うろキョロ散歩

楽しくお散歩をするのが唯一の趣味。
お散歩の徒然に観たこと感じたことなどなどを書き込んでいこうかな、

闘将 福島正則 太閤記外伝

2005年08月08日 | 亀の甲より年の功
著者:高橋和島
出版:PHP研究所
発行:1996年2月
時代:1573年(天正元年)~1624年(寛永元年)
尾張国の武士・福島正信の養子、母は豊臣秀吉の伯母木下氏の出身。
幼名・市松。
妻:牧野康成の娘
父:福島市兵衛正信
子:正之(養嗣子・姉の子)、忠勝、正利
兄弟:高晴(弟・大和宇陀藩)

秀吉・家康の二人の英雄に愛された男の魅力を描く歴史長編。
“秀吉天下取り”の一番槍。
侍になる夢を抱き続け、福島市兵衛の養子に入った桶屋の息子・市松の人生は木下藤吉郎に仕えたことで大きく転回した…世渡りが上手いわけではない。頭の回転が速いわけでもない。
ただ、愚直なまでの勇猛さと、誇りの高さと己の腕で、激動の時代を生き抜いたのである。

秀吉子飼いの桶屋の悴は、己の槍で50万石の大名となり関ケ原では東軍の先鋒を務めて家康にも可愛がられた。
播磨国三木城攻め、因幡国鳥取城攻め、山崎合戦などで戦功をあげ三百石。賤ヶ岳の戦では「七本槍」の筆頭として活躍し、五千石。その後も数々の手柄を立て、秀吉の四国平定後、伊予・今治十一万石を与えられた。
文禄の役にも参加し、尾張・清須城二十四万石を領した。

 秀吉没後、家康に従い会津攻めに参陣していたときに石田三成挙兵の報を知り、下野・小山の軍議では率先して家康に尽くすことを宣言。関ヶ原の合戦では先鋒をつとめ、戦功により安芸・備後四十九万八千石を与えられ、広島を居城とする。
秀吉の遺児・秀頼には忠誠を尽くすが、加藤清正らの死去により次第に力を失う。大坂冬の陣では江戸城に軟禁される。

江戸時代には豊臣系大名取りつぶし策のもと、広島城を無断で修築したことを口実に、芸備二国を改易される。その後出家して越後国魚沼と信濃国川中島四万五千石に移される。子の忠勝の死去に伴い越後国魚沼の二万五千石を返上。
六十四歳で病没。

新・駒場バラ会の設立に応援してください

2005年08月07日 | ボランティア 
新・駒場バラ会
渋谷WESTさん
駒場のさぶちゃん

みなさん新・駒場バラ会設立の為に、新・駒場バラ会設立を目指して奮闘されています。

本日の駒場バラ会の予定です

8月7日(日)11時~18時
目黒区にあるこまばエミナースの夏祭りの会場で、第一回駒場バラ会の会員を募集します。
そして公園に駒場バラ園さんのバラ苗でバラ園をつくる事を目黒区に認めてもらう為の署名活動も同時に行います。
多くの方のご参加をお待ちしております!

このブログをご覧のみなさん、本日はぜひ駒場エミナースに行ってご協力ください。

たけやぶやけた

2005年08月06日 | 亀の甲より年の功
竹やぶは安心なのか、危険なのか?
私が子供の頃には地震が起きたら竹やぶに逃げ込め・・・、
と大人に教わりました。

竹やぶは広く浅く根が張っているから安心なのだ、
と教わっていました。

でも今は地滑りの危険があるから近づくな・・・ですか。

世の中いろいろと変わるものですね。

いったいどっちがほんとうなの?

網膜剥離になっちゃった

2005年08月05日 | 亀の甲より年の功
 
網膜剥離がみつかった。
左眼が網膜剥離になってしまいました。これって下手すると失明するんだよね!

7月31日(日)になんとなく左目に異常を感じました。隅っこのほうに黒くて見えない部分があったのです。
日曜日であったため1日待って8月1日にかかりつけの三宿病院の眼科に電話して診察してもらう事にしました。
その診察で網膜剥離が発覚しました。
主治医の先生は眼科の権威です。その場でレーザー治療する事になりました。
レーザーを使って剥離した部分を接着するのです。
治療時間は10分くらいかかったかな?その間に数10回(50~60回位)のレーザー照射をしました。
その間に5~6回位、鈍痛といったらいいのかな、ヅキン・ヅキンと痛むときがありました。そうです、歯医者さんで治療中時々くるあの痛さと言ったほうが分かりやすいかな。

今はレーザー治療した経過を見守っているところです。
このレーザー治療が成功して剥離した部分がくっついていればいいのですが、うまくくっついていなければ入院して再手術となります。

成功か入院して手術か、可能性は5分と5分だそうです。

8月9日(火)にその結果がわかりますが分かります。

現在の心境は「まな板の上の鯉」というところかな!

バーナーワークのsacro bosukoさん

2005年08月04日 | 作家さん紹介
sacro boscoさんの新作ができてきました

昨日sacro boscoさんとお話していましてバーナーワークというクレイがある事を知りました

トンボ玉などの吹きガラスクレイの1分野です

sacro boscoさんは昨日、バーナーワークの第1人者である網野篤子さんの作品展を見に行ってきた、と報告しに当店に寄られました
そのすばらしさに酔いしれ、興奮されていました
sacro boscoさんの目標ができてよかったな と私は感じました


バケツリレー

2005年08月03日 | ボランティア 
7月23日の震度4の地震が起きた時に、我が目黒区においても地震が原因ち見られる火災が1件発生しました。

ある防災関係の会合の席でバケツリレーを体験してみたら、と提案しましたところ、30代くらいのお母さんたちがポカ~ンとしているのです。そこでそのお母さんたちにバケツリレーってどのような事をするのか、想像できますか?ときいてみましたら、全員が首を横に振りました。
え~~~~(;^_^A

初期消火に役立つと思われるバケツリレーを若い人たちが知らないのに驚きました。
初期の火災現場において、水源(消火栓や水道、井戸端、プールなど)で汲んだ水をバケツに入れ近隣に住む住民たちが一列に並び火災現場に運ぶ作業をバケツリレーといいます。

これは絶対に防災訓練に組み込む必要があるぞ!とそのとき心に決めました。
若いお母さんたちの心に防災の火を灯すにはどのように仕掛けていけばいいのかな(-。-;)y-

世田谷のキュウリ畑

2005年08月01日 | ウォーキング
ウォーキング中に見つけました

世田谷区深沢にあったキュウリを植えてある畑です
他にもお芋(葉っぱの形状から推測すると「サトイモ」だとおもう)がうえられてました

キュウリはもうすぐ収穫期を迎えそうです
おそらく無農薬でしょうし新鮮で安心なキュウリを食べられてうらやましいな