goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

高野山

2010-05-16 14:56:43 | 🗝旅のはなし・関西

明日から雨なんて信じられないくらいいい天気です。

(今日は地区の運動会・・・いけないんだろうけど義母だけ行きました・・・私は一日ひきこもり)

GWのこと。
叔父の通夜までの時間高野山へ。
さるべぇとはいつか行きたいね・・・と話していた場所。
叔母は「ちょっと遠いよ」と言っていたけど
確かに・・・
和歌山県だもの。

そしてGWということもあって
人が多い。
確か今はやりのパワースポットではなかったかしら?




奥の院御廟に続くお墓のすごいこと!
有名企業のお墓にまずは驚き

私は歴女ではないけれど
やはりこのお墓にはおぉぉぉ・・・って


*織田信長墓所*


*豊臣秀吉墓所*

今回は時間がなくてすべて見ることができなかったけれど
他にも武田信玄・石田三成・明智光秀・伊達政宗等々武将の墓所もあるそうです。
歴史に名を残した人々他多数が弘法大師のもと眠っているのだな~と
ちょっとわくわくさえしてきました。

墓所の古さにも遠い歴史を感じたけれど
杉や桧が大きくて樹齢何年???
パワーありそう・・・と思わず抱きついてしまいました。






メインは奥の院御廟。
「大師いまだにおわします」
弘法大師入定留身の地。
大師は今もかわらない姿でおられると信じられ
高野山参詣の人々が必ず訪れるところです。

御廟橋の向こうは
飲食はもちろん撮影も禁止。


私も愛犬家ですが、
神社仏閣には連れていくものではないと知ってからは
絶対連れて行きません。
が・・結構いますね・・・・。

奥の院御廟は
とても厳かな気持ちになるところでした。
線香の香りが漂って
静かに手を合わせて・・・・
そんな場所なので
できれば犬は・・・なんて思ってしまいました。

再び・・・
今度はさるべぇとふたりで
ゆっくりと訪れたいな・・と思います。


実は義母・義弟・姪がいたので
途中この3人がはぐれたり
義弟と姪が消えたりと
どたばたする時間があったので
やはり・・こういうとこは二人がいい・・・と
再認識しました。


今回のたびは
叔父が・・・
時間をくれたのだと
私は思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする