2013年・イギリス。 監督=ダニー・ボイル。 WOWOWからのBD録画。
相当に複雑なストーリーの映画です。
けれども粗筋を説明してみても煩雑になるだけで意味が薄いと思います。
「気になる人は実際にこの映画を観てね」って感じです(^^;
とにかくダニー・ボイルの監督作ということで期待しての視聴。

某オークション会場で。2750万ポンドで落札。 その名画を横取りしようとギャングが登場。

奪った名画を何食わぬ顔で街中を運ぶ。 不思議なことに名画に関する記憶がサイモンの頭からゴッソリ消えていた。
しかし苦労して盗ったはずの名画はいつの間にか消えていた!
犯行後なぜか名画に関する一切の記憶が無くなっていたサイモン。
オークション会場の主任である彼(も仲間)が名画のありかを知らないはずはない。
「記憶が無い」という彼の言い分を信用せず拷問で白状させようとしたがムダだった。
困り果てたギャングたちは、催眠術を使うのはどうかと思いつく。

仕方なくギャングたちは催眠療法で記憶を取り戻させようとするが。 金の匂いを嗅ぎつけた催眠療法士。仲間に入れろと要求する。
とにかく話が二転三転。先の見えない映画ですね。
ちょっとやり過ぎな感じですが、ラストまでいくと「ああそういうことか」と納得します。
2012年のロンドン・オリンピックの総合演出を任されたボイル監督ですが、
この映画の制作と同時進行させていたとのことです。
相当に複雑なストーリーの映画です。
けれども粗筋を説明してみても煩雑になるだけで意味が薄いと思います。
「気になる人は実際にこの映画を観てね」って感じです(^^;
とにかくダニー・ボイルの監督作ということで期待しての視聴。


某オークション会場で。2750万ポンドで落札。 その名画を横取りしようとギャングが登場。


奪った名画を何食わぬ顔で街中を運ぶ。 不思議なことに名画に関する記憶がサイモンの頭からゴッソリ消えていた。
しかし苦労して盗ったはずの名画はいつの間にか消えていた!
犯行後なぜか名画に関する一切の記憶が無くなっていたサイモン。
オークション会場の主任である彼(も仲間)が名画のありかを知らないはずはない。
「記憶が無い」という彼の言い分を信用せず拷問で白状させようとしたがムダだった。
困り果てたギャングたちは、催眠術を使うのはどうかと思いつく。


仕方なくギャングたちは催眠療法で記憶を取り戻させようとするが。 金の匂いを嗅ぎつけた催眠療法士。仲間に入れろと要求する。
とにかく話が二転三転。先の見えない映画ですね。
ちょっとやり過ぎな感じですが、ラストまでいくと「ああそういうことか」と納得します。
2012年のロンドン・オリンピックの総合演出を任されたボイル監督ですが、
この映画の制作と同時進行させていたとのことです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます