みかんの部屋

自分の趣味(映画・漫画など)に関しての雑記ブログです。

最近よく聴くCDはコレです。

2016-11-04 16:00:00 | 音楽
毎朝起きると30分ほど自己流の健康体操が日課になっています。
で、そのバックミュージックとして最近よく流すのがこちら☟のCD。


パット・ブーン(右上)とブレンダ・リー(左下)各々お徳用な4枚組。
それにニッキ・パロットのCD2枚。


CD1枚あたりLP2枚分が入っているので何とLP8枚分のボリュームということになります。
それなのに価格はどちらも千円前後!! 嘘みたいに安かった~。
いずれも自分が高校生だった頃のアメリカの人気歌手ですが、
当時1人の歌手についてLPを8枚も揃えるのは可なり大変なことでした。
そんなマネをしたのはビートルズに対してだけでしたね。
そのころLPの値段は2,000円前後。高卒の初任給が当時2万円、大卒で2.4万円程度でした。

ニッキ・パロットのほうは某誌の付録のオムニバスSACD盤を聴いて、音質の良さで
気に入ってしまい購入?と思いましたがSACD盤って4,000円以上するんですね~。
やむなく安価なCDのほうで我慢しました(^^;
まあ別にCDの音が聴けないってわけでもないんですが。
SACDに比べると音の充実感で差が出るかなとは感じますが。
全体的にはサラッとした音調なんですけど低音が少々過剰ぎみ?で、そこがスッキリしない。
なので低音を少し抑えめに調節しています。
多分これってミニコンポあたりだと豊かに聴こえるバランスなんだろうと思います。

カントリーの大御所、ハンク・ウィリアムス。

2014-09-16 17:59:00 | 音楽
最近カントリーの大御所、ハンク・ウィリアムスのCDを聴いた。

自分は同時代含めたカントリーシーンを五枚に収録したソニーのCDを持って
いるが、まさにあのノリ。楽しめる人にとっては、お宝モノと言えるだろう。

カントリーに関して自分はそんなに詳しいわけではないが、自分なりに楽しんでいる。

もっとも音楽の好みなんて人さまざま。

世には熱くジャズを語る方々も多いが、自分にはどうもお話のポイントが
見えず、キョトンとしてしまうパターンが多い(^^;

ただジャズも長い年月の間に徐々に他の分野と影響しあい、広がっていってる
とは想像がつきます。
この音楽にもあの音楽にも、こんな部分にジャズのあんな影響が........
なんてことは多くあるでしょうね。

話は変わりますが、エディ・アーノルドという男性歌手も同時に聴きました。
名前すら知らなかったのですが、なんでもカントリーの世界では大御所
クラスらしい....(^^;

聴き始めて数秒のうちに、これは凄い!と感動しました。
「本物」感が横溢しています。ちょっと圧倒させられてしまいました。

ずいぶん前に、まったく予備知識なしにパッツィ・クラインを聴いたときも
そうでしたね。数秒たつかどうかのうちに「これは凄いぞ」と。
鳥肌がたつ、という感覚をおぼえましたね~。

ながく、でも細々と音楽を聴いていると、稀にですが、そんな出会い方をする
音楽もあります。
これからも一つでも多く、そういう体験を味わいたいです。

今日は、なんか纏まりのない文章になってしまいました。
陳謝、です。


暑くて行動不能(^^;

2014-08-07 16:41:20 | 音楽
暑中お見舞い申し上げます。
ここのところ、35℃前後の気温が続いています。
どちらさまも熱中症等に注意して、ご自愛くださいませ。

暑さには(も)弱い自分は~ほとんどグロッキー状態。
ぼ~として、うつらうつらと眠気を催す毎日です。

音楽鑑賞とか読書とか、気力を要する行動はすべて不能となってます。

新スピーカーは輸入代理元のF社が、一週間ほどの夏休みに入るため、
実際の納入は20日前後になるらしいです。


埋もれていたCDの活用。

2014-08-02 18:24:37 | 音楽
手持ちのCDのリッピングも段々に進んで、いままで買ったままに
なっていた、ラックの隅にあるCDにも目がいくようになってきた。

まあ聴かないままになっているということは、買ってはみたものの、
自分の好みには合わなかったわけで、そんなもの今更リッピング
しても仕方がない.....とも思うが。

しかし人間、年月の経過とともに「好みが変わる」というのは有り
得ること。
改めて聴き直してみたら存外悪くはない、と思えるCDも何枚かあり
ました。

若い時には意味の分らなかった小説も、いま読み直すと「ああそう
いうことだったのか」と納得するようなものですかね(^^;

アンテナ線

2014-07-26 10:22:59 | 音楽
BDレコーダーを10台ほど設置している。そのどれもがこれまで現役。

ただ、10年以上の古株も混じっていて、操作感覚的にかなり使いにくく
感じるようになってきた。まあそれはある程度しかたないこと。

それで今回システムから古株の2台を外すことにした。
....とまあそこまでは良いのだが、新しくレコーダーを入れるたびに
その都度その都度、適当に配線していたんで、いまとなっては、
何がどうなっているのかさっぱり判らない.....という情けないことに。

そういうときは基本的なチェックからと思うが、どうもうまくいかない。

ほぼ一日かかって判明したのは、アンテナ線が2ヶ所ほど断線していた
こと。これじゃ~基本もクソも無いね。
BS線の通電がいつの間にかOFFになっていたのに気付いたのもかなり
経ってからの話。

日中はクーラーを使わないことにしているので、汗だくでの奮闘~
いや~~疲れた疲れた(^^;

TVが普通に映っている有難さを嚙みしめつつ飲むビールが旨い(^^;