mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・「Feve」さん。

2008-05-31 | 今日の甘味
「Feve」(フェーヴ)さん、行ってきました☆



場所は、札幌市中央区南16条西13丁目1-5アトリエ1613内。
「patisserie cafe Feve(パティスリー カフェ フェーヴ)」

ここはなんとしてもきたかったです。
というのも、『湯気の彼方にNo2@札幌ラーメン徘徊ノート』のstcさんが
紹介してたお店で、・・というか紹介というか。

ブログタイトルが札幌ラーメン徘徊ノートってだけあって
いつもいつもラーメンを食べてるというのに!
先日チラっと出てた
ケーキの写真が気になって気になってしょうがなかったです。

毎日毎日恐ろしいくらいラーメンを食べてる1文字違いの
stcさん、というかラーメン界では閣下なお方。

「毎日ラーメン食べて大丈夫ですか!」なんて聞こうものなら
「あんたこそ毎日ご飯食べまくって大丈夫なの。」とか、
聞かれてしまいそうな!

大丈夫じゃないでーす!ご飯だけならまだしもビールだって飲むわ、
最近ならパンだって食べるわ!散々でーす・・。
そして毎日更新されるラーメン店の下の方にひっそりと載ってたケーキ。

ラーメンの感想や説明はいつもおもしろくてフムフムなのですが
ケーキに関しての説明はほぼゼロ。奥様も吼えた様子。

おにっ・・・



おにいちゃーーーーん(号泣)!!

行ってきました。というかいろんな面で先輩だろうと
予想してますが「m」と「s」、アルファベット的にはわたしのが姉です。
失礼表現ばかりですね、スンマセン。



お、おにいちゃん!ケースには1個ずつしかケーキが
並んでないよ!とか。

そして何よりお店の中はカフェスペースもあってなんだかお洒落。
そういえば純粋なケーキ屋さんに来るのは久しぶりかもしれない。
というか住所に「アトリエ」ってついてるので純粋なケーキ屋さんとは
違うかもですが気分盛り上がることは間違い無し。

ちょとわからない方はぶっ飛ばしてもらいたいのですが
stcさんのブログでは本当に説明書きがなく(ラーメンのブログなので)、
ケーキ1個の値段も名前だってわからない。
どんなケーキなのかもわからなければおいしいかどうか、
奥様が1個食べてわからんと吼えたって情報しかなく、

説明がないことでこんなに購買意欲がわいてしまうのも
なんだか悔しい感がありました、気になって気になって、


しょうがなかったんだよーーーーーぅ

ちなみにstcさんの紹介内容は下の画像クリック。



右のチョコの丸いのは何なのか、もう気になって気になって!
そのチョコは一体何をコートしてるのか、頭の中グルグルしてました。
お店に入ってケースを見た時、なんと2個しか並んでなくて、
たぶん入れ違いに出てったお客さんが買ってったのですね、
お店の方が入れ物からまた新しいケーキを1個ずつ並べてるところ。

ケーキの名前もわからなかったので、そうそう、ロールケーキは
普通に並んでたので迷わず選び、チョコの丸いのがのったのが
並んでなくてめちゃショック!にて、お店の方に

「丸いチョコがのったのは・・・」なんて聞くと、
「あ、それなら今出すところですよ♪」にて、

ケースの中に並ぶはずスペースを見ると!名前を、
「チョコマロン」なんとか。

マロン!!当たり!栗予想してたのでめちゃ当たり気分でした。
イチゴとか、チョコのかたまりだったらせつないよなぁ、とか。



左がメープルラテロール、320円。右がチョコマロンなんとか、350円。

ロールケーキの名前もチョコマロンの方もどっちも名前怪しいのですが
値段見てちょとびっくりだったのがなかなかに良心的。
2個で650円でした☆
これで1個500円くらいでもしょうがないよな・・とか、それくらい
気になってたのでこれは嬉しい。

ロールケーキはずっしりしてて食べ応えあっておいしい!
というか普段100円くらいのロールケーキでウハウハしてるので
そりゃずっしりを感じなかったらわたしも相当だと思う。
何にしてもおいしい!
ケーキ屋さんのロールケーキ食べてるなー!って思いました。

ロールケーキを食べて、よーし!チョコマロンいくゾー☆
なんて思い、最初の三角を食べて、ジワジワつめより、
チョコのとこにフォークさした瞬間びっくり。



生クリームーーーっ(号泣)!!

まさかの生クリームでした。
ケーキ部分、というかスポンジ部分というのか、
チョコのかたまりじゃないところは栗味がたっぷりして
おいしかったです(涙)

久しぶりにドキドキでお店行きました。楽しかったです☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・甘味求めて。

2008-05-31 | Weblog
なぜそうまでしてそこに行くのかシリーズ、というか。
今日の行動はちょと頭悪かった。もしくはめちゃ賢い。

風も強くて気温も低く、とにかく寒い札幌。
もう6月なのに、寒い。
おとなしく家にいとこう・・なんて思ったのですが
ちょと前から気になって気になって、しょうがないお店がありました。

うーん。せっかくのドニチカデーだし・・行くか!
なんて思って、行ってきました☆

せっかくあの辺まで行くのだから行きたかったお店も
まとめて行っちゃおう♪なんて思い、下調べ無しで



休み(涙)

どうしてちゃんと調べないかな。
目的のお店はがっちり調べてたことで安心感があったのですね、
ここはまた今度行こうと思います。



それにしてもこの辺を歩くのは久しぶり。
お店屋さんもけっこうあるのですね、老舗風なお店が多かったです。



地下鉄の幌平橋駅を利用したのですが市電を使うと
より一発で行ける風・・・わたしのばかっ!ドニチカ買って
市電使ったら損じゃん!なんて強烈ケチ根性発揮して
幌平橋から歩きました。賢い方なら普通に市電利用するかも、
それくらい今日の札幌は寒かった・・。
でもこの散歩風が意外に距離短く感じてちょと楽しかったです。



行ってきたのはこちら。

わたしだって!ケーキ好きだしー!




    






ぽちっとクリックお願いします☆

行ったお店は→コチラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・原価ブツ男。

2008-05-31 | 絵日記
前に姉が手作りパンに憧れてホームベーカリーを買うか
散々迷ってるということをこのブログにも書いてたり。
数日後、思い切ってホームベーカリーを買った姉。

買って2、3日は「パン焼いたよ♪」なんて嬉しそうなメールが
届いていたものですが最近はサッパリ。

そんな姉の子供、ももちんが幼稚園に入ることで
ホームベーカリーばりに悩んでたのが、・・ミシン。
どうやら手作りで幼稚園バッグを作ってあげたい、なんて。
目覚めてしまったようで。その辺のママ友に触発されたか
何か知りませんが、相当悩んで購入を決意。

買ったミシンでバッグ作ります♪なんてメールや、
キャラは何が良いかなー♪なんて楽しそうなメールが
きてたのですが数日後、「できたよ♪」ってメールがきて、

へー。やるじゃん、えらいえらい。なんて思ってメールに、
「写真送ってよ。」って書いて送信。

それ以来プッツリ。

久しぶりに先日、「元気ー♪?」とか。
ミシンの話にはもう触れてくれるな。ってことなのでしょね。
リセット完了の様子。

メールばりにコメント欄を多用する姉。思いついたことを
サラサラとコメントに書いてくる、
コメント承認制にするのは家族思いなスタイルなのかもしれない・・。

姉の話とはまるで関係ないのですが仕事先の方で
ちょと面倒なタイプの人がいます。・・面倒ではないのですが
わたしはどうも苦手なタイプ。

どんな物でもめちゃ原価を探る人で、
わたしが好きで買ってったパンを見ていきなり原価計算。
というかお土産なのだから値段を聞くなよー。なのですが、



焼く前なんて小さいボールみたいのが
膨らんでるだけなのだから



小さいのが大きく膨らむだけなのだから
パン屋も良い商売だよな。とか。

パンの話はわたしも考えたことあって
若干納得してしまったのがちょと悔しい、・・・感もあるのですが
それだけじゃおさまらず、手に持ってるペットボトルのジュースを
見ながら「これの原価もさ・・」なんて話し出し、
さらにはお祭りで売ってるわたあめが500円だったって話にまで
遡り、わたあめ食べたのいつの話なの!なんて思いつつ。

原価を計算する人は大抵男の人で家庭を持ってる人に
多いような気がします。
「だから何。」って、いつか言い返してやりたい。

でも肉まんは買うことがなくなりました。
そうは言っても最近なんてほとんど買うことなかったですが、
作って出来たてを食べてしまったら
お店で売ってるのにはあまり魅力を感じない。



しかもこれがまたおもしろいくらい膨らむ。



肉まんの原価だって相当だと思う。




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・しらすご飯。

2008-05-31 | 家ご飯
物を買うのに一番行くのがスーパー。
最近スーパーに買い物行くのがめちゃ楽しい。



ちりめんご飯も好きだし、しらすご飯だって大好き。
天ぷらもいいなー!

やえさんが静岡に行ってなんだか寂しくなったなー。
なんて思ってるのはつかの間で。連絡取り合う頻度は
相変わらずだったり。
「来いっつってんのがわかんないのかー!」とか、
ぶちぎれた瞬間「mtc静岡ガイド日記」となり、
必然的に「mtc名古屋ガイド日記」ともなるわけです。

にて、更新がぶっつり止まったら『あ、・・行ったな。』くらい
思ってください。



札幌のガイドもしょうもない内容ばかりになってますが
こればっかりはしょうがない。

ちなみに札幌のスーパーで買った静岡産の釜揚げしらす♪
「北海道で静岡産のしらす食べたところで!」なんて、これまた
やえさん触発話となるかもですがこれがおいしい!



大根おろしとしらすとネギ、めんつゆかけて食べました☆
最後のシャバシャバになったご飯にさらにご飯を足して
同じ風に作ってまたシャバシャバ食べるのもおいしいです☆

そして彩りに茹でたアスパラ!



食べれる野菜の代表、アスパラとブロッコリー。
そして今回の料理でブロッコリーは代表から降格。

鶏肉とアスパラ、ブロッコリーで冷やしラーメン作りました☆



ブロッコリーめちゃ固くて野菜の香りたっぷりで
ちょとしばらくは良いかもです(涙)
周りにマヨネーズかけて食べました、ブロッコリー以外は
めちゃおいしかったです☆


追記。

やえさんに教えてもらったしらすご飯、早速作ってみました☆



作るというよりひたすら笑顔でいろいろのせていく感じ。
ゴマ油入れた瞬間香りにやられて、あ。こりゃうまいわ。なんて
思ってました、おいしいー!

めちゃおいしかったです。これはすぐお替りだ。なんて思ったのですが
勢いのっちゃうものだから同じようにのせるのがなんだかだるく
なってしまうのですがこらえて2杯目作りました、こらえて良かった!
2杯目もめちゃおいしかったです。食べすぎちゃうから危険っちゃ危険。



    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・作りました。

2008-05-31 | 家ご飯
先日のオフで、・・というか楽しかったので
どこまでだって引っ張ってやる感たっぷりなのですが、

先日のオフは本当に楽しくてしかもしっかり食べて
スッカリ酔っ払い、北旅さんのワリカン負け話も今頃になって
そう言えば!なんて、悪かったかなぁ、とか。
思ったりもしてるのですが、そうそう、マンボウさんの職場話も
なんだかやらかしてしまった感もたっぷりで、→コチラ

なんだか2人ともブイブイ好感度をあげている様子。
これはなんとかして下げたいところ。

何杯かビールを飲んでやんわり酔っ払ってきたところで
こんな話もしてました。



わたしの料理の写真を見て2人で

「あれはヒドイよね!」
「えー!なんだっけ、あー、すぐ思い出せない!」

「ってか盛り付けがまたヒドイよね♪」
「確かにね、あれはスゴイよね♪」

挙げ句、

「あれ見てさー。おいしそう!ってコメント書いてるの
見たりするけど『えー!これでー!?』って思ったりするもん。」

「あー!わかるわかる。」
「中でも強烈なのがあってさー(笑)」

などなど。どこまでも続くわたしの料理まずそう話。

でもどうやら一発物はまだ許せるらしく肉まんや餃子は
「まぁいんじゃない。」などなど相当な上から目線で言われる始末。

フムー!何にしてもお2人とも。わかってないようですね・・。
そしてマンボウさん、麺休入って
マンボウ3分クッキング』なんて始めちゃって。

ニラチヂミを作ってる様子。言っときますけど。
わたしだってですね、やろうと思えばブイブイですから。



紫蘇のせチヂミ風お好み焼!作りました☆

「彩り」が悪いだの、「あのキャベツが最悪」だの、
お腹いっぱい聞きまして。フフ、おにいちゃんたち、わかってないね。
彩りなんてわたしがもっとも得意とするところじゃないの。



かつおぶしもかけました☆

ちなみに中には前にアボカドサンド作った時に残ってた
冷凍エビと鶏肉を小さく切ったのと、ネギを入れて、
小麦粉、玉子、昆布出汁入れて焼きました☆

しかもご飯は普通のご飯じゃないのです。



最近ちりめんご飯にめちゃはまってます。
大根おろし作るのなんてお手のものです、ちょっと前だったら
めんどくさ。なんて思ってたのですがちりめんご飯を食べて
すっかりはまってしまいました。



ちなみにテンションの上がる持ち方はこう!
というか乾いたちりめんも好きだし釜揚げしらすも大好き。

フフ。わたしもやろうと思えば
わりとブイブイできるわけです。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

今後のテーマは彩り。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「ベーカリーベル」さん。

2008-05-30 | パン屋
ちょっと前から西区発寒にあるパン屋さんを
探し歩き、というか発寒はわりとブイブイ歩けるはずなのに
住所を見ながら歩いてもまるで辿り着けない。

今日やっと辿り着いて浮かれたのに、
お店近くまで行ってガックリ。



ガックリも何もちゃんと調べてから行くと普通に買うことが
できると思うのですが思いつきでプラプラなことが多いので
いつも決まって準備が悪い。



一度痛い目に合わないとわからないタイプ、弱い。
次は確実に買ってこの公園で食ってやる・・。

こちらのお店は交通機関で言うとJRの発寒中央駅が近いです。
この日は地下鉄を利用したのですがちょと前はわりとブイブイこの駅を
利用してたこともあるので久しぶりにJRに乗ることにしました。

駅に入るとめちゃ種類豊富なパン屋さんが入ってました。
「ベーカリーベル」さん、行ってきました☆



食べるところもある、これは嬉しい。真下はめちゃ電車走ってます。



買ったパンはロイヤルミルクティーシフォンとツイスト。

確か120円ちょいと98円くらいだったような。
シフォンは他にもオレンジシフォンとか紅茶シフォンとか
あったような気がします。



なんてシフォンのことたらふく書いといて!
ツイストめちゃおいしかったです。

ギッシリしててでも軽くてすごくおいしかったです。
というか。もう全てあてにならないことを言うとすれば
シフォンもおいしかった。・・・すごく腹ペコ状態だったので
一口食べた時、
『こ、・・ここは!!もしかすると今まで食べたパン屋さんの中で』
『一番おいしいのかもしれない・・!』なんて思っちゃいましたが

とにかく腹減ってました。



試食があったのですがこれが一番おいしかった。



シフォンケーキってケーキ屋さんにあるのが普通かもですが
このフワフワ感がたまらないのだけど、・・どうもこのフワフワ感に
騙されるというか。

食べ口はフワフワしてるけど噛み続けるとなんとなく残る感じの
フワフワ感で生クリームとかついてると良いけどこのまま食べるのはなぁ。
なんて。ケーキ屋さんだったら思うかもですが、

パン屋さんで食べると「あ♪フワフワでおいしいしー♪」なんて、
思えるから不思議。

シフォンケーキはパンだと思う。って!ケーキってつくくらいだから
ケーキかもしれないけど、
生クリームがついてないシフォンケーキはパンだと思う!
パンだと思うYOー(号泣)!

そしてこれがめちゃおいしい。



フワフワだけどこれもまたぎっしり風でおいしい。
あっという間に食べちゃいました。満足。




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・サンバ!

2008-05-30 | 絵日記
絵日記投稿100回記念、イメージinハワイ。





100回目だからどうしたってこともないのですが先日なんとなく
次は100回目!なんて書いたものだから。
一人勝手に意識してしまいました。数字なんて気にしない!とか、
言ってたくせにこの有り様。

でも気持ち的に満足。



100回目おめでとう、わたし!




    






ぽちっとクリックお願いします☆

サンバなのかどうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・宅魚。

2008-05-29 | Weblog
なんだかこっつり魚を食べたい。にて、



お刺身用たっぷりー!

どうですか。半額シール無し。
実はコッソリはがしてます、嘘です。

お刺身用ですが1日では食べません♪

 

切り落としのパックになってるのは醤油に漬けて
にやけながら冷蔵庫へ。

一緒に買った紫蘇はちょと手巻気分も楽しみたかった・・。



かつおは300円くらい。コッテリしてておいしい。



海苔ちょっとケチった。巻けなかったです・・。
でもおいしい!手巻も良いなー♪

サーモンはたたく!



チーズと紫蘇も一緒に食べました。

ちょと色が、怪しい感じたっぷりですが醤油も混ぜたので
どぎつい風ですがおいしかったです。



巻けない(涙)



たたき丼にしましたー☆

これがめちゃめちゃおいしかった。お湯かけて食べても良かったかも。
冷蔵庫の中ちょこちょこ見て、次の日がすごく楽しみでした。



ご飯の上にタラコと海苔のせて、



冷蔵庫に眠らせといたのと、ネギと白ゴマ、わさびをのせて、





次の日スーパーでサーモンとかつおが安く売ってるのを見て
軽くショックでした。でもおいしかったので良し!




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・春のアイス。

2008-05-28 | うれしかったこと
冬にはまったアイスにチェリオ(*)、期間限定の
ホワイトチェリオが大好きで毎日のように食べてました。

もうホワイトチェリオくらいおいしいアイスは家では
味わえないだろな。なんて思ってたのですが、
おいしいアイス、見つけました☆



プリンめちゃ前面ですが、プリンはまぁプリンとして。
後ろのアイスがめちゃめちゃおいしい!



中はケーキ風な作りでちょと食べづらい感があるのですが
外側はパリパリでホワイトチョコかなって思ったのですが
チーズコーティングって書いてあるのでホワイトチョコでは
ないのでしょね。
一口食べて「パリっ」ってなった瞬間めちゃ浮かれました。



持つところがないから最後の一口がトロトロになってしまって
ちょと食べづらいですがおいしい。
本格的なレアチーズケーキを想像するとどうだろ、所詮アイスは
アイスなのでどうかと思いますが、コッテリでおいしかったです☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆

今2回目食べてますが
最初ほどの感動はないみたいです(悲)。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・優しさオフ!!

2008-05-28 | オフ!
食べてきたのは「タンタン」さんの坦々麺
北海道な日々』の北旅さんと食べてきました☆その後に、

大盛上等!ダイエット挫折日記 in 札幌』の、マンボウさん☆

わたしたちの共通点は『人に優しく』ですからー(号泣)!



乾杯ー☆

というかマンボウさん、めちゃ忙しい方で以前からじんわりじんわり
詰め寄ってはいたのですがなかなか捕らえることができず、
なのですが。無事捕獲。急すぎる連絡だったのにもかかわらず
オフ!しましたー☆ありがとうございます♪

行ったのは、北旅さんの知るお店、



「本陣串や」さん☆全品250円が嬉しい♪
それにしてもマンボウさん!お会いしたかったでーーーす
北旅さんはどうした。なのですがわたしはですね、マンボウさんにも
お会いしたかったのですよぅ♪にて、


握手してもらいましたーっ

マンボウさん・・・ブログを見ていてイメージしてた方とは
ちょと違って、というかもっとブーちんだと思ってたのですが
わたしの前でブーちんなんて!冗談じゃないですよ!そんな感じの方でした。
というかスーツ着てるし(涙)男史じゃないですか、拝みますよ!とか。



北旅さんも握手ですか、そうですか、良かったですね♪(冷静視)。
マンボウさんの話に戻すと、←ヒドイ!
ブログを読んでる方はめちゃ知ってると思いますが、
会社の飲み会だったり吹奏楽の飲み会だったり、ラーメンな方との
飲み会だったり。ラーメンをたっぷり食べてる方なのですが

毎日飲んでるイメージで、これは本人にも伝えたのですが
わたしの生活でブログは3割しめてますがマンボウさんは
たぶん1割もしめてないです。とか。生遊び慣れしてるというか、
お洒落というか、スマートというか、

ネットやブログに縛られてない方というのは!マンボウさんみたいな
方を言うのですね☆わたしなんて!ガチガチですからー(涙)

そうそう、あと北旅さんもそうなのですがマンボウさんも
すごく賢い方なのですね。北旅さんとタッグを組んで「女史」遣いも
教えてもらいましたー!賢いのですね、スゴイー!



マンボウさんがメニュー見てるよ・・・(涙)とか。

ハっ!北旅さん、元気ですかー!枝豆食べとくと良いですよ♪←ヒドイ!!



そしてやっぱり北旅さん、写真はあまり撮りません。
というか今回はなんと露骨に!「面倒くさいよね。」そんな中、
マンボウさんとわたしでめちゃ撮りまくってました。



マンボウさんが頼んだバンバンジー。
そうですね、マンボウさん、お仕事終わった後だし、お腹すいてますね。
わたしたちは坦々麺食べてきたのでばっちり食べてください!



おにぎりと揚げ餃子はわたし♪



揚げ餃子熱々でおいしかったです☆
それにしても。マンボウさん、飲むのがめちゃ早い。
って思ってたら。そうだそうだ、北旅さんも飲むの早い。



4人いると見せかける、とかしょうもないことで楽しそうな北旅さん。
楽しそうで良かった良かった♪

それにしても早い。



わたしも負けてられないですね♪
なんて思い必死でついてきましたー!

 

赤ウィンナーとポテトフライ。

この赤ウィンナーがぱりってして熱々で赤ウィンナーなのに!
めちゃおいしかったです。ポテトフライの時にポテト姫の話が出るのは
必然で、何がうけるって2人とも・・・涙なくしては読めない時が
たくさんあるのですね・・・めちゃうけました♪



一つ一つの内容でエピソードを話す2人・・・おもしろかったので
これは直接ポテト姫に伝えようと思ってます。

「1、2、3、ダーっ!」でキャっキャっ!するおじちゃん2人・・。
おじちゃんなんて!失礼な。お兄さんですね、楽しそうで良かったねぇ♪

年齢の話もしましたー☆わたしのブログでイメージはできてたって
話すマンボウさん、実際年齢より若く言ってもらいましたー!



(喜)!

さぁ!お2人さん!写真撮るので「ダーっ」やってください!



タイトルを「優しさオフ」にしたのにはわけがある、じゃないですが
会って話してみてめちゃうけたのが実は3人ともオフ会が嫌い。
誤解されちゃいますね、何より初めましてのオフ会が苦手です。

というか。それぞれに会ってみたい方がいるのですが、
というかマンボウさん、北旅さんはちょとどう考えてるか
わかりませんが、わたしで言うと、会ってみたいなぁ。なんて思っても
よし!会おう!までいくのが相当長い。というかブログはブログで
楽しみたいので会う必要無し。とか。

じゃぁなんでマンボウさんや北旅さんと会ってるのさー。なんて!
思わないでちょうよ。会ってみたかったです☆キャっ!

面倒だけど断ることもできない3人・・。なので優しさオフ♪



マンボウさんや北旅さんがそれぞれ会ってみたい方を
聞けたのでちょと得した気分でいますがわたしはそろそろ
許容範囲を超えるので。はじめましてのオフはなさそうです。

とか言って!○○の○○さんとオフ!なんてこともあるかもですが
それはそれで流れと優しさに任せてってやつです♪



やっぱりブログの話はたっぷりしましたー☆
好きなブログの話もできてオフ話とかもできて楽しい!

マンボウさんのホーム風なラーメン好きさんたちの話も聞けたり、
ちなみにそのオフ話はめちゃ楽しそうに話してたのできっとわたしが
姫会の話をする時もこんな風なのかなってちょと思ってました。
北旅さん・・・は、まぁ良しとして。←ヒドスギ!



赤ウィンナーおいしいですピース♪

久しぶりにコッテリ飲んで浮かれました♪憧れのブロガーさんに
会えるっていうのは楽しいですね、イメージと違うところがあると
ガーン!とか思ったり、イメージ通りだとめちゃ浮かれたり、
そうだ。マンボウさん、めちゃうけたのがあまり話を聞いてくれません。
それなのに!相槌はうまい(笑)

「あー、知ってる知ってる、うんうん。え?」とか♪
めちゃ怪しかったのでこれは帰りですが、
「わたしトンデ○ファーム好きなのですよ、知ってますか?」
って聞くと、「うん、ん?・・・あはは(素)」とか、ギャグ。
やばい!見てないよ、見てないよこのお方ー!なんて思ってめちゃうけました。
嗚呼一方通行・・ダチョウの写真で思い出してくれたようですが
どうも怪しい(キラリ)。



野菜頼まないようにしてくれてたなんて!

そして結局頼んでたマンボウさん・・どうぞどうぞ!
野菜は大事ですからね!たくさん食べると良いですよ!
ちなみに北旅さんはやっぱり枝豆食べてました。
北旅さんとはまだ2回目なのにすでに慣れた。



というかマンボウさんとも慣れた。

2人でわたしに向かって「ナイナイ」を連発してたのですが
何に対して「ナイナイ」なのか・・・忘れましたが、
2人とも満面の笑みでした。

 

それにしてもたくさん乾杯しましたー☆
マンボウさん焼酎お替りしてましたが最後はビールで乾杯♪
わたしももちょっといろいろ飲めるようになろうっと。



北旅さん、マンボウさん、楽しかったです☆
ありがとうございまーす!

次はちゃんと予定をたててオフしましょう、なんて!
言われたので♪フフ、予定たてても良いのですね♪にて、
またよろしくお願いします☆

***

マンボウさんの関連記事はコチラ
北旅さんの関連記事はコチラ




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・タンタンオフ!

2008-05-28 | オフ!
北海道な日々』の北旅さんと、坦々麺♪食べてきました☆

「7」のつく日は坦々麺~♪ということをいつもいつも
スッカリ忘れて思い出すのは次の日だったり、前の日だったり。
坦々麺でカレンダーに印つけるのもどうかなぁ、とか。

夕方北旅さんからの電話で『「7」のつく日は?』なんて。
言われてしまったら「坦々麺ー!」と言ってしまうのは普通なの。

「タンタン」さん、行ってきました☆



場所は、札幌市西区西野3条6丁目7-31。

というか。北旅さん!お久しぶりですね♪今回は北旅さん号に
乗せてもらいタンタンさん、タンタンさんに行くことで
なんと。北旅さん、
『今回のブログタイトルは「ルイルイオフ」にしてください。』とか、
指定してました。わたしも『はい!わかりましたー♪』なんて。
言ったのに!タンタンオフ♪

ちょとルイルイ自体があまりぴんときてないので
こればっかりはしょうがない。ルイルイ?な方は→コチラ



「7」のつく日は700円のタンタン麺が550円になります☆

さぁ北旅さん!ルイルイ言ってないでタンタン麺を食べましょう!



タンタン麺550円と小ライス150円。

うーん!久しぶり!ラーメン店だけに
2人してあまり会話もせずに食べまくりました♪



普通の辛さで頼んだのですがこのくらいがちょうど良いかも。
なんて思ってると、隣の北旅さんが必死の「辛い」アピール!
めちゃうけました・・北旅さん、そういえば辛いのそんなに得意では
ないですね♪でもキムチは普通に食べてるやら小太○さんの
中辛ラーメンも普通に食べてるというのに!

めちゃ頑張って食べてました♪



小ライスについてくるたくあんは2枚ずつの4枚、
北旅さんほら、どうですか。わたしとラーメンを食べにくると
たくあんを倍食べることができるのですよ。良かったですね☆



一応の女史なのに!にんにくゴロゴロ入ってることに喜び、
北旅さんが辛い辛いと言う中お構いなしに食べまくってしまいました(涙)
それにしてもおいしい。

だいぶ食べたくらいで北旅さんにカメラを向けると、



ルイルイやってます。

この時から・・・「ルイルイオフ!」となることを、・・
想像してたのですね。かわいちょうに!!そんな残念な北旅さん、



スープを飲んで「辛い!」と言ってはたくあんを食べリセット(笑)!
たくあんでリセットとかめちゃうけました♪

「たくあんが甘く感じるよ!」なんて感動しながらたくあん食べてました。
たくあんもそんなに喜んで食べてもらえるとは思ってないでしょね、
わたしの分も食べてもらった甲斐があるってものです。


タンタンさんのスープ全部飲む人見るのは初めてでーす

「えー!飲むのですか飲むのですかっ!」

「当たり前じゃん。」

当たり前なのか・・。

辛いのに!そんなに飲んだら頭おかしくなっちゃいますよ!
なんて思ったのですがそいえば北旅さんどこでラーメン食べても
スープ全部飲んでますね。

 

左がわたしの完食写真。うーん!今回ばかりは「完食風」(涙)!
わたし的完食ってブイブイ言ってたのに・・今回ばかりは
完食風(涙)!北旅さん、きれいに食べてました、スゴイ!

お腹いっぱいになって外に出て、ある方に電話。



オフ!してきました♪

***

北旅さんの関連記事はコチラ




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「彩未」さん。

2008-05-27 | ラーメン
「彩未」さん、行ってきました☆



場所は、札幌市豊平区美園10条5-3-3。

そういえば。駐車場があるのですが、すごく大きな駐車場で
彩未さんだけの駐車場じゃないのですがめちゃ幅利かせてるのですね、
って思ったのがその駐車場、白い線のところがよくある駐車場で
近くの家の人が契約してる風なのですが
彩未さんの駐車スペースは黄色線。

初めて行くとお店の前までこないとわからないかもですが
黄色の線のところだけは停めるなよ、かと思いきや。
そしてその黄色の線の駐車スペースがけっこうあるのですね。
人気店ってスゴイ。

今回は醤油ラーメンにしました☆



700円。なんだか醤油味がたっぷりしました☆



おいしいのですがネット上でもたくさんの人がおいしいって
言ってるからあまりおいしいって書きたくないのですがおいしい(涙)

やだなぁ。欠点を探そうとするなんて。腹黒いのがばれちゃうよ。
なんて思うのですが醤油ラーメンもおいしかったです。

でも味噌ラーメンのが好きかも。
そうだ!ライス頼もうと思ったのですが前食べた時なんだか
小さかったのでやめときました。そうだ!欠点はライスだと思う!
ご飯が少ないよぅ(涙)

ラーメン食べに行ってライスの大きさとか盛具合に
ブツブツ言うなんてしょうもないですね。



完食。

おいしかったです☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「4」。

2008-05-26 | Weblog


カテゴリを絵日記にしようかと思ったのですが
次の絵で100回目の絵日記投稿かと思うと、
なんとなく書きづらい。

別に。100回目の絵日記だからってなんだってわけではないのですが
なんとなく気になる。

占いの内容に左右されることはないのですが
なんとなくいまいちなことが書いてあるとちょとひっかかります。
星座占いは当たるなぁ、なんて関心してたりするのですが
わたしの星座はいつもいつも、いまいちなことしか書いてない。

たまには良いこと書いてみろよー。なんて思うのですが
こればっかりはしょうがない。

今日セイコーマートで買い物してもらったレシート。
なんとなく捨てることができません。



「444」。



こういう風に不吉な予感とか考えちゃうから
やなことあると「あー!やっぱり当たったー!」とか。
思っちゃうのですね。



「4」はわりと好きな数字です。(精一杯)




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「ココペライ」さん。

2008-05-25 | パン屋
「ココペライ」さん、行ってきました☆



場所は、札幌市中央区北7条西18丁目4-10。

やっと携帯無しでも普通に行くことができるようになりました☆
地下鉄の最寄駅は西18丁目駅でJRだと桑園駅が近いです。
どっちも同じくらいの距離だろか、何にしてもこの辺に住んでるわけでは
ないので行く時はちょっとの覚悟が必要だったり。



今回は他店でご飯パンを買ったのでココペライさんでは
デザートなパンを買いました♪



前にeruさんに味見させてもらったいちごデニッシュと
桃のデニッシュ、各200円。



小さいので一口で食べ終わってしまいそうになるのですが
200円とちょと高いのでこらえて二口で食べました。おいしい。



どちらも食べづらいのですがおいしいです。



購入は2回目なのですが
2回とも底が取れました。
あっという間になくなっちゃうので
ちょとさみしいです。




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「みのりの杜」さん。

2008-05-25 | 今日のお店
今日の札幌は雨。せっかくの日曜日もなんとなく盛り上がらない。
日曜日ってだけでどこかに行きたくなるのだからしょうもない。

雨だからどこに行こうか浮かばなかったり、でも
どこかに行かないともったいないような気がする時は、
一発でその日を終わらせることができる食べ放題がおすすめです。

極限までお腹をすかせて出発。お腹がすいてるからお店の中を
見て周る気にもならないし、もちろん食べ終わってからなんて
その辺歩くのもだるい。

食べ終わってやりたいことと言えばベッドでぬくぬく。



生活風景は間違いなくミス。

場所は、札幌市東区北7条東9丁目2-20アリオ札幌1F。
「みのりの杜」さん、行ってきました☆

いつもいつもハプ○に行こうと思うのですがいざ勢いがついてみると
なかなか予約が取れません。甘味もきっちり食べたい方には
良い食べ放題だと思います。天ぷらも揚げたて食べれるしー!
なのですがアリオ。空いてました、居心地も良いです☆

大人:(平日)1,398円。(土日祝)1,498円。
ドリンクバー210円。



チョコレートファウンテンありましたー☆

いつもだったら興味無し。
なのですがこれがおいしく感じてしまって(涙)!



1回目。

 

ホテルの朝食バイキングが好きな方にはたまらないと思います。
パンがないのがちょと残念。ホテルの朝食バイキングの和食を
選んでるような感じかも。でもピザとパスタはありました。

野菜をメインとしたバイキングなのだろか、ふろふき大根とか、
肉じゃがとかが目につきました。年齢層もそういえばちょと高めかも。

おじいちゃんが「どれ。たまには洋風なのも食べてみようかい。」
なんて言ってピザなるものを皿にのせる、そんな感じ。



熱いものはちゃんと熱くて鶏の唐揚げは揚げたてでおいしかったです。
ただ出てる量が少ない(涙)1人2、3個お皿にのせると
あっという間になくなって、揚げたてをのせるから余計そう思うのかもですが
出てくるのがちょと遅い。平日はそんなこともないのかな。



たらこパスタおいしいー!

ちょいピリ辛でおいしかったです☆しかも出来立てでおいしい♪
量が少ないのだよなぁ、2回目も取ろうと思ったらなかった(涙)



2回目。

バイキングだからいろんな種類食べないと。なんて、
この感覚はまるで無し。なのですがこの感覚ってたくさんの
料理の種類がある中で思うことで逆に種類が少ないと
いろんな種類を食べたくなるからめちゃ不思議。

 

なんて言ってもわたしの場合ウィンナーと白身魚フライがあれば
ブツブツ思うことはあってもわりと平気。

 

3回目。

カレーは食べたい!お腹いっぱいでもここのカレーは
どんなものでしょ、なんて思って確実に食べる。ですが、
やっぱりこれも底にちょこっとしか残ってなくて具もなかったやら悲しい状態。



だんだんお腹いっぱいになってきたのでこの量。



いつ食べてもウィンナー熱々でおいしかったです☆

お湯の中に入ってるからだろか、よく茹でた後に大皿に盛って
出してるところだとシナシナになってしまっていまいちだけど
ここのウィンナーはおいしかったー♪



スーパーで袋に入ったウィンナー茹でて、惣菜コーナーで
白身魚のフライ買って、家でご飯モリモリ食べたら、なんて!
ちょっと思いましたがおいしかったので良し。

 

スープが塩味濃くておいしかったです☆
味しないじゃーん!なんて思うのよりはずっと良いかも。

食べすすめて(この辺で)、急にお腹いっぱいになったので慌てて
デザート食べました。



ちびっこたちに混ざって、ってかジャイが混ざったところで
ちょと目立ってしまうのですがチョコレートタワーやりました♪



右マシュマロ。2つホットケーキみたいの。

茶色のチョコなんて食べようと思ったことなんてまるでないのに。
ってかけっこう食べてるけどバイキングでチョコ系に手を出したのは
初めてかもしれない。

しかもその辺の板チョコ溶かして作りました風なこのチョコがまたおいしい!
すごい高級なチョコだったらスゴイー!

 

調子にのってバナナとパイナップルでもやってみたのですが
やっぱりチョコはチョコで、チョコバナナとか、いまいちだったけど
おいしかったです☆




    






ぽちっとクリックお願いします☆
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする