今日さる君の用事でジャ■コへ
レジ前で足が止まる・・・
ビール(正確には発泡酒)には興味ありません。
横のおまけに釘付け。
あぁぁ欲しいぃぃぃぃ
さるくん
「僕的にはすごくうれしい」と
反対意見はない・・・
うふふふ・・・かっちゃおっ
次に来たらないかもしれないよね。
またおまけがかわるかもしれないよね。
と言い聞かせつつ
次の瞬間ひと箱抱っこしてました。
(6缶セット×4コ入り)
さる君はそーんなにお酒が好きというわけでもありません。
毎日晩酌の習慣もありません。
夏が近づくと
時々ビールをくいっと美味しそうに飲みます。
結婚して3年
実は初めて箱入りビール買いました。
それまでは、いただきものとか
せいぜい6缶セットをたま~に買うだけ。
支払い後
嬉しそうにさる君が抱えて車まで持っていきました。
私はというと
さっそくこのホルダーつかっちゃおっと思うのでした。
サッポロビール株式会社様は
トリニータのアドボードスポンサー様ですから
別に銘柄等にこだわらない■■家としては
もちろんサッポロさんを買うべし。
間接的な応援になるのかな?
明日は浦和戦。
仕事終わりにダッシュの予定。
忙しいわ~
そうそう今日メルマガに
「マスク着用」とか「手消毒」のこと
「ジェット風船中止」とか載ってました。
明日は・・・マスク着用するかな?!
人ごみだしな・・・・。

昨日、今日で大分市から多分マスクがほとんど消えた。
昨日午前中、
職場の買い物で近所のドラッグストアへ
その時は右の箱入りマスクがたくさんありました。
なんだかお客が多いなと思って見てると
みなさんマスクを両手にいっぱい抱えてたり
かごに山のように入れてる。
そこで私も、2個買ってみたわけです。
もともと職場に一年中せき込んでる人がいて
自分を守るために、今免疫落ちてるなと感じた時に
マスクするようにしてるため
ふだんから備えてはいるので、
多分かきあつめたら30枚近くあるな~と思ったので2箱。
その夕方
職場の本社総務より
責任者×20枚のマスクの備蓄司令が届いたので
会社帰りにさがしまわったけど・・・・ない。
さるくんも巻き込んでさがしてもらったら奇跡的に
ちょっと小さなスーパーにあったらしい。
ひとまず無事に備蓄完了。
・・・で思いましたが
昨日大量買いしていた人たちって
常日頃から自宅待機的なご年配の方とか
専業主婦さんとかが多いな・・・と
夕方私以外も探しまわってる人結構いたけど
そんな人たちは、休めない仕事を持つ人間。
ドラッグストアもこんな時期だから一人5箱までとかすればいいのに。
本当に必要な人にいきわたらない気がします。
聞くところによるとネット上でマスクが高騰してるとか・・・・
しんじられな~い。
テレビで「食料品は1週間分備蓄した方がいい」と言ってたからでしょうか
パンやラーメンを買いこむ姿もたくさんみました。
我が家はお米もたっぷりあるし
節約上手の義母がいるので、どたばた食材買いに走らずとも関係ないわって感じでした。
なんだかパニック列島化してますね。



レジ前で足が止まる・・・
ビール(正確には発泡酒)には興味ありません。
横のおまけに釘付け。
あぁぁ欲しいぃぃぃぃ
さるくん
「僕的にはすごくうれしい」と
反対意見はない・・・
うふふふ・・・かっちゃおっ
次に来たらないかもしれないよね。
またおまけがかわるかもしれないよね。
と言い聞かせつつ
次の瞬間ひと箱抱っこしてました。
(6缶セット×4コ入り)
さる君はそーんなにお酒が好きというわけでもありません。
毎日晩酌の習慣もありません。
夏が近づくと
時々ビールをくいっと美味しそうに飲みます。
結婚して3年
実は初めて箱入りビール買いました。
それまでは、いただきものとか
せいぜい6缶セットをたま~に買うだけ。
支払い後
嬉しそうにさる君が抱えて車まで持っていきました。
私はというと
さっそくこのホルダーつかっちゃおっと思うのでした。
サッポロビール株式会社様は
トリニータのアドボードスポンサー様ですから
別に銘柄等にこだわらない■■家としては
もちろんサッポロさんを買うべし。
間接的な応援になるのかな?
明日は浦和戦。
仕事終わりにダッシュの予定。
忙しいわ~
そうそう今日メルマガに
「マスク着用」とか「手消毒」のこと
「ジェット風船中止」とか載ってました。
明日は・・・マスク着用するかな?!
人ごみだしな・・・・。

昨日、今日で大分市から多分マスクがほとんど消えた。
昨日午前中、
職場の買い物で近所のドラッグストアへ
その時は右の箱入りマスクがたくさんありました。
なんだかお客が多いなと思って見てると
みなさんマスクを両手にいっぱい抱えてたり
かごに山のように入れてる。
そこで私も、2個買ってみたわけです。
もともと職場に一年中せき込んでる人がいて
自分を守るために、今免疫落ちてるなと感じた時に
マスクするようにしてるため
ふだんから備えてはいるので、
多分かきあつめたら30枚近くあるな~と思ったので2箱。
その夕方
職場の本社総務より
責任者×20枚のマスクの備蓄司令が届いたので
会社帰りにさがしまわったけど・・・・ない。
さるくんも巻き込んでさがしてもらったら奇跡的に
ちょっと小さなスーパーにあったらしい。
ひとまず無事に備蓄完了。
・・・で思いましたが
昨日大量買いしていた人たちって
常日頃から自宅待機的なご年配の方とか
専業主婦さんとかが多いな・・・と
夕方私以外も探しまわってる人結構いたけど
そんな人たちは、休めない仕事を持つ人間。
ドラッグストアもこんな時期だから一人5箱までとかすればいいのに。
本当に必要な人にいきわたらない気がします。
聞くところによるとネット上でマスクが高騰してるとか・・・・
しんじられな~い。
テレビで「食料品は1週間分備蓄した方がいい」と言ってたからでしょうか
パンやラーメンを買いこむ姿もたくさんみました。
我が家はお米もたっぷりあるし
節約上手の義母がいるので、どたばた食材買いに走らずとも関係ないわって感じでした。
なんだかパニック列島化してますね。
