
連休最終日はさるべぇ唯一のおやすみ。
私は特にでかけなくても・・・と思っていたけど
急に明日湯布院へ行こうと言いだす
私はかれこれ10年近くぶりの湯布院。
車で1時間かからなくて着くところだけど
観光客が増えてなんだか遠のいていた。
さるべぇもほとんど行くことがなかったらしい・・。
今回は車では行かないとのこと。
連休の渋滞はさることながら、駐車場見つけるストレスも考えると
たまには列車もいいかもね~ということで決定
実はさるべぇ下調べ済みだったらしい「トロッコ列車」
300円プラスでなんとも楽しい旅のはじまりでした。


今大分駅は変身中。
久大線ホームは高架して綺麗になってました。
なんだか大分駅じゃないみたい♪


さて、トロッコ列車がやってきました。
乗りましょぉ♪
窓なしなので
普通列車よりもゆーっくりと進みます。
普段何気なく来るまで走る道もゆっくり眺めたり・・・・
あら・・車の方が早いねと笑ったり・・・・


車窓からの景色もかな~りのどか。
トンネルに入ると子供たちの黄色い声に思わず笑みがこぼれます。

今年の新米ももうすぐお目見えですね~
1時間半の列車の旅もおわり~


やはり連休
最終日といえども人が多いっ


急に決まった湯布院なので下調べもなく
金鱗湖の周囲を散策してみる。

「何か聞こえますか?」
神社の大木に耳をあててるさるべぇ。
私も大木見ると抱きついてみたくなります(笑)


骨董品を見てみたかったさるべぇのために
以前調べてたこっとう屋へ・・・
昭和以前の香りがぷんぷんしてました。
この日はお彼岸なので「鍵屋」さんではおはぎを食べました。

歩き疲れたからだには濃い茶とおはぎが沁み入るわ~っ

どんどん売れるおはぎ
おばちゃんたちがせっせとこしらえておりました♪




湯布院は素敵な写真スポットがたくさん。
お土産屋がひしめくけれど
特にコレというものもない二人は
いろんなところを撮りまくり(笑)
それも楽しくて
楽しそう

この笑顔も帽子を忘れていたため
日射病状態になりまして
帰宅後片頭痛とたたかうはめに・・・
朝まで寝込んでしまいましたとさ。
次は下調べしてちゃんと帽子を持っていこう!
私は特にでかけなくても・・・と思っていたけど
急に明日湯布院へ行こうと言いだす
私はかれこれ10年近くぶりの湯布院。
車で1時間かからなくて着くところだけど
観光客が増えてなんだか遠のいていた。
さるべぇもほとんど行くことがなかったらしい・・。
今回は車では行かないとのこと。
連休の渋滞はさることながら、駐車場見つけるストレスも考えると
たまには列車もいいかもね~ということで決定
実はさるべぇ下調べ済みだったらしい「トロッコ列車」
300円プラスでなんとも楽しい旅のはじまりでした。


今大分駅は変身中。
久大線ホームは高架して綺麗になってました。
なんだか大分駅じゃないみたい♪


さて、トロッコ列車がやってきました。
乗りましょぉ♪
窓なしなので
普通列車よりもゆーっくりと進みます。
普段何気なく来るまで走る道もゆっくり眺めたり・・・・
あら・・車の方が早いねと笑ったり・・・・


車窓からの景色もかな~りのどか。
トンネルに入ると子供たちの黄色い声に思わず笑みがこぼれます。

今年の新米ももうすぐお目見えですね~
1時間半の列車の旅もおわり~


やはり連休
最終日といえども人が多いっ


急に決まった湯布院なので下調べもなく
金鱗湖の周囲を散策してみる。

「何か聞こえますか?」
神社の大木に耳をあててるさるべぇ。
私も大木見ると抱きついてみたくなります(笑)


骨董品を見てみたかったさるべぇのために
以前調べてたこっとう屋へ・・・
昭和以前の香りがぷんぷんしてました。
この日はお彼岸なので「鍵屋」さんではおはぎを食べました。

歩き疲れたからだには濃い茶とおはぎが沁み入るわ~っ

どんどん売れるおはぎ
おばちゃんたちがせっせとこしらえておりました♪




湯布院は素敵な写真スポットがたくさん。
お土産屋がひしめくけれど
特にコレというものもない二人は
いろんなところを撮りまくり(笑)
それも楽しくて
楽しそう

この笑顔も帽子を忘れていたため
日射病状態になりまして
帰宅後片頭痛とたたかうはめに・・・
朝まで寝込んでしまいましたとさ。
次は下調べしてちゃんと帽子を持っていこう!
気持ちよかったでしょ~
うちは太郎だけしかこのトロッコに乗ったことがなく(それも園行事…本人もう忘れてる?笑)
ホント、湯布院は観光客が増えたものね~
私も遠のいているわ~
でも、湯布院に行ったら鍵やさんのおはぎは
私も大好きなので買って帰ります!!
お野菜レストランや、Cafeなど、新しいお店が
沢山出来ているみたいね。
私もじっくりリサーチしてみます。
湯布院、いいですよね~
このトロッコ列車、2,3度乗ったことあります。湯布院~南由布間でしたけど・・
風がきもちよかったことでしょう。
湯布院もどんどん素敵なお店ができてて、散策したいのですが、子供は許してくれませんね~
私も先日母と行って来たんですが
何だか新鮮で素敵な散策になりました。
まだトロッコは乗ったことがないんですが、やっぱり楽しいですよね??
う~ん、のりたい☆
大人でもすごく楽しめるよ。
あららら・・太郎君の記憶の中にはないんだね。
今からなら残るかな?
体育会系一家でご乗車いかがですか~
何も下調べなしで
10年前の情報だものね~
完全おのぼり状態でした
元OBSアナウンサーの米濱さんが結婚退職されてご主人とされてるcafeが気になったんだけど、うちのさるべぇはふんって感じで入れませんでした~(涙)
麹智(くくち)って言うの・・知ってたかな?
HPもできたみたい♪
http://www.cucuchi-yufuin.com/
おひさしぶりです
(私も読むばっかりで・・・ごめんなさい)
職場の人(湯平在住)に話したら
南由布ー湯布院間だけじゃなかったんだと言われました。
おとなでも十分楽しめるトロッコ
時間のこと考えなくていいなら、湯布院への旅にはもってこいですね♪
ずいぶんと湯布院から遠のいていたけれど
やはり私も好きな場所かもしれません。
主人とじゃなくて
ひとりか女性との方が楽しいかもしれないな~と思いました
おとなでも十分楽しめるよ~
ぜひ次の機会にはどーぞ
(って私JRのまわし者ではないんですけどね)
湯布院は女性との方がのんびり散策できるような気がしました~
またちゃんとリサーチしてから行きたいわ~