mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・大変なこった~~gooメール

2013-09-09 | Weblog
昨日gooからのお知らせメールに無料版廃止の内容があった。

∑(゜□゜;)(。□。;)(;゜□゜)!!えーーーー

Σ(~D~ノ)ノェェェェェエエエエエエエ

ネットを介してのお付き合いには
全てこの無料版のgooメールを使ってたのでわたし大変。
有料版に切り替えないと、来年の3月には使えなくなるそうです。

そこで(b^∀°)

「あ~~この機会に有料版に切り替えようか」と考えてる方に向けて発信

gooメール有料版は月額200円
gooブログアドバンスも月額200円

この2つがセットになったお得プランを発見ー

「gooアドバンスパッケージ」月額290円(申し込み初月無料)

gooブログを作ったら、おまけでメールも付いてきた、なんてことで
利用開始した人もいると思うんだけど、
もしメールを有料版に切り替えようかと考えてる人がいたら
いっそのこと90円プラスしてブログもアドバンスにちゃうと良いかも。
(メール機能は使ってないのが何よりデス)

いやはや有料とは縁が無いgooと思っていたけど、
ここにきてそれかよ!とわたしも久々に考えた。
ちなみにわたしは策打ちです。(*`▽´*)フハハハハハ

関連して日記....
東京オリンピック開催決定おめでとう!
お祝いムードの流れにのってgooブログフォトに申し込みそうになった(月額500円)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・四月に書く五月病。

2013-04-27 | Weblog
この2,3ヶ月はとにかく働いてた、家に居る時間を極力短くしようと頑張ってた。
最近はいよいよ疲れてきたのか落ち着いたのか、
よくわかんないけど「ちょっと休もう」と思うことが増えた。

疲れたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当たり前だけど限界ってあるもんだなーとしみじみ。

全部引き受けてた、「○日休みたい」と聞けば「休みな」と言い、
「残業できない」と聞けば「帰りな」と言う。

こだまでしょうか、いいえ、働き者デス。

でも最近は平気で「帰る~」と、率先して帰るようになった。疲れてるし。
いよいよだなと思ったら目がくぼんで隈も増える。

ストレスもたまる、いよいよになるとわたしの場合人に当たる。最低ー!
でも自分で種は蒔かないように気を付けてる。
この前人より少し遅いペースで仕事をする人が上司にまた同じ注意を受けていて、
またその注意の仕方も好きじゃなかった、
「え、これこの前も教えたよね?」
「はい、すみません」
教える立場にいたら同じことを繰り返し言うのも仕事の一つダッ!
と、思ってるので助け船気分で口を挟んでしまった。

「そういう時はね、「教わってません」って言いなさい」
「わたしばかなんですって顔しなさい」
「会社なんてねそう簡単に辞めさせることなんて出来ないんだから」

わたし、決まったーーーー!!!!決めてやったーー!!!!

なんて思ってたんだけどね、脇で聞いてた先輩に「あれは無い」と怒られた。(_□_;)!!
教えてる人の顔を潰す行為だよ、見ない振りしなさいとか
後でこそっと行ってフォローしてあげるとかにしなさいって言われた。なるほどなー
「会社が簡単に辞めさせることが出来ないのは正論だけど図太い人はとことん図太いから
仕込めるのは今の内」などなど

ため息出るーーーーーーーーーーー!!!!自分のせいだけど。種蒔いてるじゃん(*゜パ)

まぁ確かにね、言った後2人ともちょっとヒクヒクしてたし。
ちなみにわたしの教え方は、・・・・あまり教えてないかも。
前に教えてる人が先輩にわたしのことで相談したことがあった、
「何度も何度も同じことを質問してしまう自分が情けない、
メモを取ってもそのメモを見るのを忘れてしまう」
それで何か言われたのか聞くと「何も言われないのがつらい」と言ったそう。
コミュニケーション能力が低いのも関係してると思うけど
慣れない人と話す時はどうしても単語だらけになってしまう、
同じことを聞かれても何度も同じ返事をするもんで、・・・・・

あーーその人に合わせて話すことが出来ないんだろなー
理解してる「わかりました」と理解してない「わかりました」の見極めって難しい

もくもくと仕事が出来るといいんだけど、人と話さないといけないのが面倒。

聞く方もつらいだろうけどね、教える方もいろいろあるんだよ。
負担の大きさは聞く方かもね、教える方は「慣れた環境」があるからね。

頑張ってる新人さん、あと一ヶ月もすれば慣れるから今が頑張り時ですよ!

なんちゃって~こっそりUP~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・京都の七味唐辛子。

2013-04-18 | Weblog


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・見慣れない魚。

2013-04-12 | Weblog
おいしいんだけどね、丸々の姿を見かけると立ち止まって見てる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・バスを利用してみよう。

2013-03-30 | Weblog
真栄3条2丁目で降りた!

あらすじ
休みの日何をしようか考えて~
バスに乗ってご飯を食べに行くことにした。
予定が無い、少しの遠出をしたい、行きたいお店がある。
前にも行こうと考えたけどそこに行くにはバスしかないことに気付き、すっかり出遅れてしまった。

中央バスの停留所があった、ルートを確認していざ出発。

そして到着したのが「真栄4条3丁目」でも最寄のバス停は「真栄3条2丁目」だった。
真栄4条3丁目で降りたはいいけど右も左もわからない、目印になるものが無い。
コンビニがあったので羊が丘通はどこか聞いて、あともう一つの目印でもあるホーマックの場所も聞いた。



そしてやっとそれっぽい場所に出た!



すき焼きとしゃぶしゃぶの放題店!そうか、最初からここを目印に行くと良かった。



着いた~~♪食べた話は次。

お腹いっぱい食べた後、さて帰ろうと真栄3条2丁目のバス停に戻る。そしたらなんと、



バスが無い。

88番のバスに乗りたいよぅ!!!!でも無い、しょうがないので少し歩くことにした。
羊が丘通りの次の通りは36号線ということは知ってたので人に聞いて歩いて向かう。
時間にして15分くらい、それほど遠くなかった。
「この辺もなかなかおもしろい店があるな、ふんふん」なんて景気良く歩いてたら見つけたーーーー!!!!



ここーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

住所見てもまるでピンとこないもんで、
ネット上で見てもどの辺にあるのかさっぱりわからなかった。それがわかった~♪

追記。バスに乗るのは久しぶりなもんで少し興奮した。パチリ



左にあるのはまだ溶けてない雪、隣を走る車を気にしてか雪のかたまりに平気で乗り上げるバス
でもまぁ平気で乗っちゃうからいいんだけど
雪の壁になってるところもこの時はまだあって、そこも平気で車体を擦って走ってた。なんかすごい!
前の席に乗ってるとその様子もわかるもんで、遠くに見える雪のかたまりを見ると
あれはどうするの、どうするのー!

ゴゴゴゴーッ

(゜□゜*)

久しぶりのバス楽しかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・セレクト輸出入。

2013-03-29 | Weblog
身近な人がTPPに賛成なのか反対なのか気になる最近。
TPPに関して思ったことを書いてみる、誰かに話してる風に書くと落ち着くのでそんな感じで。

まずはこちら、「TPPとは」(○とはサーチ~様々な言葉の意味を初心者でもわかりやすく解説~)

TPPが何の略とかどういう意味とかは興味が無いので飛ばす、リンク先のメリットデメリットに注目デス

(農作物以外の)物を作る人にはもってこいかもしれない。
日本人はあまり買ってくれないから海外の人に買ってもらおうぜ ということなのかなぁ
最新技術を駆使して、なんて謳い文句があったとしても消費者がいなかったら意味ないもんね。
とすると日本の技術者は宝の持ち腐れ扱いで、すごいことをやっても銭にはならないよ、
それなら別の仕事に就く~とかね。あら、今まではどうだったんだろう
ネジ、紙、スーパーの袋とか、浮かぶのはこの程度だけど
そんなんはもう日本より断然安く作られる国のものになるんだろか

企業内貿易とかはよくわかんない。わかんないからそれっぽい話も浮かばない。

グローバル化....GDP....あれ、GDPってなんだっけ。検索する気分じゃないのでこの話はまた、
何か機会があれば....

デメリット!これだよーーーー北海道は農業が主体なので打撃は相当と思う。
例えばじゃがいも、農協で安く売り叩かれて1袋150円で出荷したとする、
そしたらどうだい!売り場には隣に置かれてるオーストラリア産の1袋100円のじゃが芋を
みんなが買ってるでは無いか!これじゃ作る気も失せるわ。

北海道産を買う、とこだわりを持つ人はどれくらいなのか気になるところ。
もちろん今現在では無く参加後。

わたしは農作物生産の危機!のイメージが強いのでTPPの参加に反対。
でもこれも張り切って言えるほど格好良くないんだね、と言うのも普段の食生活。
この前デンマーク産の豚肉を食べた。だめじゃん(_□_;)!!
北海道産を食べたいのが本音だけど財布が追いつかないんだよ( p_q)
また吉ブーの値下げに喜んでるあたりなかなか難しい。

わたしも含めてそういった人たちの財布レベルに国が合わせようってんだから、
賛成すべきなのかなーと思うんだけど、なんかね。

いよいよ豚丼の値段に納得すべき時が来た、そんな感じ。
(豚丼の値段に納得出来なかったんだね、高いと感じてた)
あとスープカレーとか。「道産食材のみ使用」なんて一言が響く世の中になってきた~

コストコとかどうなるんだろ、一度行ってみたいと思ってるけど(会費にビビッてまだ行ったことが無い)
大きさはさておき元々のスーパーが雰囲気近付くなら結果オーライ?
ジュピターとかカルディとかおちおちしてられないとか。
でも輸入食品の裏面にあるシールはどうなるんだろう、
原材料とか翻訳してシールにする仕事が増えるのかな。

続きは後で

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・SAPPORO SNOW FESTIVAL.

2013-03-12 | Weblog
さっぽろ雪まつり/SAPPORO SNOW FESTIVAL 公式HP

地元の人はあまり行かないお祭りだけど今年はちょっと違うかも、
理由は「プロジェクションマッピング」!生で見てないんだけどね。

雪像に投影するのは難易度が高いらしい、製作会社のHPに書いてあった。
コチラ「さっぽろ雪まつりで雪像プロジェクションマッピング」

第64回さっぽろ雪まつり プロジェクションマッピング 公式
プロジェクションマッピングをやってると知ったのは
雪まつり終盤。
(来場者が多く安全上の理由から開催期間中9日に中止)
開催中も素通りだったけどそうと知ってたら、
なんて気持ちも少なからず。

この日はたまたま札幌駅の方に行く用事がありせっかくなのでちょっと見ることにした、すごい混雑。



名前すら聞いたことがないアイドルの歌より聞き応えがあったのは迷子のお知らせ
かわいそうに、と思いながらも「大阪からおこしの~」とか、
「岐阜県からおこしの~」なんて聞くとそんな遠くから来るなんて雪まつりすごい、とか思ってた。



この写真はわたし尺度のネタ盛り沢山。1つに絞って書くと正面の行列!これビックリした~
スープカレー屋さんから伸びてる行列なんだけど、普段こんなに並んでるのを見たことが無い。
有名店なんだ!ということを、観光客に教わった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・札幌はこんな感じ。

2013-03-11 | Weblog
昨日は札幌駅周辺~琴似~札幌駅周辺と仕事都合で行き来してた。
大通公園の方には行かなかったけど見た範囲で。

街頭演説を見たのは1箇所、地下鉄琴似駅前の交差点で60歳代のグループが
「原発は~いらない~」とか「骨組みの無い~原発~」そんな感じの演説、署名活動をしてた。
札幌駅構内も少し歩いたけどそれらしい姿は無く至ってよくある日常だった。

何かやろうと思うんだけど、琴似駅で見た活動家たちの集まりに
ふんふん頷いて署名するのも気が引ける。
芸能人の一人でも混ざってたらまた話は変わるけど、本来はどういう仕事をしてる人たちなのか
宗教は何か党派はどこか勘繰ってしまう。
芸能人が混ざってたら、と書いたのはやはり心の拠り所を探してしまうからだと思う。
まぁ芸能人にもいろいろだけど、
例え「ふむ、もっともだ」と思ってもそう簡単に署名できないんだよ。

赤い羽根団体が街頭演説してたら、きっとわたしも立ち止まってた。
なんなんだろうね、この感覚。

この頃になると政治家バッシングを目にするけど
自分の主張を交えてほしいと思う、ネットを媒体にするならね。あ、わたしもか。
でもわたしは主張するに至らないから書けないんだけど、
こうだ!って主張があればそりゃ書くよ。

そりゃね、自分の考えや主張を給料に換える政治家だもの、またその給料は国民からとなると
バッシングも普通のことだと思うけど、見る度に「じゃあなたの考えはどうなの」
「そうするとどうなるの」と聞きたくなる。反対する時はさ、
せめて宗教と党派を書いてくれと願ってしまう、だってわかんないもんね、
参考書があればなーと思う。
宗教と党派にこだわるのは、自分と違うものであれば、それは日本語で書かれたものなのか、
ポルトガル語で書かれたものなのか、それくらいの違いがわたしにはある。
言えないよね、だってわたし自身が言えないんだもの。
あれ、でもこういうのって一般人は公表しない方がいいんだったろか。
何にしても自分の考えをしっかり言える強い人間になりたいな

こんな風に考えてる人もいるわけで、せっかくの活動が勿体無いなーと心のどこかで思ってる。
テレビは情報が多過ぎるし、道標みたいのがあると良いんだけどね。
明日は我が身なのに、でも出来ることは自分で探さなきゃね。



札幌に飴屋さんがきてた。その写真
ここじゃないけど昨日はわたしにしては珍しくたくさん買い物をしたと思う。
そんな3月11日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・あ、わたし、これだ。

2013-03-04 | Weblog
あれこれサーフィンしてる時に見つけた下記リンク先
以前ブログにたった一言「アスペ」と書いたコメントが付き、その言葉を知らなかったので
何かの単語かとは思ったけど書きかけて途中送信したものと解釈し、気に留めることも無かった。
読み始めたきっかけは、きっと「アスペルガーという言葉があるんだ」こんな感じ。
読んですぐ驚きに変わったのでその辺のことはあまりよく覚えていない。

奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」 | 現代ビジネス [講談社]

ここからは全部感想文、内容と自分のことを照らし合わせて書いてみようと思う。

わたしは「アスペルガー」かもしれない。
断言できないのは病院でそう診断されたわけじゃないのと、内容にある症状の一致は半分ほど。
自分を知りたいと思い病院に行ってみようか迷ったけど「病気」と判断されるのが少し怖い。
あと自分にも非があることを認めてる部分がある、ただのわがままな性格かもしれない。
全てを病気のせいにするのはどうかと思うことから、”アルペルガー「かも」しれない。”

まず、奥村隆さん親子のアスペルガー(以下ASD)症状と、不一致なところ。
わたしにはギフトが無い
数字に対して細かくない(遅刻に関してもASDほどのこだわりは無い)
暗記は不得意
学校の長期休みが終わるのは寂しいけど新学期は楽しい

まぁ病状にもいろいろあるだろうけど、とりあえずわたしはこんな感じ。

次は、超理解納得出来るところ。読んで初めて「え!これ病気なの?」と思った。
ここからが自分の書きたいところ、長文になると思う、でもそれも一つのASD症状と言えば納得出来る。

1.人の話をあまり聞かない
読んだ後にいろいろ調べたんだけど、最初自分は「注意欠陥・多動性障害」(以下ADHD)かと思った。
でもこの点に関しては症状に首を傾げる部分も多くあり、違うと自己判断。
例えそうであっても症状は軽い方だと思う。

2.人とコミュニケーションを取るのが苦手
苦痛とまではいかないけど、好かれずともどうすれば嫌われずにすむのかなと常に意識してる。

3.計画を練るのが好き
達成出来るかどうかは別として、自分がたてた計画を現実にするための努力は欠かさない

4.チーズケーキの話には震えるほど納得
その話の前にある、カレーの話はわからなくも無いけどそこまでじゃない、
チーズケーキの話には思い当たる点がすごく多い。
その話はコチラ【第9回】まったく悪気なく「ひどいこと」を言ってしまう理由
同じくなぜこれが問題になるのかがわからなかった、
ある程度の社会経験がある(と自分では思ってる)のでさすがに今となってはわかるけど、
読んですぐ、「Aさんだろ」「空気が読めないのは間違い無くAさん」この意識は今も変わらず。

この内容に関しては、ブログでもいくつか思い当たる点があるので書き出してみる。
その前に、
5.自分が嫌われてることに気付けない(気付くのが遅い)

まず1つ目、オフ会をする時にお土産をもらうのが苦痛だった
と言うより、この症状を把握していない人からもらうお土産が何より辛かった。
逆に自分を知る人からのお土産はぶっ飛ぶほどに嬉しかった。
何故苦痛に感じるのか書くと、
お土産をもらう
食べ物の場合、当然のモラルとして捨てることが出来ない→食べる→食べ歩きが出来ない→
ブログが書けない(当時はブログを書くのが大好きだった)→
お土産の目的はブログを書かせないこと→わたしのブログが嫌いなんだ→
わたしは嫌われてるんだ(ガチョーン!)
この図式が瞬時に出来上がる。塾の話が近いかも

2つ目、空気が読めないことに関して
好きなブロガーさんに対しての執着が強く、その人が敬愛する人や物事
(例えばお店)には怖くて近付けない。
理由は、思ったことを口にしてしまう(またはブログに書いてしまう)ので傷付ける可能性がある。

ブログを例に出すとこんな感じ、関連が出たのでポイントの続き

6.悪態に思える言葉に悪気は無い
自分に出せる正解を他人が間違った場合、不思議に思ってしょうがない。
学習能力に関してはあまり沿って書くことができないけど、
テストで0点を取った人に対して「何故0点なの?何故出来ないの?」と聞く奥村さん、わかる!
例えば、これは今もよくあるんだけど、仕事先で新人女史がミスをした場合、
自分は出来るのにこの人がミスる理由がわからずとまどってしまう、
「どうして?」と聞く場面がよくある。
気が立ってると「え、バカなの?」とよく思う、さすがにこれは口に出すとまずいことを知り
言わなくなった。この文章を読むと、どうしてこの人(わたし)に社会生活が送れるのか不思議、
そう思ってもおかしくない、これに関しては理由があるのだ。
たいした理由じゃないけど、「おばかさん」と言われたら
「テヘ」となる女史が多いのも理由の一つ。

「ASDの人と付き合うことは難しい」そんな記述をいくつか見たけど、
その通りだと思う。わたし自身人付き合いが難しいと思ってる。


病気診断をされてそれを公表すれば周りの人も「この人は病気だから」と解釈出来て
お互い気楽になるんだろうけど、
アスペルガーは「人を思いやることができない」とわかると、
自分が病院に行かない理由も明確なわけで。

ちなみに、今【第12回】まで読んだ。話を最後まで聞かない(読めない)症状はこんなところにも....
たまらず自分の話をしてしまう、やっぱりわたしはASDだ。

「家族といると本当の自分を出せる」とあったけど、
今のわたしにはブログが家族みたいなもんなのかな。続き読むか.....

+++++++++++++++++

【第15回】まで読んだ

7.いじめは無かった
今も中学、高校の同級生とやり取りがあり親友と呼べる友達もいる、
いじめは無かったと思うけど「変わり者」ではあったかも、実際にそう言われたことがある。
自分ではその辺を歩いてる普通の人と思っていたので「変わってる」と言われることに抵抗があった、
「変わってるね」と言われた時のある日の返事、
「わたしが普通で○○さんが変わってるんですよ」
何故か場が静まり返った、真顔で返したものだから、(だって本当にそう思ったんだもの)
今ならわかるけどきっとみんな「えー」だったに違い無い。

いじめが無かったと言い切れるのは、家庭環境を周りの人が知っていたのも理由の一つ。
これはこのブログを書き続けたら、書かずにはいられない内容となるので後にする。
ちょっと文章にするのは面倒臭い。

9.悪口を言わない
嫌われることにビクビクしてる毎日なので人を悪く言う余裕なんて無い。
例えば対人関係で自分が不快に感じたら、なぜこの人はわたしを不快にさせるんだ、
そうかわたしが嫌いだからか、となり記憶から消す努力をする。

10.数字に対するこだわり
読み続けると自分は該当しないことに安堵する、そりゃそうだ、
誰だって自分の脳に障害があるなんて信じたくない。
著者は車のナンバープレートを用いた計算式に没頭していたようだけど
前述したようにわたしは数字にあまりこだわりが無い。

「良かった、やっぱり自分はASDじゃない」そう思った、
でも自分に思い当たる節は無いか、すごく考えて読んでた。そしたら、あった。

誰にでも出来ることだけど、人に話すと少し驚かれる
昔は得意になって話してた、今は、それが出来たからと言って何になる、そんな気持ち
たぶん超くだらない。
それは、一つの文章を読む(または話す)のとほぼ同時に平仮名の五十音順、
頭文字に変換することが出来る。と言うより変換しなくちゃ落ち着かなかった時期がある
くだらない~有益どころかバリ無益、価値が無いのでマイナスもいいとこ。

例えば、「今日のご飯は何にしよう、そうだうどんが食べたいな」この場合、
「かやあながはんはなななさやあ、さあだあだんがたばたあな」となる。
この程度の文章なら書く(または読む)のとほぼ同時に変換することが出来る。
人に得意になって話さなくなったのは、正解を知りたいと思われない。

これくらいは誰でも普通に出来るのかな。
ちなみに子供の時は全部が頭文字だった。でも今は「う」で落ち着くことが多い。
例えば上記の文章で言うと、
「かやあながはんはなななさやう、さあだあだんがたべたうな」
やっと「う」まできた、次は「え」の段が待ってる
ASDは治らないと見たけど、これが「お」までいったら、治るんじゃないかな。

あ、数字に対するこだわり、一つだけあった。
それはブログに表れる、「4」の数字。
「あーーーー」この時に使う「ー」横棒は「4」を意識してる。

今日で全部読む予定、(寝てしまったらまた明日)
回想しながら読むから時間がかかってしょうがない。

+++++++++++++++++

「数字に対するこだわり」にこだわってる自分がいる
昨日も回想しながら眠りについたわけだけど、寝る寸前に「あ!」っと思ったことがある。
それは友人関係にあった、と言うか4千字を越えた..次の記事に移そうか考えたけど
いつだかリニューアルしたgooブログ、文字制限が、....何文字になったんだろ
わかんないけど千文字では無くなった。何より出来ることならこの記事一つに収めたい。
読み返したその時は自分に再びショックを受けそうなので回想は一度で済ませたい。

寝る前に自分の交友関係を思い出してみた。
そしたら、すごく身近に数字に対してこだわりを持つ人がいた。
こだわりと言うかそれを仕事にしてる人。
年齢が一回りも違うのに(年上)今も変わらず仲良くしてる女性、その人の仕事は会計士だった。
ただの偶然かな、「会計士=数字にこだわり」この図式が思い付かず、
(今思えば会計士と言えば数字じゃんね)まさに灯台下暗し。

今も変わらず、と書いたのは、お世話になってた会社が不景気の煽りを受けて
事業縮小をした。それでも細々とわたしの身を案じて使ってくれてたんだけど、
さすがにこれは社員で賄える仕事だろうと考えることが増え、
わたしが勝手に不憫に思い断ることが増えた。
ここにきて初めて就いた会社だった。
それから数年が経つけど付き合いが無くなったわけじゃない、
思い入れももちろんあるしその会計士の方と仲良しになったのも理由の一つ、
先日は社長が入院する病院にお見舞いにも行った。

ただ、会計士=数字、と見るには少し疑問があって。
会計士の仕事に就いて20年以上のキャリアがある上に、
人望もあり今も現役バリバリだ。
考えてみるとそんな人と、わたしはどうして仲良く出来るんだろう。やっぱり数字なんだろか。

このことに少し関連して、気になってることがある。
「コミュニケーションが苦手」なのはもう何年も前からだけど、
来週友達とランチに行く予定が楽しみに感じるのは何なんだろう。
その人は決してASDでは無いと断言できる、理由は書き出すときりが無いけど
とにかくそう、ASDでは無い。あとこの仕事が落ち着いたらみんなで飲みに行こうとも話してる。
「頑張ろう~」とフラフラしながらも飲むことを、
前提に士気を高めながら取り組んでると、思うんだけど、これは一体どういうことなんだろう。
酒が飲めない友達は「○ちゃん、もうベロベロに酔っ払っていいからね」
「帰りはちゃんと送ってあげるからね」なんて言ってもらって、ヘラヘラ喜ぶわたし。
どこからどこまでがASDなのか疑問に感じてしまう、
そしてまだどこかに「自分はASDではない」と思いたくてしょうがない自分がいる。

+++++++++++++++++

最新の記事はあまり響かない内容だった。自分とは一致しない。
奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」
【第22回】理解できない夫の言動に、泣いて怒って苦しんだ妻の告白


アスペルガーとブログである意味カミングアウト。
それも「障害者じゃん!」なんて言われないためにも過去記事でUPした。

例えば「え、この人何変な人、え、まじどんな人なんだろ」と興味を持たれても、
今の更新頻度なら簡単に遡ることが出来(しかもブログは「続きを読む」設定)、
「あ、病人か、」と読む前の準備運動をしてもらえるわけで。

こりゃ最高じゃん!だってね、まず自分勝手に好きなことが書ける、
これが出来るわけだから。
もちろん細心の注意は払うつもり。それは、
好きなこと書いた~すっきりした~なんて思う記事は、「新記事」としてUPしない。
前にも書いたけど「うるさいハエは叩きたくなるのが人間の本能」
この話に関連するけど、まぁとにかく目立たないことが一番だわ。

しかーーーーも!コメント不可。
もし、不快に感じるコメントで悩んでるブロガーさんがいたら伝えたい、
「その優しさは捨てちまいな」
励まされるコメントが多くても気持ちがめげるコメントをするのは
たった一人。(このブログの場合多重人格者じゃなければ3人だった)
多数を取るか、少数を取るかじゃないよ、
ブログなんて所詮自己満、自分が快適に書ける空間を自身で作らなきゃ意味が無い。
いやーでもこれも難しいんだよね、一概には言えないけど、
最後まで悩ませるのは人の優しさだと思う。

やり過ぎ注意~
世間の尺度はサーバーが知ってる、このブログでいうと
gooのサーバーがちゃんと管理してくれる。
「このブログを通報する」という箇所があるんだけど、
響く内容であればあるほど、不快に感じるブログは自動的に無くなる。

何が言いたいのかというと、病気や障害を気にせずブログは書いて良いと言うこと。
だってちゃんと管理してくれる人がいるんだもの。
例えばこのブログが通報されて運営が「これはアウト」と判断したら、
本人がどう主張したところで、ちゃんと削除してくれる。

わたしはそこで初めて、「書いてはいけない内容だった」と
理解することが出来るのだ。嗚呼ブログ世直し!もとい、性格改善!

わたしの場合、特にその力に頼っていいと思う。
だってわたしはアルペルガー。人の力を必要とする生き物なんだもの。

ただ少し気になることがある、自己診断テストがあるんだけど
それをやってみたところ28点だった。
あれ?と思いもう一度やってみると30点。
まぁこれは正式な診断結果にはならないと注意書きがあるものなので
あまりあてにならない。
ただ一つ意外に感じたのは想像力。診断結果をそのまま載せると、

社会的スキル 7点
注意の切り替え 7点
細部への注意 6点
コミュニケーション 5点
想像力 3点

「想像力3点」これは超意外だった。もっとあっても良いと思うんだけどな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・ついでにここも見てきたよ。

2013-01-26 | Weblog




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・新篠津村の吹雪。

2013-01-10 | Weblog
新篠津村に行ってきました。それも超吹雪!怖いなんてもんじゃなかった、その時の話。

新篠津村は札幌から約40km離れた場所にある小さな村(田んぼだらけで規模は大きい)
新篠津村HP
なんでよりによってこんな日に!と思うほどの吹雪、札幌なんて今日は少し雪がちらついてるけど、
天気が良かったんだから昨日行けば良かったのに。とか、甘い。
前日は前日で積雪量は一晩で43cmだったそう。

30cm定規をイメージしてプラス13cmか、たいしたことないじゃん。
なんて思ってるようじゃ甘いよーーーーーーーーーーーーーー!
「そんなもん知ってるよ」かもですが説明したい気分なので書く。
何も無い道路に43cmの雪が積もったらどんなことになるか、
ただでさえ積もった雪の上に積もるわけだからそりゃもう大変なことで、まず埋まる。
わたしがよく浮かべるのは橋の欄干。あれの高さなんて1メートルくらいと思うけど
その半分が埋まるわけだから橋を渡るだけでも恐怖体験。

札幌から高速で新篠津村を目指そうと入り口まで来ると警備員が棒振り状態、通行止め。
札幌は天気良かったのにね、と話ながら下道を走ることに。
近付くにつれ視界がどんどん悪くなってきた!
最初は「おーすげーな」なんて軽口叩いてたけどそれどころじゃない。

10m先が見えないーーーーーーーー



写真はどれも視界が広がり少し落ち着いた状態に撮ったもの、
こんなもんじゃないんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
路面は消えるし先は見えないし、何を目印に走るかと言えば道路脇にある赤と白の棒。
ハザードを点けて走るんだけどそれも近付いてやっと見えるほど。
ちなみに赤と白の棒が見えるのはまだ良い方らしい
新篠津村や当別町ではカーブになってることに気付かず
車が消える(路肩に落ちる)ことがよくあるみたい。

見えないからと言って停車すると後続車に追突される危険もあって
かと言って大胆に道路の真ん中を走ると正面衝突の危険もあり。
この日は正面衝突事故も見た、とにかく怖い。



ワイパーが凍るーーフロントガラスについた水滴が凍るーー
夏用だからデス。寒冷地仕様(冬用)ワイパーじゃないとこの事態になる。危険ー







この辺はまだ電信柱が見えるから良い。



江別市街地入り口辺り。



歩行者が出てこないことを祈りながら走るーー



そして市街地。江別市と札幌市の境目くらいかも、
さっきまでの吹雪は何だったの!というくらい晴天。ちょと曇ってるけどね。
でもこの時も新篠津村は吹雪いてる、
もし雪が止んでも降り積もったパウダースノーが風で舞って地吹雪状態だと思う。

運転してないわたしでもクタクタのヘトヘト。こんな吹雪初めてだーー!!!!
ちなみに運転してるのは新篠津村を走り慣れてる親分です。わたしじゃまず無理
それでも冬は回数が減るのでさすがに疲れたらしい。

この写真を撮るちょっと前に江別市に新しくできた餃子屋さんを見た、
いつもは「おぉーー!ここにあるのかーー!」なんて興奮するのにさすがに疲れてたのか
「ああ....ここか.....」デジカメも取り出すことなく呆けてた。

道路標識の看板は(車がぶつかって)ボコっと跡を残して倒れてるし
前が見えないからと言って止まれないし、視界が白のみになった瞬間は「もうだめだ」と思った。

北海道の冬を今の今までちょっと舐めてた、と言う話。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆

2012-12-24 | Weblog

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここ数年はクリスマスに何をUPしようかなーと考えるのが好きで
浮かんだアイデアは(と言えるほどじゃないけど)必ず実行。
コメントがつかなくたっていつも見てくれてる読者さんは
出来栄えさておき楽しみに、してくれてる、・・・・・・気がする・・ので作る楽しみもあって。

でも今年はこんな感じのUPになりました。
写真のキャンドルは既製品
クリスマスに愚痴るのもどうかと思うけど書く。

今年のクリスマスは手作りキャンドルの写真をUPしようと思ってましたーーーーーーーー
それが、簡単じゃなかった。まず浮かんだのはうさぐるみの立体キャンドル
部品で作ろうか彫ろうか考えて彫ることに決めた、
そして彫ってる最中あッッさりポキっと、うさぐるみの体の一部が折れてしまった。
もうすごいビックリ。こんな簡単に折れるんダ!と、少しの間呆然とした。

まぁ初めてのことなので失敗もある、
いきなり立体は無理があるかも♪と考え直して
簡単なものから始めようと平面的なものを作ることにした。
それがこの写真
顔の輪郭さえ出来たらこっちのもんだ♪と休憩することに。
コーヒー飲みながら『なかなか良い出来栄えだ』と、
手に持って、惚れ惚れしてるとまた折れた(涙)
折れたのは顔の輪郭のピンクの部分。
真ん中をくりぬいて肌色のろうを埋めたんだけど負担は相当だったみたい。
パキン!といい音で割れた~~
ヒビ程度の割れ方なら上からまたろうをかけると修復出来るんですが
この時はろうがもうくっつきたがらないと言うか。
耳に取り掛かりたかった~~でもわたしの心もポキンと折れた(涙)にて挫折。
でも久しぶりの彫り作業がちょっとおもしろかったので
次はやっぱりまた立体で作ってみようと思います。

そんなクリスマス、わたしは元気です。

皆様素敵なクリスマスを☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・選挙ー

2012-12-16 | Weblog
ここに自分が支持する政党を書く気は無いけど思ってることをすっきりするまで書いてみる。

過去記事としてUPするけど人目に触れて誤解を招くのはまずい、
なので最初に書いておく、もし読んでも政治の知識が無い人なんだなー程度に流してください。
家族に聞いてもらう内容だけど親元では無いためこの手の話相手がいないのだ
でもなんとなく誰かに話したいような、どこかに書いておきたい気持ち。

まず原発に関して、危険なもの認識は当然あるので無いに越したことは無い
でも今日本の財政を整えるには原発を作らざるをえないと言われたら、「わかった」
原発を作るのにすごい費用がかかるとしても、そうして人の雇用枠が増えるなら、
あとそれで日本の経済が少しでも豊かになるならしょうがないのかなーとぼんやり程度に。

今回の選挙であれこれネット検索で見たけど日本の未来を真剣に考えてる人が多いのにビックリした。
これはわたしの性格ネガティブ発想、未来将来がぼんやりとしか浮かばない。(夢は見る)
次いつ大きな地震がくるかわからないし、とりあえずわたし尺度の目先の幸せを....
そんな感じで経済復興を遂げたら家族を持つ人も増えるだろうしそしたら子供だって、とか。

憲法改正!日本国憲法弟9条(wikipedia)
その話の前に、もっと身近な未成年者保護法がどうにかならんかなー
いじめを苦にした自殺とか今年だけでもたくさんニュースで見た気がする。
内容もひどい、なんて子供ダ!とイライラ数回。いじめる方が絶対悪とは思わないけど(※)
子供の喧嘩の域じゃない、タイマンって言葉はどこにいったんだーー!
※いじめる方が絶対悪と思わないのは、これもネット情報だけどなんとなく理解できる一例があって、
その内容と言うのは、不景気で親が失業、月々の支払いが出来ず水道を止められ
当然お風呂にも入れない。それが夏なら新陳代謝の高い子供が数日お風呂に入らないと
やっぱり少しにおいが出る→なんかにおうと噂の対象→いじめ
考えてみると今の子って鼻水垂らしてないもんね。
このケースで言うと子供の学校だけはなんとしてもと考える親、
その親の期待に応えるいじめられっ子、素直な感情を表に出すいじめっ子、
3者の気持ちがなんとなーーーーくわかるような、気がしないでもないような。

子供が自殺しなくなるなら税金が多少高くなっても構わない。
死ぬことなんてどうか考えないでほしい。
だがしかし追い込む結果になった最後の事案に関しては徹底的に追求して、
悪と判断されるなら刑罰が必要だと思う。

関連して「モンスターペアレント」なんて言葉大嫌い。・・・・話がどこまでも飛びそう、
戻して、第9条のこと・・戦争だ徴兵令だと言葉が飛び交ってるけど、
声を荒げて軍隊を持つのは反対!と言う人って、どういう考えなんだろう。
自分の子供が徴兵されてしまうと思う人たちなのかな・・とすればそれはやっぱり反対だろなー

わたしには子供がいないからすごく短絡発想と思うけど、
この前北朝鮮がミサイルをぶっ放して「あれ?」となったのは記憶に新しいところ
もしそのミサイルが日本に向けて発射されたら、
北朝鮮は「そんなつもりじゃなかったのー」なんて一言いったところで、ねぇ。
ま小型のミサイルが発射されて北朝鮮人が乗り込んできたら、
軍隊はいらないと言う人はどうするの。
自衛隊がいるじゃん、とか、お任せするのかな。
わたしなら戦う。怖いけど。他民族に親が殺されるなんて冗談じゃない、と思う。
軍隊を持つことに抵抗を感じない人は誰かに助けてもらおうとは思ってない、たぶん。
「いよいよか....(涙)」そう思うんじゃないかなー


また思い付いたら書いてみる。
こういう考え方の人もいるんだなーと思って読んでもらえたら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・頑張れ鮭。

2012-12-08 | Weblog
千歳編の途中ですが割り込みUP☆
札幌市内を流れる琴似発寒川
そこに架かる橋の上から見た景色、琴似発寒川が見られる箇所は他にもいくつかあるけど今回はここ。
天気も良くフンフン景気良く歩いていると下から賑やかな声が、
あら~あんなところで何してるんだろう~子供の姿も無く大人がやけに真剣だった。
バズーカのようなカメラを抱えた人もいてこれはただごとじゃないぞ、と話声に聞き耳を立てると、
指差す方にはなんと鮭が!



うーん全然わかんない、でも肉眼ではしっかりと鮭の姿を確認することができました☆



わかりづらいのを何枚載せても変わらないけど・・鮭の遡上風景でした☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・宮崎のうまい!黒瀬ぶり照焼。(ローソンおにぎり屋さん)

2012-11-30 | Weblog
今日はなんとなく今ネタUP~明日からはまた順序正しく真面目ちゃん。

11月6日新発売の「宮崎のうまい!黒瀬ぶり照焼」を食べてみました☆240円

**ローソンHPより**「ふるさとのうまい!を、おにぎりで。
郷土(ふるさと)のうまい!第1弾「黒瀬ぶり照焼」
黒潮の恩恵を受けた良質な漁場、宮崎の海で育った「黒瀬ぶり」を贅沢に使いました。
味付けは、キレのある甘みと深みあるコクの「赤酒」を使い、
山椒、生姜汁、三温糖で味を整えました。はみ出すほどの大きな切身を入れました。****
(210kcal)

240円かーちょっと高い、でもおいしかった~~♪

包装もバリっとしてなんだか豪華!過剰包装かもですが気持ち盛り上がった☆
おにぎり屋さんは開けておにぎりを出すとその上部に具が出て見えるので
どんな感じかすぐわかる、大きなブリの照焼が顔を出してましたー♪おいしそう!
早速☆具の部分を狙って食べると『缶詰?』と一瞬、味付けは缶詰でありそうな、
でもブリが缶詰では食べられないおいしさだった。
身はふっくらと柔らかく味付けもちょうど良い~~本気ふっくら、おいしい!
第2弾の山形牛すき煮も食べてみなきゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする