mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・春の雪。

2010-02-28 | 絵日記
秋の終わりには冬を匂わす雪が降って、冬の終わりには春を匂わす雪が降る札幌。
今日もチラチラと雪が降りました、でもちっとも寒くない。
これは体型事情です。

あっという間に3月です。なんか文体が変だけどこのままいく。

仕事で嬉しい転機がやってきそうです、ちょこっとだけ忙しくなって
自分のスキルが上がりそうな予感。

何歳になっても勉強しなきゃならないことはたくさんで
有り難いことかもしれないけど義務となるとダルイ。

苦手分野をサラリと書くとすればわたしは3Dを作るのが苦手だ。

苦手なことを避けて通ってきたのだけどどうやらそうもいかなくなって
今日は本屋さんでたくさんの関連本を立ち読みしてきました。立ち読みってところがダサイ。
高いからね、しょうがない(涙)

厳選段階です、ぼちぼち自分に合った本を買って本腰入れようと思ってます。

ブログ書く時間をやらねばならないことにあてるとまるで違ってくると思うんだけどね。
脳内に天秤を置くのは若い頃からの癖で、
スキル上げてお金を手にするのと、・・・・その天秤の相手がブログかよ~。

ちなみにブログを書いて得るものに金額をつけることができません、プライスレス。

得るものばかりじゃないけどネ。話が逸れる、ブログの話は良しとして。



いつもこんな風に花畑の上をおいしそうな蜜を求めて飛び回ってます。
ちょっと美化ですが他に例えるのが難しい。

でもこの花畑の上を飛ぶ人が増えてそろそろ向こう側の花畑に行きたいところ。
その向こう側の花畑は行くまでに深い谷を飛び越えて行かねばならないのだけど
その価値はあって、飛び越えると言ってもピョンっと飛べばあっさり辿り着くのに、
高所恐怖症なもんで下ばかり見て、また元いた花畑に戻るのだ。

周りの人は「早く向こうに行け!」と追い出すような、応援してくれるような、
わたしだってそうしたい!と思うのだけどまだこっちにもおいしい蜜があるような。

何か言いたそうだけど言いたいことは特に無く。

文字にして頭の中整理してるだけです。

そうそう、3D!苦手です。出来るようになろうと思います。

2010・春?春なのか何なのかよくわからない季節です。

そして締めることもできず・・ズルズル・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・水餃子♪

2010-02-28 | 家餃子
餃子作りました☆



市販の皮で一番好きなのは生協の皮、ちょっと大きめの赤袋のも買おうと思ったけど
やっぱり30個の1袋にする。あると食べ過ぎちゃうからね☆

  

変な癖ついた、そろそろもやしの豆根取りやめたい。テレビ見ながらプチプチ切って
なんだか雰囲気が暗い・・しかも見てるテレビはサスペンス。次もやし買ってもそのままで食べる。(決意)
具に挽き肉、白菜、ニラを入れて作りました、調味料はチューブのにんにくと生姜、
ゴマ油ちょびっと、ウスターソース、しょう油、煮干粉、塩。
いろいろ入れてはみるけど何がどう作用してるかは不明。

  

今回は形ビシッと作ってみました☆これが(涙)ちょと無駄な努力、全部水餃子にしたのですが
出来上がりは全部フニャフニャだった♪サッポロの新商品道産素材買ってみましたー!
シルクエビスを睨みつつ。発泡酒です、こっちのが安い☆
でも次のビール日は1本だけ飲もうかな、シルクエビス一度だけ飲んだことあるけどめちゃおいしかった。

  

今回は2種類のラー油で食べます☆李錦記の具入りラー油と桃屋の具入りラー油。
なんか贅沢だネ♪

もやしを茹でて水切ってお皿に盛って、茹でた餃子のせる☆



できた!なんか水餃子だとちょと華やかさに欠けるネェ。



水餃子にするとショボショボになるのはきっと中の隙間が多いから。
funfunfun409さんブログを参考にすると(コチラ)やっぱりわたしが作ったのと比べて
形ビシッと決まってる、ムー・・次はミチミチで作ろうと思います☆



水餃子くっつく!食べる時にはがすのに皮が破けるので慌てて上からぽん酢かけた。
油かけようか迷ったけどここで油を使っては水餃子にする意味がちょっと薄れるしね、こらえる。

 

(左:李錦記、右:桃屋)どっちもおいしい♪

 

ご飯もネ☆水餃子とご飯は合わないかなぁって思ってたけど
おいしいラー油だと普通にモリモリ☆



お替りー!!これで30個です♪

  

ご飯もお替りしちゃった。・・・梅干が悪い!冷蔵庫に梅干が入ってるのが悪い。
いくら水餃子でもきっと口の中油っぽかったんだと思う・・無意識にサッパリしたかったんだね。



梅干と餃子って合う♪めちゃめちゃおいしいー♪後悔しないでおく、ウマイ!!

  

さらにサッパリ♪磯五郎さんのゆず入りかけて爽やかに食べる☆



完食☆過剰満足。

ちょっと食べ過ぎた☆
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・うぐいす餅。

2010-02-27 | 今日の甘味
うぐいす餅が大好きデーーーーース!!



めちゃめちゃ大好き、今日スーパーに行った時見つけて即買い。
ひな祭りが近いことで桜餅とセットになったのがたくさん並んでました☆
でもわたしはうぐいす餅だけのを買う。見つけた時ハッとしちゃいました、
わたしうぐいす餅が大好きなの。思い出した♪

みなさんは・・このお菓子が好きダ!ってありますか?
聞いてはみますがスルーでドウゾ☆わたしはうぐいす餅が好きダ!忘れてたけど。

そうそう、1月にうぐいす餅買って食べたんだけど写真撮るのも食べたことすら忘れてる、
最近のうぐいす餅はケチってるのか経済なのかわからないけどきな粉の量がちょっと減った。
むせることなくムチムチ食べます☆おいしかった♪



ひな祭り最高ー!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・今日からわたしは水餃子!

2010-02-27 | 家餃子
家で餃子を食べる時は水餃子を主役にします☆

でも譲れないものがあってネ、手作りの皮でとことんうまくできた時は焼き餃子が最強にうまい。

最近ずーっとスーパーの餃子の皮見ては考えてたんだけど、
自分好みの餃子を作ることができるので本気出して作るとわたしの餃子はめちゃめちゃうまい。

自意識過剰でも何でもなく自分好みの味なんだからめちゃめちゃうまくて当たり前。

なのでよくある皮30枚、餃子30個なんてあっという間に食べちゃうんだネ☆

最近力一杯ダイエットしてます!とは言わないけど何となく
これ以上は太りたくないって思ってるのでスーパーの皮をちょと避けてました。ナンセンス!

水餃子で食べたら良いじゃない♪油量ちょびっとかもしれないけど控えることができるしネ☆
そうそう、焼き餃子の時はわたし決まって焼き上がりの時にゴマ油をタラーっとやるのが好きなの。

餃子食べながらそんなこと考えてました。この日もやっぱりチルド餃子☆

  

紀文の生ぎょうざ(12個入)198円。

紀文の餃子はもうとにかく皮作りに一生懸命!中の具は他においしいのがたくさんあるけど
皮だけは紀文に勝るもの無し。もちろんこれは好み話だけど新商品見つけたら買うようにしてます、

果たして、この餃子は新商品なのかどうか否か。

家チル餃子自体あまり食べないからね、よくわからん。ま、いっか♪

生状態の手触りはアイスの雪見だいふくになんとなく似てる。
もったりしてて出来上がりがすごく楽しみ。



ちょい黒い・・・・これも紀文餃子の特徴かも、せめてもう少し青があると良いのだけど
皮開発に力入れ過ぎて中の具まで追いついてないのだ。

なんちゃっテー♪実際のところ紀文が何に力入れてんのかはサッパリわからん。

これでうちの餃子は具に力入れてます!なんて聞いたら自分のトロさに笑っちゃう。



袋にあるように確かにツルツル、そしてプルプル。

桃屋のラー油で食べます☆水餃子で食べてみたかった♪



やっぱり醤油か塩入れなきゃ思いっきり油、
このラー油はそのままじゃちょと物足りないかも。この後醤油入れました☆



ご飯もネ♪おいしいーーー!!

おいしい☆紀文の餃子と桃屋のラー油ピッタリかも♪
餃子の具に味の特徴が無いもんで(わたしの尺)ラー油の味がわかりやすい☆
コリャ旨ウィ♪

焼き餃子だとお替り欲求たっぷりだけど水餃子にして正解、
ご飯一膳で満足でした☆



完食。おいしかったです♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・普段のご飯。

2010-02-26 | 家ご飯
この日もやっぱりパスタ気分、でも家帰ってから料理するの面倒だなーと思って、
まさかの一人カップラーメン。でもパスタだから♪自分に言い訳、たまにはネ♪



最近手抜きばっかり、意気込みはあるんだけど眠気に負ける。
こんなんじゃだめだー!って思いながらお湯注ぎました。

スパ王(198円)食べたのはたぶん2回目、これがなかなかうまいのダ♪
カップラーメン独特のあの食べ終わった後の
スープ捨てる時の寂しさはパスタとなるとそうでもないかも。

でも何だかんだ、カップ麺には変わり無し。



次の日の朝ご飯はコーン入りオムレツ☆バターで焼きました♪
玉子とバターっておいしいーーー♪(沁)えらい沁み沁み☆
前の日がカップ麺だったので朝からがっちり食べました、ご飯もちょい盛り良し☆
コーンオムレツなのにコーンスープまた飲んだ、おいしいからね♪気にしない。



どんぐりさんで買ってきたロイヤルミルクティブレッド、147円。(*

めちゃめちゃ香りが良かったです、うまい!汚写真いきまーす。



香り良いパンの中にクリームが入ってます♪
このクリームがまたうまいのだ☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「CHOPIN」(ショパン)さん。

2010-02-26 | 今日の甘味
プチガトー「CHOPIN」(ショパン)さん、行ってきました☆



場所は、札幌市中央区大通西20丁目1-13アストリア大通1F。

地下鉄円山公園、西18丁目界隈の方ならピンとくるかも、
ドーナツの大きな旗看板が目立ちます☆

こんなところにお店があったんだ、フラ~っと通り過ぎようと思うもやたら気になる。
お店に近づいて、・・・・『チョピン?』とかね。

CHOPINでショパンらしい。



中に入るとシンプルなんだけどかわいくて思わず写真撮って良いか聞きました☆
ちょっとお洒落雰囲気のおじちゃん快諾♪よーし!今日はタッパ封印!2個買っちゃう。

 

 



かわいい!!んだけどなんだか健康的、鮮やかっちゃ鮮やかだけど
ドーナツ食べる時にちょっと腹決める風の毒々しさがあまり無い。

いいことダネ☆

 

お菓子屋さんで袋入れてもらうの久しぶり♪たまにいいかも♪
いつも転がらないようにバッグ気にして歩いてたからね、・・・たまにいいかも☆



アーモンドドーナツ170円、トルッロ(白)160円。

アーモンドドーナツは人気№1みたい、選べなかったので素直に従う。



切ってみましたー♪フカフカなんだけどサックリ♪



めちゃめちゃうまい。

半分は残して夜ご飯食べてからにしようと思ったんだけど止まらなかった、おいしい!



トルッロ、なんか名前が呼びづらい。トルッロ、トルッロ・・何菓子なんだろ、にて検索☆
イタリアに関係あるみたいです、あととんがり屋根。・・とんがり屋根のことかな、
がっちり検索してないです。白と黒があって、白はホワイトチョコレートです♪



アーモンドドーナツもそうだけどこのトルッロも中に何も挟まってない。
ミス○ばっかり行ってるからなーこれが普通のドーナツかもしれないネ☆普通って何だ。

いただきまーす!



『お!これは酒が入ってるね?』と思って入ってた袋見ると入ってなかった、
原材料名あるもんで書く。

卵・ワイトチョコレート・バター・小麦粉・砂糖・アーモンドプードル・蜂蜜・
レモン・膨張剤。(写真

これを混ぜ合わせてうまいことやるとトルッロができるみたい、
酒に思ったのはきっとレモン予想。何よりアーモンドドーナツがおいしい♪



完食。満足♪

次はタッパ持って行ってきます☆
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・梅玉ラー油とオリンピック。

2010-02-25 | Weblog
あまりきれいな写真じゃないもんで、
『またかい!』なんて思う方は颯爽と閉じてください。
ちょっと前に梅干を買ったのでたまかけご飯に梅干のせて食べました☆



ラー油もネ♪これはヒドイ。この写真はちょっとひどい、
でもひどいくらいがちょうど良い。

コモリン日のお昼ご飯です。



夜じゃないのでご飯はてんこ盛り、と言うかもっときれいに盛ると良かった。
思いっきり冷たいご飯っぽい、でもレンチンしたのでこの形でもホカホカです☆

 

これがめちゃめちゃおいしかった♪

さてオリンピック、女子フィギアのダイジェスト見まくってます。
すごい見てる割によくわかってなくてショートプログラムが終わって
メダルが決まると思ってた。ちょっとレベル低い話となりそう、注意!

ショートプログラムのまおちゃん演技が終わった時、まおちゃんの達成感みたいのが
伝わってきて『これはキタ!!』なんて興奮。
次に韓国のキム・ヨナ選手の演技が始まって、・・・・レベル低い話もそうだけど
偏見話もプラスです、注意注意。

まおちゃんの点数を越えるなんて(悔)!もうこの時点で涙。

昨日はそれから何をやってもショボクレでキム・ヨナ選手の演技をほめるどころか
始まる前とか『007』好きじゃないしー、とか韓国のお祭り雰囲気をネットで拾い読みしては
血液たぎらせるトロトロ具合。

イライラするなら見なきゃ良いのに!なんて思いつつ見ちゃうんだよね、困ったもんだ。

昨日の夜はそんなこんなでぐっすり眠れず朝仕事場所に行って
暗い雰囲気匂わせて話し聞いてもらう。

そしたらなんと!

「まおちゃんの強味はフリーだからねー、でも今回の有力はやっぱりキム・ヨナらしいよー」

Σ(`0´*)・・・・フリー・・・

「フリーって競技?」

「いや、あんたともう話したくない。」

フリー♪

この後何かがあるとは思ってたけどなんかよくわかってなかったもんで
とりあえずこの会話でめちゃめちゃ安心できました、すごい元気出た。

程度の低い会話のようにも見えますが今時代オリンピックを見ない人(!)もいるからね、
スケートのルール知らない人も多いと予想。



ちなみに昨日はスケートを集中して見ようと思って
お弁当買って帰ったんだけど(チキンカツ弁当@295円)
見てる間箸が止まってまおちゃんの演技見てから最後のチキンカツ一切れ食べて
キム・ヨナ選手の演技見て箸が止まった、ご飯残しそうになった。
磯五郎さんの小辛かけて完食☆

ふりかけじゃないけどおいしかったです♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・あささんからのお土産パン♪

2010-02-25 | うれしかったこと
あささんに会ってカニのやり取り☆なんとお土産いただいちゃって!

嬉しい♪しかも!あさ夫さんとyちゃんとも会うことができました☆
お休みの日にわたしったらタイミング悪い!ですが、会えて嬉しいー♪

旦那さまめちゃ格好良い方でした、『ア!芸能人の、・・・』とかね♪
芸能人の名前が思い出せないのだ(涙)、でも似てるー!かっちょいー☆☆☆

「yちゃん元気かなー♪yちゃーん○姉ちゃんでちよ~~~♪」

ピギャーーーーーー!!!



あささんありがとうございまーす!!

yちゃんすっかり忘れてるみたい、次会ったら覚えててくれてるかな☆・・無理だな。
ぼちぼちで刷り込んでこうと思います☆←!ちなみに前回会った時はコチラ

家に帰って早速カニの解凍作業、とにかくこのカニがなかなか溶けなくて
お腹はどんどん減ってくる。腹減ったー!そうだ♪あささんからもらったパンがあるじゃない☆

いただきまーす!



(背景:カニスタンバイ中)

あ:「試食でおいしかったからー♪チーズ入ってるからー♪」

オーケーオーケー☆



おいしいーーーー!!

コリャうまい!今度買ってこようっと♪

中にクリームチーズがたっぷり入ってます☆おいしいー♪

 

ぐっとこらえて半分残す、カニとご飯食べるからね。
次の日の朝ご飯になりました♪あささんありがとうー!あさ夫さん、yちゃん♪
お会いできて嬉しかったです、これからもよろしくお願いします!

わたしがmtcでした☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・蟹の日♪

2010-02-24 | うれしかったこと
先日仕事絡みでカニ情報をもらい、これはもしやお得なんじゃ・・と思って
迷うことなくあささんにメール☆



2人してカニ買いましたー♪

オホーツク海産で400g☆値段は秘密、今だに高いのか安いのかよくわからなくてネ。
あささんにお任せ☆

 

カニのむき方も書いてあってなかなか親切。



おぉーーーーー!!カニだ♪冷凍状態なのでカチカチ!

雪ダルマのシールがイカス☆とりあえず冷凍状態だったので
ちょびっとずつ解凍♪・・・でもこれがなかなか溶けなくてね。

見てくれてる方へ、甲殻類の殻ついた状態の見るのがキツイ方もいるはず、

ここから続きまーす!注意注意!



カチカチ。

注意する理由は簡単、わたしがちょっとやられた(涙)

前にちょっと大きめの海老を大量にむいた時からなんとなくこれ系の殻むきが苦手になった。
足だけならまだ良いのだけど本体がついてるからね、何よりなかなか溶けなくてネ(涙)



ヒィィィーーーーーー!!!・・・・・・食べるけどネ♪

  

酢醤油も用意しました☆正面顔も写真撮ったりはさみ持ち上げてイエーイ♪なんて写真も
作ろうと思ったんだけど目が全然違う方むいててどんどん複雑な気分になってくる、
この感覚は甲殻類をむくのが苦手な人にしかわかるまい。

「ア・ナ・ター♪早くーカニむいてよーぅ♪」

「しょうがないな、ほら、まず最初は足から取るんだ。」

「で、き、な、いー!」

「困ったやつだ、足を取ったら次はカニ味噌だぞ♪味噌好きなんだろ?」

  

ダイスキー!!ウマー!!たまらずビールプシュッ!!

ここまでビールこらえたの、そうそうワインにしようと思ったんだけど
せっかくのカニ日なもんで記憶を飛ばすわけにいかない。

足取ったらカニの甲羅をパカッと。



うまいーーーーー!!!

あささんいいなぁ(羨)旦那さまにバキバキむいてもらうんだろなぁ・・
この日はあささんの旦那さまがお休みの日だったのであささんファミリー全員集合で
カニ受け渡しとなりました☆旦那さまかっちょいー!!・・・いいなぁ。

わたし?スポーツ新聞ひいて(無意識に競馬ページ)カニ汁飛ばして
ビールグビグビ飲みながらカニむいてやりましたサー♪



強く生きる。そしてたくましく・・・カニの毛が手にささって痛い!でも負けない。



何せおいしい♪あささーん!やっぱりカニ味噌がうまいー!!

もちろん身もおいしい♪腹ペコだったけどさすがに1杯むくとグッタリくる。
でもご飯食べなきゃ☆



解凍するのにけっこうかかってしまったもんで、
一度レンジで解凍して少し放置、その放置時間が何だか暇。
ブログサーフィンしてもカニが気になってめっちゃウロチョロ☆
その隙にご飯炊いて刺身も用意、これもおいしくできました♪



酢醤油つけたカニも一緒に食べてみたりネ♪

身だけになってしまえば後は怖いもん無し☆ひたすら食べる、めちゃめちゃおいしい♪



ちょっとご飯の量が多かった。

炊きたてご飯だったので張り切っちゃったんだネ☆

最後はスプーンでワッショイ食べて、・・そうそう、この後お弁当用に
カニの身を少しよけておいて玉子焼きに混ぜて作ってみました☆
おいしかったー♪



完食。満足☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・「なんつッ亭」さん。

2010-02-23 | ラーメン
***場所は札幌ら~めん共和国(音出ます)※コチラ☆***

「なんつッ亭」さん、行ってきました☆



神奈川県から出店の「なんつッ亭」さん、いつか行こうと思いながらも
なかなか行かないでいたのですが今回やっと♪

ラーメン共和国のお店ページ引用しまーす。

***香ばしいマー油が浮かぶ濃厚で独創的なとんこつスープ。
絶妙な旨味を引き出しているストレートな麺。見た目も味も実に衝撃的なラーメンを引っさげ、
ラーメンの激戦区に参戦するなんつッ亭。首都圏の超人気店でありながら、
つねに、チャレンジャーでありたいという店主の姿勢が伝わる
プロ集団としての自信と技が詰まった一杯だ。***

※マー油
ニンニクを揚げ、その残り香を含んだ油のこと。コクと香りを料理に利用する。(コトバンク引用)

要は♪にんにくがガツンときいたとんこつラーメンってことだネ☆

 

 

 

生しぼりにんにく無料です☆もちろんいただく、無料とあれば黙ってられん。
でもラーメンも相当のにんにく臭かもしれないけど、生にんにく入れるとめちゃめちゃガツンと♪
このあと人に会う予定は無かったもののさすがにびびって帰り道ちょっと歩いて
一駅だけ交通機関利用しました(照)

なんつッ亭さんはとにかく元気よーーーーし!!

「いらっしゃいませーぃッ!!!」

「オーダーいただきましたー!!」

「ありがとうございますッッ!!!」

「餃子2分でーーーー~~す!」

「ハイィィッッッ!!」

ハーフラーメンと餃子注文しました♪



ハーフラーメン、500円。

ラーメンが運ばれてくると店員さんが「お待たせしましタッッッ!!」って
顔見ながら言ってくれるのだけどふとその店員さんの顔見ようと思ったら
「お待たせしましターッッッ!!」ってこれまた別の店員さんが言ってくれるの、
1人目で目を合わせて言うことができなかったから2人目で確実に目を合わせて言うような。

すごく声が大きくて思いっきりガテン雰囲気だけどなんだかそれが心地良い!

思わず声に出して「いただきます♪」







おいしいーーーーーー!!!

普通量でも良かったかも、でも餃子も頼んだからね。・・・ライスが(涙)

 

ちょっと甘味のチャーシューもおいしい☆にんにくガツンとッ♪



見るべしは手と丼の大きさ、あっという間に食べちゃいそう。
ゆっくり食べなきゃ、なんて思ってると♪餃子きましたー!



惜しい!タレが入ってる方を手前に向けてくれると接客完璧!細かい。

今回はなんとライスを頼んでません、餃子は380円。

ライス(100円)注文すると合計金額980円・・予算オーバーです(号泣)!

ちなみに普通量のラーメンは700円。



夫婦円満餃子、380円。

餃子が出てきた時も厨房からにょきっと顔出して店員さんが2、3人して
「お待たせしましタッッ!」って言うもんで、なんだかえらい良い気分。



ご飯にのせたいーーー!!!我慢です、今回は我慢。

お財布事情なもんでこればっかりはしょうがない。
この後お土産ラーメン買ったけどネ♪予想外だったのでね、これもしょうがない。



ラーメンも餃子もめちゃめちゃおいしい!・・餃子は普通かな。

ラーメンは最強にうまい、山○家とはまた違う豚骨だけど
どちらか選べって言われたら30分くらい迷いそう。

レンゲを持って♪



完食。

クローズアーップ!!うまいぜベイビー♪

ここはまた行く。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・札幌ら~めん共和国。

2010-02-23 | 今日のお店
札幌ラーメン共和国、行ってきました☆



札幌の方はめちゃめちゃ知ってることですが観光で来る方へ向けて発信!札幌ラーメン共和国は
上の写真で言うならコチラ☆たぶん。札幌駅の隣、札幌エスタ10階です。HPはコチラ(音出ます)



10階は飲食店が並んでます、全フロアラーメン共和国ってわけではないんだネ☆
赤い提灯の灯りでわかりやすいです♪

 

あとのガイドはHPに任せるとしてここからはわたし目線で書きますよーなんだか久しぶりにきたのですが
いつきても何度きてもテーマパーク雰囲気ってワクワクする♪
とりあえず手当たり次第飛び込んでハーフラーメンで食べ尽くしたいくらい。

 

入ると右手側にお土産屋さんがあります♪ここは帰りに寄らねばならん。
過去にきた時も『札幌に住んでるのにお土産ラーメンとか興味無いし。』こんな冷めた女だったわけですが
今のわたしは違うもの、そうですね、肩書きをつけるとすれば
宅ラーメン向上委員会推進部長・・・アヒャヒャ♪(照)

これは見るべーし!

 

なんかこれかわいかったです。SLもあってラーメン共和国にくると毎度この写真撮ってる気がする。

  

写真はクリックしても大きくなりません、なんか予想以上に混んでました。

  

張り切ってUPしますが実際は行くまで予習もしてなかったので『この店入ってるんだ!』とかね♪

 

なんだか楽しい!!

どのお店も元気が良くて目が合うと引き込まれそう!客引きに弱い人には不向き、
一人で静かに選びたいの、そんな方は入り口に写真やら何やらあるのでそこで選ぶのがおすすめ。
決まったらあとはひたすらそのお店目指してわき目もふらずに!

いざ前進♪



これは見るべし♪いやーこれめちゃめちゃかわいいと思う、
わたしのうさぐるみもいつかこんな風に木で作りたい。

さてここでラーメン食べてきました☆
行ったお店は神奈川県より出店の「なんつッ亭」さん、お店のページはコチラ
おいしいラーメン食べてきましたー♪その話は。食べ終わってまた1周しました、
次に向かうはやっぱりお土産屋さんです。

 

見たり聞いたりするラーメン屋さんのお土産麺がたくさんー!!

先日の屋食ラーメンさんもそうだけどラーメン共和国にもこれだけの種類があったら
札幌のラーメンも向かうとこ敵無し!食べた~い♪って聞いたらこれですぐ
人におすすめできる・・

「○○のラーメン食べてみたい~♪」「一人でお店に行けないしー♪」

それならラーメン共和国にお土産ラーメンがあるのでドウゾ☆

「お土産ラーメンじゃなくーもっと本格的なラーメンが食べたいのー♪」

それなら屋食ラーメンで本格をドウゾ☆

「見てみたけどーちょっと高くてー。」

それならちょっと手頃なラーメン共和国のお土産ラーメンをドウゾ☆

「乾燥麺って萎えるって言うかー。」

それなら屋食ラーメンの生麺でドウゾ☆

エンドレーーーーーース!!

 

おっ♪旭川も頑張ってるネェ!うんうん、・・・・おぉーーーーーー!!?

ここで発見!!



「凡の風」さんの白醤油が売ってるーーーー!!しかも2食入り630円。・・・

凡の風さんの白醤油を食べてみたかったんだけど次はやっぱりつけ麺食べたいし、
でもやっぱり味噌の赤も食べたいし・・白醤油は当分先かなって思ってたもんで、これは嬉しいー!

 

買っちゃった♪

これでまた宅ラーメン率が上がりそう☆しかも2食入り♪

まだ大事に保存中です♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・桃屋の☆

2010-02-22 | うれしかったこと
桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油、買ってきました☆



発売されてすぐの頃は売り切れ続出でなかなか生で見ることができなかったのですが
最近はわりと見るようになりました☆イトーヨーカドーで買ってきました♪

110g388円、タケー!

なんとなく見た目格好良いラー油に1,000円近く出すのは平気なのに
スーパーに売ってるもので400円近いのはちょっとびびる。(弱)

でも気合入れて買ったら早く帰りたくてしょうがなかった♪



内容量は110g、100gのカロリーは656kcal、これまた高い☆

*原材料名*食用なたね油、フライドガーリック、食用ごま油、唐辛子、
フライドオニオン、唐辛子みそ、砂糖、食塩、パプリカ、すりごま、オニオンパウダー、
粉末しょうゆ(小麦を含む)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンE)。

*保存料無添加の為、すぐに冷蔵庫に入れ、清潔なスプーンを用い、
1ヶ月を目安にお召し上がり下さい。商品ページはコチラ

  

蓋を開けるとにおってくるかな~なんて思ったのですが香りはあまり無くて
そんなに興奮しないのですが、スプーンを入れると、興奮♪具がいっぱいで
中までささっていかないのだ☆



刺身で食べます☆ビールもネ♪見るべしはサーモンのペラペラ、薄くてネ。
でも豪華にまぐろも一緒に食べる☆いただきまーす!



めちゃめちゃうまい。おいしいーーーー!!デロデロー!

油と脂で♪デロデロデス♪

このままでも塩味きいててなかなかおいしい。



何よりカリッと食感がおいしい♪ちょこっとだけクチッてくっつくようなのも
入ってるのですが気にならないくらいおいしい、・・・・ラー油は辛いもんダ!
わたし的には口癖気分だけどこうもはっきり辛いんだか辛くないんだか、
わからないようなネーミング、ブツブツ言わせないあたりがまたウマイ☆

醤油入れました☆酢だけ入れようかちょっと迷ったのですが今回は醤油。



おいしいーーーーー!!!

クルッと具を挟んで食べるのだ♪ウマー♪

  

ラー油とおかずの間くらい、チーズとかにつけて食べてもおいしいかも☆
あとやっぱりご飯ね、ご飯♪



ウママママママママー!

確かに油っちゃ油、こんな食べた方してたらあっという間に、・・・あっという間だと思います。

 

そうそう、ご飯食べ初めてからあんず酒にしましたー♪
あんず酒もおいしいー☆久しぶりに買いました、最近ビールより好きかも☆
やっぱりビールが好きかな、・・でもあんず酒おいしいー!



完食。次は餃子で食べてみようと思います☆
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・どんぐりのパンと青の洞窟。

2010-02-21 | Weblog
土曜日は仕事!でした☆朝ご飯に「どんぐり」さんに行って
ヘルシーロール買いました♪結局ちょとバタバタで食べることができず
持って帰って夜ご飯にする。・・・その後にもご飯食べたけどネ♪



買ってきたのはヘルシーロール189円、ロイヤルミルクティブレッド147円。

ヘルシーロールは最初教えてもらって食べるようになったのですが
名前からして舐めてるな、なんて思ってたけどこれがけっこうコッテリで☆
心の支えはやっぱり名前についてる「ヘルシー」ね、これならご飯前に食べても大丈夫ー!

まるで大丈夫じゃないと思うけどヘルシーロール大好きです☆

 

ヘルシーなのにコッテリが嬉しい♪最後の方具がボロっと落ちちゃって、
食べづらいけど気にしない☆ロイヤルミルクティブレッドはまたのちほど。

先日コメントでみにぴよさんが食べたパスタ話、まるで興味が無かったはずなのに
頭から離れなくてついにパスタが食べたくなった♪(照)

ナポリタンは苦手なもんで、やっぱりカルボナーラが食べたい。
白滝パスタは、・・・気分じゃない。小麦粉ガツンの炭水化物で食べたい。



ちょっと気になってた青の洞窟シリーズ買ってみました♪

前に友達がこのシリーズを食べててそれ見て一度食べてみたいと思ってたんだけど
何となく興味が持てなかった。でもこの日はパスタ気分!

すごく高いイメージでいたけどQPより安い、青の洞窟は198円、
QPは確か260円。・・あれ、QPのは1食分か2食分なのかちょっと忘れた。



乾燥してるとは言えさらに乾燥しそうな、いつ買ったのか忘れちゃったようなパスタを出して
たっぷりのお湯で茹でる、相変わらずどれくらいの量を茹でたら良いものか・・
一掴みがちょうど良いって聞いたりするけどそれじゃ物足りないかなって思って
結局たっぷり茹でてしまう。



粉チーズもかけました♪本当はペペ○ラパウ○に行きたかったのですが
時間も遅かったことでやめ、でもカルボナーラはやっぱりお店で食べるもんだ。

これはわたしの尺だけどカルボナーラはお店で食べた方が100倍おいしい。

 

塩気が足りなくてちょっと甘い・・パスタが甘いだけってどうもいまいち。
見るべしは味玉♪先日ラーメン作った時に味玉も仕込んだのですが
その時に残った汁って捨てるのがどうも勿体無い、なのでタッパごと冷凍庫入れておいて
使う時に解凍して、一度鍋にかける。冷めたら茹で玉子入れてまた味玉♪

再利用多いなー。最後は味玉とベーコンだけ拾って食べました☆

カルボナーラ欲高まってきた。

サテ♪今日はこれから一人飲み会☆



はぐれ刑事純情派を見ながらです、とても寂しい。
鉄道警察の旅情編も好きだった。はぐれシリーズがなくなるなんて考えられない、
前回のしっかり録画しておいて良かった、保存用にせねば。



あんず酒も飲みます♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・ラブラブサンド♪

2010-02-21 | 今日の甘味
ラブラブサンド コーヒー&クリーム☆買ってきました☆



感想最初に書いちゃいます、これすごくおいしいと思う。

ラブラブサンドの嬉しいフカフカ食パンに(耳なし)コーヒーとクリームがサンド、
そのまんまだけど何が嬉しいって中のクリームが混ざってないのダ♪

*ほろ苦いコーヒー風味クリームとコクのある練乳風味クリームがおいしい、フワフワサンド。*

2種類のクリームが混ざってるとなんだかよくある風だけど嬉しいことに混ざってない♪



ある意味一直線だけどめちゃめちゃおいしかったです☆満足♪

追記。

バレンタイン前に食べてたのもUP☆

  

ホワイトチョコがサンドされてるのですが見つけてすぐ買いました☆
でもバレンタイン占いとかあっちゃネ・・UPしづらいじゃん!でもしっかり写真撮りました♪
真ん中の写真はクリックで拡大、こういうのってね、やけに困る。左右されちゃうからね、
左右されることもないけど。でもUPしなかった理由は簡単、あんまりおいしくなかった。

もちろんわたしの好み話です☆
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・電話応対について考える。

2010-02-20 | 絵日記
新卒で会社勤め始めました☆わたしにはこの経験がありません、
今の時代ではわりと普通のことかもしれないけど、・・これが普通だったらやだな。

でもわたしにはその経験が無い。

なので「社会人として普通」って言われそうな常識が欠けてることも多い。

何歳になっても新しく身につくことってあるけど実務経験年数が少ないことで
この辺に関してはわたしの場合年齢問わず先輩が多いのだ。

ドキっとしたことがあったので書いておきます、誰かの参考になりますように。



絵も描きました♪

取引のある会社でわたしがよくやり取りをするのはチームB。
チームBの中で仲良くしてもらってる方と朝電話でちょっとのやり取り、
会話の中でチームAの方で不幸話があったことを知る。

直接のやり取りは無いものの
電話するとチームAの方が対応してくれることもよくある。

これは中小企業にありがちですが受付事務員がいない会社なので
いきなり話したい人につながることも多いのだ。

そんなちょっと悲しい話を聞いた時も電話をする用事があったので受話器を取る、・・・

「この度は・・」なんて挨拶を入れた方が良いのかどうか、めっちゃ悩んだ。

ネットで検索でもすると良いのだけどこの時はそんな全国規模の基本を知りたいわけじゃなく
わたしの立場での情報が欲しかったので、どちらの会社も知ってる方にまず電話。

ここでもそういうことがあったみたい、なんて話して良いのかどうかちょと迷ったけど
そんな場合じゃなかったしね。

回答は、

「挨拶は入れなくていい。いちいち挨拶を入れてたら末端までそのことを連絡しなきゃならなくなる。」

『・・・末端?』って思ったのですが、考えてみるとその会社は繁忙期になると
短気アルバイトの人もいたりパートの人もいたり、戦場と化すのだけど
小さな会社だけに忙しい時は一応のマニュアルをもらって鳴った電話はひたすら取る!

なのでもしそういう人が電話に出た場合、「このたびは・・」なんて挨拶されても
困らせるだけなので、挨拶はしなくても良いとのこと。

なるほどなぁ。

常に何も知らない顔で電話するように心がけなさい、とまで念を押される始末(涙)

確かにね、倒産寸前情報を先に仕入れて「いやいや大変なことになりましたネェ」なんて、
わたしの場合いきなり言ってしまいかねない。そんなバカな♪・・言ってしまいかねない。



また一つ賢くなりましたよ☆

トロトロスピードだな。ま、いっか♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする