日々雑感

最近よく寝るが、寝ると言っても熟睡しているわけではない。最近の趣味はその間頭に浮かぶことを文章にまとめることである。

ワンイシュー政治家の正体

2019年08月14日 08時31分57秒 | 日々雑感
 今回の参議院議員選挙で、一つの課題に的を絞った「NHKから国民を守る党(N国党)」や「安楽死制度を考える会」が名乗りを挙げ、前者は1議席を獲得し、後者は議席を得ることが出来なかったが何万もの票を集めた。このように一つの課題に的を絞り主張する政党はワンイシュー政党とも呼ばれる。

 ワンイシュー政党が獲得票を伸ばしたのは、SNSの発達で誰でも安い費用で自己主張が出来き、論点が分かり易い点にあったためと思われる。

 超高齢化社会あるいは格差社会の中で既存の政党はあらゆる面で行き詰っており、選挙演説でも従来の政治家、特に自民党の政治家は美辞麗句を並べるだけで何を主張しているか分からない背景もある。

 国内問題では、老後2000万円を含む年金問題、GDPをはるかに超える国の借金に関する財政立て直し問題、アベノミクスの出口問題等、また外交では、北方4島、竹島、尖閣諸島に関する領土問題、米国や韓国に対する貿易問題等、目白押しだ。最大野党の立憲民主党の主張もこれらの問題に有効な解決策を打ち出せていない。

 この点、ワンイッシュー政党はこれまで顧みられなかった課題に目をつけ、それだけに解決策を示すだけで良いので楽だ。また、政見放送でも人目を引くために、「N国党]の立花党首は、NHKをぶっ潰すと身振りたっぷりにテレビに登場するのも吉本興業のお笑い芸人張りである。

「安楽死制度を考える会」は、自分で自分の最後は決められるという安楽死制度の導入を求めている。安楽死に関し公約に掲げる党は他に無く、これからの高齢化社会には避けて通れない重要な課題ではある。

 しかし死に関しては様々な意見があり、日本国民全般に関心が低いというより、論点が少し一般的過ぎ、もっと刺激的に、”死にも自由を”とでも宣伝すれば、もっと票が集まったかも知れない。

 ワンイシュー政党は、それ以外の問題に対する考えが明確で無いことが最大の問題だ。例えば立花議員はNHKのスクランブル化に協力してもらえれば、憲法改正に賛成の立場にまわる、との趣旨の発言をしているのだ。更に、政党交付金の増額を狙い他の議員に参加を呼びかけたり、NHKの受信料を8割払うと早くも現実に妥協したり、何をしでかすか分からない。

 また、北方4島を戦争で取り戻す的な発言をした丸山穂高氏の入党やじり貧状態の「みんなの党」を率いる渡辺喜美氏との院内会派立ち上げる等、1っ匹狼的な人間の意見が纏まるとは思えないが、逆に集団で何をするか分からない怖さがある。

 しかし、ワンイシュー政党はあるひとつの問題に関しては訴えやすく、今後様々な面で出て来るであろう。例えば、「森友、加計学園問題の真相を追及する会」、原発事故の責任を問う「東京電力をぶっ潰す会」等、ワンイシュー政党は国民の不満の捌け口になる可能性がある。
2019.08.14(犬賀 大好-572)