goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

2013-2014サンフランシスコの旅⑦サウサリートぶらぶら

2014-02-03 23:10:21 | 🗝旅のはなし:サンフランシスコ

美味しいコーヒーを頂いたあとは、

腹ごなし(笑)も兼ねて、サウサリートをぶらぶら。

結構人が多いーー。

何時くらいだったのかな?

16時くらいかな?

サンフランシスコは日中は18度とかとても暖かい。

半袖や女性ならキャミの人もいる。

タートルネックとかヒートテックばかりかばんに詰めてきたことを、

あちゃーと思う。。

でも、日が暮れるとぐっと冷え込む。

確か朝晩は3度とか2度くらいまでになる。

なので、ぶらぶらする頃は少し冷えてきて、

半袖だったヘンリー君も上着をはおってました。

時々、めぼしいSHOPを覗いてみたりしたけど、

まだ旅は始まったばかりなので、そこまでお財布のひもはゆるまない(笑)

そして、景色がすべてアメリカーなので、それを撮影するのが楽しい。

すれ違う人に、ほとんど日本人がいなーい。

アメリカ人じゃないかもしれないけど、外国人ばかり(いや、ここでは私達が外国人か?!)

ワンコ。

もっともっとワンコ写真撮ればよかったなーってくらい多かった。

サンフランシスコは動物愛護の町なんだそう。

そして、お金が出るって言ってたかな。

だから、ホームレスが・・・犬を連れていたりする。。。。

信号が変わるのがすごーく早い。

変わる前は数字になります。

これはSTOP!

これは、押しボタン。

時々押してみたよ。

みんな座って、日暮れの海を眺めてます。

あ。私とトミー(叔母)が(笑)

なんて書いてるのかな?

犬を入れちゃだめって。。。

ショーウインドウはまだまだクリスマスの名残?

31日までがHappy Holidayだからね。

海を眺めたあとは、

再び駐車場までぶらぶらしながら、戻ります。

サンフランシスコ市街へフェリーで戻る人の行列がすごかった。

いつ帰れるの?ってくらい。

しかも大半が、レンタサイクルを借りて来ていて、

自転車ごとフェリーに乗るようでした。。。

レンタサイクル。。。京都嵯峨野や伊勢神宮で借りたなー。

でも、坂の町サンフランシスコで自転車に乗ろうとは。。。。思いません(笑)

私、下り坂がNGなもんで。。。。

この日、時々みかけた 車の前に赤い玉つけてるの。

この時わかった。

っていうかまーさちゃんにおしえてもらった。

これ、一番わかりやすい車(笑)

トナカイにしてるんだそうです。

なるほどーーーー。

カワイイな~。

ほんとに何台も見たんですよ。赤鼻の車(笑)

撮るの忘れたけど、Happy Weddingと飾った車もあって、

あぁアメリカだなーって思いました。

車に戻って、

またランチしたFISHレストランの近くにある、陶器の工房へ。

HEATH CERAMICS

ホームページはコチラ  

店内写真は・・・どうもさるべぇのiPhoneの中みたいです。

ここから入ります。

閉店間近だったので、ちょっとバタバタ。

素敵なものが多かったけど、初日だし、やはりお財布がゆるまず。

っていうか、よく考えたら持ち帰るためのバッグがなかったので、今回はそれでよかったかもです。

まーさちゃんの東京の友達は、こちらのファンで、

ここに来るために渡米するとか。。。。

私は、っていうか、さるべぇのアイディアなんだけど、

ちょっと記念に、、買いました。

持ち帰った状態。

開けてみた。

また開けてみた。

この数字が陶器。

そして、これだけでも結構重かった。

これをしたかったー。

これを家の入口につけたいと思いつつ。。。

まだこのまま部屋にありますけど。。。

HEATH CERAMICSを出ると、

どっぷり真っ暗。

でも時間は、18時なんですけどね。。。

まーさちゃんたちが、ディナーの予約をしてくれていたので、

このあとはサンフランシスコ市街へと戻ります。。。。

 

続く。

 

今日は節分。

わが家は特に恵方巻きも食べません。

豆も食べません。

(実家の時は、恵方巻きも母と食べたし、豆まきもしてましたよ)

今日はハヤシライスだし(笑)

ま、一年元気でいられるといいねーーとは思いつつ。

そして明日は立春ですか。

でも、今日より10度気温が下がる「立春寒波」とか。

ふざけろーーーー(笑)

やっと鼻のぐずぐずが治ったんだよーーー。

また気温にちゃんと順応できなくて、風邪ひくかもしれないよーー。

やだねー。

ま、すんなり温かくなるとも思えないんだけど。。。。、

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする