2011年9月17日~19日
メンバー:Yuky
第1日目
天候:雨
信州を深夜発で栃木県は那須高原へ向かう。
当初、雨は降っていなかったが、次第に降り始める。
どうも回復は午後になりそうだ。
7時に峰の茶屋駐車場へ着くも風と雨。。。しばし待機。
同じような人達が結構いた。
結局、この日を観光に切り替えた。
まずは、「鹿の湯」で硫黄泉に浸かり、アジアンオールドバザールへ。
ここでほぼ1日過ごす。アウトレットやら遊園地やらここはいろいろあるが、
雨のためあまり動かずであった。というかYuky、ここぞとばかり買いまくり(笑)
その後、いつもと違う経路で入山してみたかったのと翌日が楽なので
深山ダムの入山口へ向かう。途中、板室温泉で湯に浸かる。
ここもよかった。
深山ダム奥の入山口は、意外と車停められる。6,7台はいけるか。
その手前でいいビバーク地みつけたので、そこで車中泊。
星がきれいだった。明日に期待。
第2日目
天候:曇り時々晴れ
起きた時は、ドンより曇っていたが、朝食をとったあたりから青空も。
林道終点のゲートに向かう。もうすでに5台あった。
1パーティーは沢の準備もしている。
入山口
ここから林道をお話ししながら行く。
混合樹林帯でこれから紅葉も綺麗そうだ。
入渓点手前の三斗小屋宿跡につくと急に開ける。
三斗小屋宿跡
ここは、その昔の会津中街道の一宿であった場所だ。
何か歴史を感じる。灯籠などそのまま残っている。
そこからすぐで、入渓点の堰堤に着く。
井戸沢の堰堤
ここ左から上がって堰堤上を反対側へ行き下りた方が楽。
上がってすぐにトラロープあるがこれがどうも?である。
堰堤上で沢装備に切り替え。
ゴーロを行くとすぐにこれまた堰堤かと思うような5m滝登場。
最初の5m
これを右からサクッと越えるといよいよ核心の15m
15m
ここは右のリッジ状を行く。前回は初心者連れて行ったのでロープ出したが、
今回は出さずに行った。残置あるところが一手難しいが、残置使えば簡単に行ける。
リッジ上場部を登る
ここやたら上に行ってる踏み跡あるが、これにつられては行けない。
すぐにトラバースして滝上にでる。
その後も5m前後が続き、快適に登れる。
ガスがしたから上がってきており曇りのような状態。
15m
この滝は右から簡単に行ける。
ここから10~15m滝が現れるが難しいことはない。
楽しいところである。
赤茶けた滝になってきて3~5m越えていくと10m滝がある。
10m
これを越えるとナメ状になりしばしで二俣である。
二俣手前
稜線たまに見えるもガスが上がってきてこんな感じの空模様。
しかし、明るい沢なのでいい。
二俣までで1時間くらい出来てしまった。
ロープ出さずにサクッと来るとこんなものである。
ここで一本入れ、右俣へ。
小滝を越していくと10m位の滝が現れる。
10m
これ越えると水も涸れてきて、いよいよ源頭の様相。
この後も涸棚を快適に越えていきツメにはいる。
ツメ
ご覧のように天気もパッと晴れてきた。
快適にツメ上がる。藪漕ぎなしで登山道に出る。
登山道
反対側の南会津がきれいに見える。遠く会津盆地も見えた。
那須側は相変わらずのガスが上がってきており視界はいまいちであった。
南会津方面
流石山に着くと2パーティーと行き会う。
あまりの気持ちよさにゆっくりしてしまった。
流石山山頂
稜線上の大倉山
この稜線も歩けば気持ちいいだろう。
縦走の人に何人か会った。
山頂まで入渓から2時間強であった。昼食とり、三斗小屋温泉へ。
大峠への下り
気持ちよい道を行き大峠へ。
ここは先の会津中街道の峠である。昔に思いをはせる。
大峠
ここには新しいお地蔵さんもあるが古いであろうお地蔵さんも鎮座されている。
お参りして三斗小屋へ。
アップダウンのある道だが、温泉は入れると思うと歩の進みもよい。
この辺も広葉樹林多く、これから紅葉が楽しみなところだ。
三斗小屋宿跡からの道を合わせるとすぐに三斗小屋温泉だ。
いつもの煙草屋さんへ。
煙草屋と大黒屋の別館
早速、受付済ませ露天風呂に飛び込む。
露天風呂
煙草屋にはあるが大黒屋にはないものである。
残念ながら山は見えなかったが、気持ちよかった。
少し休憩してちょいと早い晩ご飯。
がっつりいただく。お客さんは今まで私が来た中で一番多かった。。。
食後は煙草屋の上にある温泉神社へお参り。
温泉神社の鳥居
そして、内湯に浸かり消灯近くで露天へ。って昨日から温泉何回入っているだ~(爆)
湯あたりしそうなのでおとなしく寝る。
第3日目
天候:晴れ時々曇り
あれ!?予報だと雨だったような。。。昨晩変わったか?
いい方へ変わったのでよしとしよう。
朝食をとり皆さん早々に出発していくが、我々は入山口まで1時間半くらいで
行ってしまうので、ゆっくり露天に浸かる。
今朝は山もきれいに見える。
あまり入りすぎると疲れるので、早めに上がり出発する。
途中、煙草屋のオーナーの大金さんに行き会う。
何回か来て初めてだ。お人柄のいいおばちゃんであった。
また来たいと思う。
宿場跡から林道を下り、車へ。
その後は、一昨日行った板室温泉の別の温泉へ。
混んでいていまいちだったが、汗を流し昼前には渋滞回避のため高速へ。
佐野ラーメン食べてなおかつ太田で焼きそば食べた。
佐野ラーメンは、新しく出来たお店へ。まあまあだった。
焼きそばは、結構テレビなんかでも紹介されている武藤さんのところへ。
いいおじちゃんとおばちゃんであった。焼きそばもうまかった。
あとは買い物して帰路につく。
今回は山というより温泉と買い物の割合が非常に多かった山旅であった。
たまにはこんなんもいいだろう。
メンバー:Yuky
第1日目
天候:雨
信州を深夜発で栃木県は那須高原へ向かう。
当初、雨は降っていなかったが、次第に降り始める。
どうも回復は午後になりそうだ。
7時に峰の茶屋駐車場へ着くも風と雨。。。しばし待機。
同じような人達が結構いた。
結局、この日を観光に切り替えた。
まずは、「鹿の湯」で硫黄泉に浸かり、アジアンオールドバザールへ。
ここでほぼ1日過ごす。アウトレットやら遊園地やらここはいろいろあるが、
雨のためあまり動かずであった。というかYuky、ここぞとばかり買いまくり(笑)
その後、いつもと違う経路で入山してみたかったのと翌日が楽なので
深山ダムの入山口へ向かう。途中、板室温泉で湯に浸かる。
ここもよかった。
深山ダム奥の入山口は、意外と車停められる。6,7台はいけるか。
その手前でいいビバーク地みつけたので、そこで車中泊。
星がきれいだった。明日に期待。
第2日目
天候:曇り時々晴れ
起きた時は、ドンより曇っていたが、朝食をとったあたりから青空も。
林道終点のゲートに向かう。もうすでに5台あった。
1パーティーは沢の準備もしている。
入山口
ここから林道をお話ししながら行く。
混合樹林帯でこれから紅葉も綺麗そうだ。
入渓点手前の三斗小屋宿跡につくと急に開ける。
三斗小屋宿跡
ここは、その昔の会津中街道の一宿であった場所だ。
何か歴史を感じる。灯籠などそのまま残っている。
そこからすぐで、入渓点の堰堤に着く。
井戸沢の堰堤
ここ左から上がって堰堤上を反対側へ行き下りた方が楽。
上がってすぐにトラロープあるがこれがどうも?である。
堰堤上で沢装備に切り替え。
ゴーロを行くとすぐにこれまた堰堤かと思うような5m滝登場。
最初の5m
これを右からサクッと越えるといよいよ核心の15m
15m
ここは右のリッジ状を行く。前回は初心者連れて行ったのでロープ出したが、
今回は出さずに行った。残置あるところが一手難しいが、残置使えば簡単に行ける。
リッジ上場部を登る
ここやたら上に行ってる踏み跡あるが、これにつられては行けない。
すぐにトラバースして滝上にでる。
その後も5m前後が続き、快適に登れる。
ガスがしたから上がってきており曇りのような状態。
15m
この滝は右から簡単に行ける。
ここから10~15m滝が現れるが難しいことはない。
楽しいところである。
赤茶けた滝になってきて3~5m越えていくと10m滝がある。
10m
これを越えるとナメ状になりしばしで二俣である。
二俣手前
稜線たまに見えるもガスが上がってきてこんな感じの空模様。
しかし、明るい沢なのでいい。
二俣までで1時間くらい出来てしまった。
ロープ出さずにサクッと来るとこんなものである。
ここで一本入れ、右俣へ。
小滝を越していくと10m位の滝が現れる。
10m
これ越えると水も涸れてきて、いよいよ源頭の様相。
この後も涸棚を快適に越えていきツメにはいる。
ツメ
ご覧のように天気もパッと晴れてきた。
快適にツメ上がる。藪漕ぎなしで登山道に出る。
登山道
反対側の南会津がきれいに見える。遠く会津盆地も見えた。
那須側は相変わらずのガスが上がってきており視界はいまいちであった。
南会津方面
流石山に着くと2パーティーと行き会う。
あまりの気持ちよさにゆっくりしてしまった。
流石山山頂
稜線上の大倉山
この稜線も歩けば気持ちいいだろう。
縦走の人に何人か会った。
山頂まで入渓から2時間強であった。昼食とり、三斗小屋温泉へ。
大峠への下り
気持ちよい道を行き大峠へ。
ここは先の会津中街道の峠である。昔に思いをはせる。
大峠
ここには新しいお地蔵さんもあるが古いであろうお地蔵さんも鎮座されている。
お参りして三斗小屋へ。
アップダウンのある道だが、温泉は入れると思うと歩の進みもよい。
この辺も広葉樹林多く、これから紅葉が楽しみなところだ。
三斗小屋宿跡からの道を合わせるとすぐに三斗小屋温泉だ。
いつもの煙草屋さんへ。
煙草屋と大黒屋の別館
早速、受付済ませ露天風呂に飛び込む。
露天風呂
煙草屋にはあるが大黒屋にはないものである。
残念ながら山は見えなかったが、気持ちよかった。
少し休憩してちょいと早い晩ご飯。
がっつりいただく。お客さんは今まで私が来た中で一番多かった。。。
食後は煙草屋の上にある温泉神社へお参り。
温泉神社の鳥居
そして、内湯に浸かり消灯近くで露天へ。って昨日から温泉何回入っているだ~(爆)
湯あたりしそうなのでおとなしく寝る。
第3日目
天候:晴れ時々曇り
あれ!?予報だと雨だったような。。。昨晩変わったか?
いい方へ変わったのでよしとしよう。
朝食をとり皆さん早々に出発していくが、我々は入山口まで1時間半くらいで
行ってしまうので、ゆっくり露天に浸かる。
今朝は山もきれいに見える。
あまり入りすぎると疲れるので、早めに上がり出発する。
途中、煙草屋のオーナーの大金さんに行き会う。
何回か来て初めてだ。お人柄のいいおばちゃんであった。
また来たいと思う。
宿場跡から林道を下り、車へ。
その後は、一昨日行った板室温泉の別の温泉へ。
混んでいていまいちだったが、汗を流し昼前には渋滞回避のため高速へ。
佐野ラーメン食べてなおかつ太田で焼きそば食べた。
佐野ラーメンは、新しく出来たお店へ。まあまあだった。
焼きそばは、結構テレビなんかでも紹介されている武藤さんのところへ。
いいおじちゃんとおばちゃんであった。焼きそばもうまかった。
あとは買い物して帰路につく。
今回は山というより温泉と買い物の割合が非常に多かった山旅であった。
たまにはこんなんもいいだろう。