粒餡なのかどうか聞くの忘れちゃった、
黒豆あんにしたから気にしないどく。
そうだ、クリームの方はさすがにしんなりしてました。
出来時間具合かな。



どっちも中身たっぷり♪



甘くない鯛焼きに当たる率が高い。

おやつじゃないのかい!とかね、甘いものだと思って食べるのに
甘さ控え目なんて求めてないのになんとなくスカっとしない。
わたし的甘味発想は、無駄に甘いかとちゃんとしたおやつ。
このどっちかなのにこんな風に甘くないのだったら
おやつにもならん。・・・そんな風に思うのはわたしだけかも(涙)

何度も書きますが参考にはしないでください。
もしかするとめちゃ甘いのかもしれない。

甘みを抑えた、って言葉がどうも好きじゃないの。
無駄に甘いのも苦手だけどおやつと思って食べたら
甘くなくて、『ハッ!?』とか思う。

言い方が極端・・この鯛焼きがまるで甘くないみたいな
書き方かもですがちゃんと甘いっちゃ甘い。
でもわたしには物足りないんダネ☆



ブログを書き始めた頃から他ブログも見るようになって
鯛焼き写真もたまに見ていて、半分に切った写真を見ると

『ケッ!鯛焼きなんてのはネェ、
家に帰ってきて即かぶりつくのが基本でしょう!』

なんて思ってたのだけど最近のわたしは包丁で半分に切る。
過去のわたしに言ってやりたい、
残しておいて後でまたきれいな感覚で食べたいの。
歯型半分で残ってても盛り上がらないしね。
気持ち半分はブログのことも考える、ブログ中毒症状です。



焦げた(涙)

これは日頃の行いです。くだらないことばかり考えてるから
こういうことになる。
なので味の感想は地味に簡単、焦げ臭い(涙)

薄皮部分は薄皮でした☆
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・待ち時間はモス。

2009-01-26 | 今日のお店
モス、行ってきました☆



先日北24条行った時にモス♪

久しぶりにイライラきた、わたしのが先にコーヒー注文して
座って待ってるのにどうして後からきた人のコーヒーが先に来るのか、
わたしの顔がもうちょっと極道顔だったら間違いなく聞いてた。

そんな小さいことで『ぬ。』ってなる日だったの。
でもこの後ラーメン食べて(*)めちゃ満足で、気分は上場!

今日モス行ってくる、そう公言した日で本当にモスきたことで
漠然とビックリ。口に出すと本当にそうなる気がする。

なんかこの前もそんなこと言ってた。

明日は何としても鯛焼き食べるゾー!って人に言ったら
次の日本当に鯛焼き食べた。夢は叶う、ですね。

そうそう、予約投稿にすっかり慣れました。
慣れる必要があるのか、予約してまで
ブログUPする必要があるのかと聞かれたら。

最近の気分です☆



写真のコーヒーについてる砂糖は2本ですが
最近実は、・・実はも何もずっと砂糖無しミルクだけで飲んでました。
過去形がイタイ(号泣)!

コーヒー来るの遅かったからね。イライラの勢いで砂糖2つもらう。
こらえてたのに。こんなことで意志ポッキリ折れてしまうあたり
わたしって繊細。
隣で食べてるハンバーガーがなんだかめちゃおいしそうで
モス派では無いけどたまにドッグかぶりつきも良いかも、
今度食べようっと。




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・タラパン。

2009-01-26 | パン屋
「BURG」さん、行ってきました☆



場所は、札幌市中央区大通西23丁目1-11。

外観写真ブレちゃったので久しぶりに写真小さく。
この大きさもたまに良いかも。

買ったパンは1個だけ♪



名前忘れた・・・値段は1/2カットで195円。
そして今気付く、ブルグじゃなくて、「ブルク」みたい。
ずっと「ブルグ」だと思ってました。イタイ!

タラコバター(*)を塗って食べるにはどんなパンが良いかなぁ♪
なんて考えてたのですが脳内決まってたかも、
チーズかバター、そう考えるとブルクのパンがすく浮かぶ。



見た目と量を重視するならやっぱりブルク♪

近所のスーパーでyukkaさん愛用、魔法の粉が安くなってたのでそれも買う☆

 

魔法の粉、・・別名パセリ。バジルはあるのだけど
パセリのが色はっきりしてて良いかも、前にパセリ買って
ちょこちょこ使ってたのに最近はご無沙汰、パセリ使う良いきっかけだ♪

おかずも作りました☆



鮭があるのは、・・・ご飯も炊いたの。

パンだけでは不安だったの(涙)



気まずい雰囲気プンプンのレタスとキャベツを炒めて、
焼肉のタレで味付け、ほうれん草と鶏肉は別に炒めて、
茹で玉子ものせる。

なんとなくダイエットしてるっぽい食事に見えるかも。
でもマヨネーズたっぷりつけて食べちゃった。
何よりご飯を控え選手に用意しておくあたり確信犯。

そうだ!レタスがこれでなくなって買いに行ったのですが
なんと安売りで190円!高いー(号泣)!
冬に葉ものを食べようとしてることがミスってるのかな、
冬は根菜類で目指せホカホカ。・・・うーん。



パンは出来るだけ薄く切る。

見た目とは違ってふっくらしたパンで普通の包丁だと
切りづらいのでパン切り包丁で切りました、柔らかい。
きめ細かいのは良いかも、バター室温にするのスッカリ忘れて(汗)
力技でぬりぬり。



これがめちゃおいしい!

にんにくもぬると良かった、無念!でもおいしいー♪



焼くとちゃんとカリカリになってでもちゃんとふっくら感もあって
なんだかおいしいパンでした。
焼いたタラコの見た目がちょと不思議風だけど
食べ始めるとまるで気にならない♪



こんだけ食べて今更何を・・って、思うかもしれないですが、・・
発泡酒飲んでます。発泡酒でカロリーコントローーール♪

 

おいしい!張り切っておかず作ることなかったかも、
時間たったら汁っぽくなってタレめちゃたっぷり風。
ちょびっとしか入れてないのになー。

こんなタレまみれの野菜見たらやっぱり♪



ご飯もネ♪

もっと落ち着いて食べると良いのかも。
パン食べて、ビール飲んだらけっこうお腹いっぱいになるはずなのに
ご飯炊けた瞬間わたしの中で何かが目覚めちゃうような。

しかも何を思ったかパンをおかずにご飯食べたり。
しかもおいしい(涙)!タラコの底力見た。



お替り。

ビールまわってぬり方ちょと雑。でもおいしいの(涙)

 

ご飯は無事一膳で終了☆鮭半分は明日の朝お茶漬けで食べる♪
パンの端と一枚分残ってるからこれは明日の晩酌分かな☆

おいしかったです♪満足☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・ロック魂。

2009-01-25 | うれしかったこと
心穏やかな日曜の午後、
これといった予定もなかったわたし。
そんなことを書くと自分がとてもかわいそうに見えてくるので
一応書いておきますが予定が無いわけではなかったの。

前置きが長い。



札幌市にある美容室f、行ってきました☆

今回はちょと予定があるの。
何かしてもらうではないのだけどふたばさんから、あ、名前書いた!
ふたばさんからのメール、

「プレゼント預かりました!」そんな内容のメールをもらい、
出先にいたにも関わらず何となくソワソワ。

受け取りに行く。

普段のわたしだとブツを預かった、そんな話をもらっても、・・
ヒドイ話ですが、

「適当に消化してください。」とか、
「そりゃありがたい、ではお気持ちだけ。」とか。

まるで動じないのですが何を隠そうメールをもらった時間、
腹ペコペコ。

食い物ダー♪

なんて思ってしまったわたし。恥ずかしい!
とても素敵なプレゼントをいただきました。
心も穏やかだったしネ☆



ふたばさんには雪だるまのぬいぐるみ、頭にふたばがついてて、
めちゃかわいい。ふたばさんめちゃメロメロ。
ちなみに後ろに立ってるのが兄貴。

「えー!すごいかわいいじゃーん!」なんて言ってると、



わたしにも!凄い!ありがとうございます!
食い物じゃない!なんてビックリしてる場合じゃなく、
とにかくかわいい。

2人に「凄い似てるんだよ(笑)」なんて言われながら受け取って、

「えー。どれどれ♪」



金髪。

そうえいば最近ブログ口調がどうも荒くれもののような、
ロックな感じ。何よりかわいい。

何でできてるのかな、手触りが全部ホワホワで柔らかい。

かわいいねー♪なんてやり取りしてると、

 

お茶出てきた!そして完食風、完飲。

「うちだってお茶くらい出るんだよー♪」

うんうん♪温かくておいしい、ふたばさんありがとう☆

お茶ガブ飲みして席を立つわたしに兄貴が

「これ宣伝してってくれー。」

宣伝って何。普通宣伝ってお店の宣伝頼むとか
そういうことじゃないのかい。
何の宣伝さね、なんて思って見ると、



これ。

全国ロードショー・・・
全国で流れる映画の宣伝をしろと・・・
北海道の札幌市に住むわたしが書くこのブログで
何の宣伝になるかわかりませんが

「これのね、キャッチコピーがめちゃうけるさ(笑)!」

「『”さよなら”なら、ちゃんと言ってよ』なんだよー(笑)ブー(笑)♪」

とにかくこの映画のことを2人でやたら楽しそうに話してました。
内容はよくありそうな恋愛もの、オフィシャルHPはコチラ

機会あれば見てみようと思います。(アッサリ)

すっかりお茶をご馳走になって、お店出て一瞬雪だるま作ろうと
思ったのですが即断念、手袋持ってきてないしね♪
なんて言い訳風に書いてみる。



金髪。

それにしてもかわいい。



確かに受け取りました☆大事にします♪
HITONさん、ありがとうございます☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・梅紫蘇おにぎり。

2009-01-25 | 家ご飯
細巻きを作ろうと思って細巻きキットを取ろうとすると
その横に一口おにぎりキット・・・使ってなかったね・・
なんとなくかわいちょう。今回は一口おにぎり作る♪



さんまご飯が残ってたので全部食べる☆
そのままだと味が薄い気がしたので梅干を包丁で叩いて、
紫蘇も入れて、中の具にしました。



全部で10個できました♪

梅紫蘇はみ出てるのもあるけど慣れるまでやぱしご飯加減が難しい(涙)
やっぱり梅干入れて正解かも、おいしい♪

タラコパスタも作りました☆



前に大葉、・・なのか青紫蘇なのか疑問に思いながら
青紫蘇、上からたっぷりかけたのだけど今回は海苔もかけたい。
なので青紫蘇もタラコと一緒に混ぜ合わせて上に海苔かけました♪
青紫蘇の色が変わったけど気にしない。



バターもたっぷり使いました、最近バターがあっても
何に使おうか迷う。気付いたら賞味期限が切れてたら
たぶんめちゃショック。室温でバターを柔らかくして、
そんな風に書いてるのをよく見るのでやってみました☆
確かにレンジで温めてしまうと液体になってしまうから
室温戻し、めちゃ納得。



タラコ・・・混ぜるのちょとめんどかった。
なかなか麺に絡まなくて挫折、でもかたまり部分もおいしい♪



バター残ってる半分を室温に戻したのでタラコを混ぜて
タラコバター作りました☆何につけて食べようか考え中。
たぶんパン買ってきて塗り塗り、つまみに一杯やると思います☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「アトム」さん。

2009-01-24 | ラーメン
「アトム」さん、行ってきました☆



場所は、札幌市北区北24条西4丁目1-2 三友ビル1F。

北24条で用事を消化、せっかくここまできたのだから
ブログ写真1枚は欲しい。以前北24条付近フラフラした時に
気になったラーメン屋さん、行ってきました☆

 

何が気になるって塩ラーメンが550円、安いー♪
ビルの前にも看板が出ててこれは今度きてみないと、
なんて思ってました。塩ラーメン食べるって決めてたのだけど
なんとなくメニュー見ると豚丼がめちゃ堂々としてる。

A4縦使いの横書きなら左にメインのメニューを
持ってくる、そんな脳内堅苦しいわたしが最初に思ったのは、

キナクサっ!

何で豚丼で盛り上がってるのサ・・とかね。

 

餃子もありました☆1人前5個300円。
ライスにミニサイズがあるのは初めて見た。
塩ラーメンが550円なのは今だけなのかな、只今サービス中ってなってます☆



塩ラーメン550円。

これがめちゃおいしい。北24条が一発で好きになりました、
もともと嫌いじゃないけどネ☆むしろ好き。おいしい!





ネギ近くはネギ味濃くて、当たり前か、この味好きだ。



麺はわたしが食べてもちょと柔らかいって思うくらいの硬さ。

わたしが食べてもって、まるで参考にならない・・
小○郎さんの麺よりちょと柔らかくて、山○家で食べる時は
いつも麺柔らかめで注文するのだけど、それくらい。

うーん、わかりづらい。繁華街のラーメンって感じかも。
わたしの勝手なイメージやら妄想だけど
繁華街=水商売、生活が不規則、=歯医者通えない=歯が弱い。

=硬麺じゃイカン。

スンバラシス・・・めちゃ納得。
あほくさいですね、玉子食べる♪



トロトロ玉子なのに半分食べても白身にピッタリ♪
それがどうだってこともないのだけどよくある冷たい玉子と比べて
普通の温度が嬉しい。

食べて3口くらいでミニ豚丼食べようか、
餃子とミニライスにしようか迷ったりしたけど
次のお楽しみにする♪ハッ!でも次味噌ラーメン700円食べたとして、
豚丼食べたら1,200円・・・うーん。
また塩ラーメンかな♪次はミニ豚丼も食べる☆
ア!餃子食べてみないと・・忙しい。



完食。満足☆

 

ここはまた行く。




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする