ラッキーベイフォートは横浜の模型やさんです♪
YAYAは飛行機などの模型つくりが好きです。
最近はほとんど模型作りをしてませんが、それでも模型やさんには定期的にいってます。
模型つくり、特にスケール系は日本ではほとんど壊滅的な状況ですが、国外ではネットの発展かなにかで、昔は存在すら知られてなかった非常にレアな飛行機のスケールキットがけっこう発売されたりしてます。
人気のあるルフトバッフェ 特にBf109系なんて試作機まで含めて、もう全機種あるんじゃないでしょうか?
今日の見っけモンはこれ!
Mustang P-51 のH型!
D型のエンジン出力増と空力的な見直しをした究極的レシプロ(プロペラ)機!
B型やD型のキットは大量に出回ってますが、Mustangの最終型であるH型はかなり珍しい。
普通のお店ではまず見かけない...
これも東欧チェコのレジン・キット...
レジンにしてはできいいですが、それでも作るの大変そう...
探したらユーチューブに動画ありました!
まだ飛べる機体があったんですね。
WATSONVILLE 2008 WWII FIGHTERS
注)Mustangは3機でてますが赤いのと青いのはH型とは違います。
お店にはあと1/72のバルキリー(マクロスのじゃないよ。マッハ3でるアメリカの重爆撃機の試験機)なんてのもありました。
またこんどシーファングMk.32(2重反転プロペラのスピットファイヤ進化系)なんてのも出るようで、もう泥沼...
横田基地の日米友好祭に行ってきました♪
予想以上の人出でした。
昨日は8万人来場したらしいですが、たぶん今日は10万人を超えてのではないでしょうか?
心配してたセキュリティチェックも意外とシンプルで(成人は免許証などの身分証明書の提示が必要。)初めての横田基地内♪
いろいろな食べ物、ミリタリーグッズなどのお店が山ほどありました。
そして滑走路の方に行くと、たくさんの飛行機たちが♪
いろいろな飛行機がありましたが、とにかく今日の目的F-22ラプターを探します。
一番奥にいました!
しかも2機!
現在 世界最強の戦闘機!
しかしあまりの高コストにあっさりと生産中止になった、非常にレアな機体。
沖縄に配備されてますが、日本本土には初お目見え。
二機とも正面向きでしたが、できれば一機は後ろ向きにして、ベクタード・ノズルを見せてほしかった...
ラプター以外にも数多くの機体が展示されてました!
まさに飛行機好きにはたまらないイベント!
見よ!この豪華絢爛な飛行機たちを!